• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悶絶うるるのブログ一覧

2022年12月17日 イイね!

今年もやってまいりました。

今年もやってまいりました。アリーナA1カモーン!(左端)



Posted at 2022/12/17 16:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月01日 イイね!

今日も単管の基礎工事が続く

今日も単管の基礎工事が続くあれほど1日基礎工事は1箇所よっ!(私内での取り決め)言ったのに調子こいて2箇所やりやがった。
おかげでガラスの腰ララクラッシュっ!50過ぎのフォティーショルダーと肘痛が炸裂。単管の工事の突貫工事なんて笑えません。予算とお休み(作業に充てられる時間)が限られているので工事全肯定の車庫(トラクター格納部分)を1期工事、それ以降その先に灯油のホームタンクがあるので積雪&落雪防止更にはそれを排除するの弱い腰の私保護のためにホームタンクの屋根兼通路を2期工事としています。コンクリートの乾燥に1週間を見てるので壁屋根等は来週からになろーかと思います。





Posted at 2022/10/01 23:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月22日 イイね!

スズメバチに注意!

スズメバチに注意!2週間以上前になります。お盆も近いのでお墓の掃除しに行きました。墓の裏手が雑草が生い茂っていたのですが裏山から落ちてくる枝や枯れ草が山積してましたのでカマで引っ掛け束ねて捨ててました。
何度目かのサクっ!で「ブーン」と勢いよく虫が飛んできたので山際でもあったので、でかいアブ(吸血種)は日常茶飯事でしたのでさほど気にもせず手で払っていた次の瞬間物凄い激痛が数カ所で、見たらスズメバチ(アシナガバチ)がめっちゃ刺してるじゃないですか!素手で4匹叩き落とし最後は額にヘッドショットしやがりました。帽子をぬいだらソコにも5匹ぐらい無茶苦茶針出して刺しまくっていましたのでこちらも素手で払い落としました。土日でしたので役場への連絡は月曜日にしましたが別の方も刺されてたようで、もお出動中とのこと。家族に病院も勧められましたが震え目まい、吐き気頭痛等も無くキンカン塗って墓掃除続行。
その1週間後
今度は玄関の真上の元のスカパーのアンテナ線に巣を組んでいたので梯子をかけて日が暮れるのを待ちました。(息子がね、日が暮れるとスズメバチは飛んで来れないんだよ!と雄弁に語っていたので)
スズメバチ用のスプレーを手に梯子を登り巣に目がけスプレーを噴射!真っ暗な中スズメバチは迷わず私の腕目がけ「ぷすっ!」痛っ!でも刺された手は梯子を掴んでいるので落ちるので離せません!「誰っ!暗いと飛べないなんで言ったのは⁉️」
2週続けて刺されました。アシナガバチとはいえ痛いものは痛いです。本日再度ハシゴをかけアンテナ線を「ちょっきん!」してきました。

10匹以上幼虫がいましたがスプレー散布で餌を運ぶ成虫がいなくなり餓死した模様。また巣を組まれても嫌なので数10センチほど更に切りましたがハシゴの限界で根本まで切れませんでした。みなさんもこの時期スズメバチが活発になるので気をつけて下さいね。



Posted at 2022/08/22 18:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月09日 イイね!

倉庫の収納の考察(その2か3)

倉庫の収納の考察(その2か3)図を書いて案は練るものの私は粒あん派!冗談はさておき、単管代とクランプ代をケチる為、いやいや、簡素化出来ないかと打開案がコレ
鉄骨を挟んじゃえばいいやん。タダ、キャスターとステーは倍になるといふ。キャスター自体380〜400円前後なのでステー合わせも2000円くらいかな?コレだと外れないけど鉄骨レールに見立ててるからひょっとしてステー内側摩擦あるかもなので

小型のキャスターをボルトに溶接。当然反対側も。

そして一番下のボルト中央に壁材を取り付け
この壁体に工具等を引っ掛けようとしてます。まー構想どおりに行くかいかないかw






Posted at 2022/08/09 17:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月05日 イイね!

倉庫の収納問題について(考察2)

倉庫の収納問題について(考察2)前回元牛舎から作業場を移動に伴い物品や工具など置く場所が無いので鉄骨間にパイプもしくは角材を渡しその上に置くって咆哮にしてました。
そして突然ですがその延長上で単管トロリーが欲しいと言うことになり安いのを物色してました。
こーゆーヤツですね。











こんな感じで使いたいのですがそれ自体がお高い。7〜8000円くらいからでしょうか、高いのだと万越えなのも。
そんな重量なものをぶら下げるわけでも無いし更に単管とそれを固定するクランプが必要となります。貧乏な私は買えそうもありません。調べていると自作している方もいるようなので自作する事にしました。

安価なキャスターとアングルを買って来て

溶接しちゃえばいいんじゃねっ?
単管に載せたら完成じゃん。

まてまて、タイヤにミゾ無いし落ちるなコレ。アングルの反対に外れ止めのステーを付ける方向で行けなくもない。
とりあえずキャスターの購入で準備近場のホムセンで買ってこよ。





















Posted at 2022/08/05 10:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「家庭菜園向き http://cvw.jp/b/3272945/48305200/
何シテル?   03/10 23:07
お金は無い!だが知恵と勇気は有る!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4567 8 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そうだ!アルミ板曲げ機作ろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:29:12
続:4WDデフロックスイッチのイルミ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 16:30:34
自作 続:4WDデフロックスイッチのイルミ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 16:30:14

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
令和2年4月に発注し7月20日納車。翌日6時間かけて本日富良野まで試運転しにきました。「 ...
三菱 その他 腰痛の救世主! (三菱 その他)
毎日仕事上がりに1〜2時間畑仕事の合間にいじってますが中々進みません。
ホンダ スーパーカブ スタンダード50 むーんらいと誰方? (ホンダ スーパーカブ スタンダード50)
92年式のスタンダード。雨ざらしだった知人のカブを廃棄寸前で譲り受けフレームから組み立て ...
トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
暇が無く最近めっきりご無沙汰。いかがお過ごしでしょうか?

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation