• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しおりょうのブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

N-WGN慣らし運転後のオイル交換とワイパー交換

N-WGN慣らし運転後のオイル交換とワイパー交換N-WGNも1000km越えたので、1か月点検いってきました。
もちろん、オイル交換もしてきました。
これで、今までよりも多くアクセル踏みこめます。
なので、帰りにちょっと多く踏んでみました。

結果(あくまでも個人的な感想)

よく、走ります(^^)/
NA仕様よりは車両価格が高いですが、Fitからの乗り換えでもパワー不足は感じないかと思います。


<おまけ>
今話題のメカド○ク。ディーラーでもらってきました。
けっこう、もらいに来る人多いそうです。







戻ってきてから、前回やり残していたフロントガラスの撥水処理を。



ワイパーも撥水タイプへ交換。



交換するとこんな感じ。
ノーマル比較でちょっとスッキリした感じになります。
このワイパーは雨・雪兼用なので、このまま越冬できます。



このワイパー、インプレッサで4年の使用実績をもって、N-WGNにも導入してみました。
ついでに、インプレッサ用にも替えゴム買ってきました。これで、今年の冬も安心です。

Posted at 2016/11/05 20:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-WGN | クルマ
2016年11月03日 イイね!

窓の撥水処理

窓の撥水処理本日は雨模様の一日でした。

そんな雨降りの日、N-WGN運転してましたが、普段から撥水処理してあるのに乗り慣れてる為に、撥水してないと窓に雨粒が残り、周りが非常に見えにくい。。。

ちょっと前の雨降りの日に「窓が雨をはじかないから運転しにくい。」とは言われてまして、休み+晴れの日に撥水処理をと思ってましたが、これから先、そんな日は少ないだろうと思い、思い立ったらなんとやらで、早速撥水処理開始。



初めての撥水処理の時には油膜取りを頑張ります。

この後に、ヒーターで車内とガラスを暖めながらレインXを塗り込みます。
塗りムラができないように2~3回塗りこめば完成。


今回、フロント窓はワイパーゴムの関係で先送り。
近いうちに、冬用ワイパーの交換タイミングで撥水処理予定。

これで、雨降りでも視界スッキリで安全運転につながります♪

Posted at 2016/11/03 22:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | クルマ

プロフィール

「@silverarrow さん。
同感です。」
何シテル?   08/16 22:06
「くるま好き」という名の不治の病にかかってるおじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
67891011 12
13141516171819
202122 232425 26
27282930   

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
メテオロイドグレーメタリック。 四半世紀ぶりにMT車生活に復活です。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2012/11/22のいい夫婦の日に納車 納車待ち期間約4カ月で過去最長 色:ディープ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
フィットからダウンサイジング。 ターボのおかげで、コンパクトカー並みに走ってくれます。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家族のクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation