• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MACH500SSの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2022年8月29日

ショートシフターに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ちょいちょい悪く言われるBMWのシフトフィールに不満があったわけじゃないけど、ちょっとした出来心でショートシフターに交換してみたくなった。
2
諸々を外して交換の準備。
3
ミッション後ろの小さいアンダーパネルを外して狭い隙間から手やバールを使ってリンク部分を外す。
4
車内に戻って白いカラーをラジオペンチを使って時計回りに回してシフターを抜き取る。
5
ショートシフター用のカラーをネジロックを塗った小さいネジ6本で固定するのだけど、まぁこれが鬼畜の所業で何回もネジやレンチを下にポロポロ落としてイライラMAX(笑)
6
汗ビッチョリになりながらなんとか固定して玉部分にシリコングリスをたっぷり塗った(内側にプラスチック部品があるため)新しいシフターを挿入。
7
下に戻ってリンクにグリスを塗ってから差し込んで、プラスチックワッシャー・付属の新しいクリップの順で固定。
8
上→純正
下→ショートシフター
玉部分から下の長さがけっこう違う。
上部分の長さは多少調整可能。
9
交換後の感想は、気になるほど重くなることもなくいい感じでストロークは短くなった。コ ク コ ク から コキコキ って感じかな(笑)ストローク量30%ダウンらしいけど、体感的にはもっと短くなってる気がする。
10
今回横着してマフラー・遮熱板・プロペラシャフトは外さず作業したけど、それらを外してからシフトアームを外した方がイライラすることなくもっとスムーズに作業できたかなぁ?
もっともそれらを外すとなると、けっこうな量のボルト・ネジ類を外してマフラー・プロペラシャフトを抜いたりする作業が増えるからそれはそれだけど・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BMW135iクーペ タイヤ&ホイール交換

難易度:

BMW135iクーペ 天井垂れ修理②

難易度: ★★

リモコンでドアがアンロックしない件

難易度:

右リア)ABS回転数センサー故障・交換

難易度:

BMW135iクーペ 天井垂れ修理①

難易度: ★★

ラジエターホース、LLC交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

高圧燃料ポンプ交換、インテークバルブ、スロットル清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 23:57:28
MHDマップの更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 22:35:10
MHD N54-E用 V10. OTSMAP更新、MHD+ Suite追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 19:10:55

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation