• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぴゆぴの愛車 [シボレー コルベット クーペ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

USテール化2 配線方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
買ったときからの変更点を、、、φ(..)
2
本国仕様のテールランプは赤ウィンカーの為、なんかまずそうですよね。。

ということでネットで調べてみると、、、

赤とオレンジの二色に光るLEDをつかって切り替えてる方がいました。
ただ、配線図一万円だなんだと、、、、プロでもないのに金とるのかっ!

この程度でお金払うのもあれなので、自分でなんやかんややってみました!

配線こんなこんな感じ!
どうやって説明すればいいのやら、、(笑)
ちなみにこれで片側2灯分です。
3
とりあえず楽天とかで売っている汎用部品もろもろでできます

赤とオレンジのマルチLED(写真のやつ
LED優先コントローラー
LED減光調整機能付き優先コントローラー

ここらへん買えばなんとかなります。

あ、写真にいれ忘れましたがハイフラ防止の抵抗も買ってくださいね。

やりたくてもわからない人いたら連絡くださればもうちょっと説明できるかも?

ざっくりですが配線方法は、
ブレーキとポジション入力を減光調整機能付き優先コントローラーに繋ぎます。
ポジション入力の時に減光で光量落とします。
それをマルチLEDの赤に繋ぎます。
オレンジ側はウィンカー線から優先コントローラーの優先側を噛ませて繋ぎます。抵抗も一緒に!
優先コントローラーのもう片方は赤側の間に割り込ませます。
そうするとふつうは赤がつき、ウインカー入力が入った際に赤が切れてオレンジがつきます。

コルベットにかぎらず大体のアメ車で出来ると思います。
4
実際の光り方の動画のせたいけど、、、難しそうなので断念。

とりあえずブレーキやポジションは4灯赤く光ります!夜ですが、、
5
ウィンカーとかにすると外側の赤がオレンジに光ります。若干オレンジの光量が弱い気がしなくもない。。かな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録30 ヘッドライトウォッシャー追加

難易度:

ヘッドライトレンズ交換

難易度: ★★

25年目の車検

難易度: ★★

オルタが往きました…

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

梅雨入り前に車検入り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コルベットクーペ ウオーターポンプ交換 冷却水漏れ https://minkara.carview.co.jp/userid/3272164/car/2965803/5993735/note.aspx
何シテル?   09/06 21:20
ゆぴゆぴです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールランプも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 21:59:58

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
父の乗っていたC3に憧れて、、、C6を愛車にしました。 見た目も乗り心地も目立ち具合も素 ...
アウディ A5 スポーツバック ごじら (アウディ A5 スポーツバック)
ファミリーカーです。 マットブラック、凸凹の特殊塗装で全塗装されております。 主な装備 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
譲っていただいた愛車です。 長く使いたいです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
遊び用オモチャデス。 ECU:Dスポ ハイオク仕様 マフラー:Dスポ 吸気:HKS毒キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation