
今更ですが(笑)
年越し車中泊~(笑)
今年は年越しは無いかな?と思ってたら、子供達は、恒例のスノボに行くとか言ってってたのでじゃあ、年越ししようって事に。
年越し車中泊
恒例のお節作りは無し。
ママACEも休業と思わせて(笑)
函館、栃木と出張が続いたから、高知の魚が食べたいってリクエストしてみたら
1月2月に旬を迎える
平宗田鰹。
紋ズマ❗
宗田鰹の仲間で、高知では紋ズマとか、ヤイトとか呼ばれてる魚。
鰹みたいに大きな群れを作らない。漁獲量も少ないから、多分そんなに県外には出回らないかと。
鰹は、お腹に縞模様。
宗田鰹の仲間は、背中に縞模様
紋ズマは、胸鰭と、腹鰭の間に紋が。
身は、鰹とマグロの中間。鰹より柔らかい
本マグロの赤身に近い。
タタキにしても絶品
高知市内でも、滅多に見掛けないレアな奴
藁が無いから松葉拾ってBBQコンロで
紋ズマのタタキ
器に玉葱のスライス、キャベツいっぱ入れて、高知の柚子ぽんタップリかけて頂きます。
忘れちゃいけないのがニンニクのスライス。
本来のタタキはこうやって、野菜と一緒に食べる物なんですけどね。
と、友達が釣って来た大好きシマアジ~(笑)
買うと多分万越え。
手前が紋ズマで奥がシマアジ。
なんて贅沢な奴~(笑)
今迄普通~に食べてたけど高知の魚って
旨い!(笑)
直販所とかで購入すれば安上がりだし。
函館の魚も美味しかったけど食べに行くとまぁまぁのお値段。
旨くて当たり前やん!其なりの値段なんだからって思う。
2日は、
こんなのを
こんな感じに
チーズフォンデュ😋
車中泊でチーズフォンデュって(笑)
3日
バケットと
ラザニア
チキンナゲット
この季節オーブン料理が車中泊で食べられるって幸せ🍀
今年のお正月は、正月らしく無いメニューの料亭ママACEでした。😋
お雑煮だけはしっかり頂きましたけどね。😋
オマケ
初日の出~。
と、日向ぼっこしながらうとうとしてるテトルー
Posted at 2025/01/22 21:50:35 | |
トラックバック(0)