• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悶絶うるるのブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

娘からいただきモノ

仕事帰りの娘が私の部屋に来て手渡しした物
そお、ガチャ
「また、お前いい歳してこんなモノにお金をかけて……。」

んタイヤ?

レッグシールドじゃねっ?
開封!

完成品が入ってるガチャじゃなくてほぼプラモじゃないか。
とは言え部品点数が少ないので即完成。

シート下の給油口まで付いてた。前のカブのガチャより大きい。

すげーな今のガチャって。










Posted at 2022/05/15 06:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月03日 イイね!

タイヤ交換前の洗車

タイヤ交換前の洗車この時期、塩カリもそうですが黄砂が酷い。
もともと通勤が未舗装な敷地内を走る為、ちょっとしたオフローダーぐらいに泥まみれになって来るルーミーさん。タイヤ交換前に一度綺麗にしてからで無いと触れたくありません。

予洗い含めてシャンプーかけても4回洗車噴き上がり乾くとぼちぼちしてます。水圧かけても黄砂が残ってしまい、キリがありません。


綺麗に拭きあげたつもりでも泥水かけた様な仕上がり!

諦めます。
とっととタイヤ交換せな、後が使えておりますゆえ、



あと3本、頑張れ自分!










タイヤ交換後終わったら終わったで今度はコレを洗って乾いた順に2階に上げなければいけない。私の腰が保つかどうか、道のりは険しい。

Posted at 2022/04/03 12:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月21日 イイね!

いつもの横道です。

いつもの横道です。息子ちゃんから5cm×5cmの角パイプをもらったので今流行り?のロケットストーブ的なモノをつくります。




適当ーに切り出して
ひたすら溶接です。





相変わらず溶接が上達しません。











付随してたアングルを利用しようと思ったらピッタリしない。スキマがそこかしこに。














とりあえず形になってきましたか?




あまった材料で足を付け
とりあえず試験燃焼w

乾いた枝が無く生の杉の枝を入れてみましたが煙が凄い。(当たり前ですが)




ロケットストーブというだけあって吸い込みは凄いです。「ゴーっ」ただ何度も言いますが生の杉の枝なので燃焼には至りません。



2〜3度試験燃焼して穴を塞いでワイヤーカップでサビ取りしたら耐熱塗料で
錆止め。まだ雪がちらついているのでなかなか乾きません。試作1号は友達にドナドナします。
あー楽しかった。













Posted at 2022/03/21 10:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月05日 イイね!

新たなる扉

毎週金曜日、週一のペースでいつもの整形外科にリハビリに行きます。片道1時間半かけて行くので途中トイレにでも寄らない限り乗りっぱなしで病院に到着。途中からお腹の調子が悪く着いたら受付して真っ直ぐトイレに駆け込もうとしてましたが、運悪くすぐにリハビリ室に通され低周波👉ウォーターベッドで高水圧のマッサージです。「良いですか?」との問いに「位置を直します」と言う前にスタート、かかとの入りが浅く若干いつもより上に収まったせいか水圧が掛かる場所がおかしい事に。適度なタイミングを変え今日はやたらと肛門まわりにダイレクトに水圧が当たります。「ゔっ、そ、そこは⁉️」必要以上に私の尻1点攻撃が始まりました。心の中で「お、おしりはゃ、ゃやめて」何度も叫びました。容赦無い水圧はそこばかり攻め立てます。
「ひぃぃぃ!ぉ、お尻は勘弁してぇ」程なくウォーターベッドのSiriさん(私のが勝手に呼んでるだけの合成音)が「◯◯がシュウリョウイタシマイタ」とのアナウンス。やばかった、本当にやばかった。
新しい道を開拓するところだった。(目覚めちゃったり)いろんな意味でグッタリでした。
Posted at 2022/03/05 01:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月19日 イイね!

ガラスの腰ついに

ガラスの腰ついに元々悪かった腰(脊柱管狭窄症)は3年前から知っていましたが年末にかけて雪投げ(雪かき)してて段々と痛む様になってお尻から太もも膝にかけて痺れが出てきた為年末に👆通院しだしました。
MRIとレントゲンで狭窄症プラス、椎間板炎症と腰椎すべり症が発覚。私の人生とオヤジギャグだけで無かったのね「滑り症」冬場車庫にストーブを取付春までなんとかカブを登録まで行きたいところでしたが腰痛もさることながら毎度毎度繰り返す大雪で更に腰の私の忍耐の限界を超えました。4年前エンジンから謎の異音と煙を上げ動かなくなってしまったトラクター。それから4年辛抱してずっーーーーっと人力で雪投げをしてました。一回の雪投げ毎回2万歩超えそうな勢い。そして昨日とうとう、三菱農機さんに行って小型のトラクターを発注しました。先代は農家でしたので25馬力のでしたが私は家庭菜園で野良ネコの額程度な狭小畑です。そんな大型(25馬力が大型とは思いませんが)なトラクターも必要無く13馬力程度のミニトラクターにフロントバケット付きで買いました。今月中に納車予定です。皆さん大雪続く中どーか腰だけはお大事に。
長文失礼しました。ちなみに👇は同サイズのクボタ車です。


Posted at 2022/02/19 19:27:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「家庭菜園向き http://cvw.jp/b/3272945/48305200/
何シテル?   03/10 23:07
お金は無い!(本当に)だが知恵と勇気は有る!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

そうだ!アルミ板曲げ機作ろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:29:12
続:4WDデフロックスイッチのイルミ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 16:30:34
自作 続:4WDデフロックスイッチのイルミ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 16:30:14

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
令和2年4月に発注し7月20日納車。翌日6時間かけて本日富良野まで試運転しにきました。「 ...
三菱 その他 腰痛の救世主! (三菱 その他)
毎日仕事上がりに1〜2時間畑仕事の合間にいじってますが中々進みません。
ホンダ スーパーカブ スタンダード50 むーんらいと誰方? (ホンダ スーパーカブ スタンダード50)
92年式のスタンダード。雨ざらしだった知人のカブを廃棄寸前で譲り受けフレームから組み立て ...
トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
暇が無く最近めっきりご無沙汰。いかがお過ごしでしょうか?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation