• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iitenkiの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2007年10月14日

KENWOOD KFC-ST1 ツィーター追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回買ったものです。
某オークションでゲッツ
2
これが前の車からとっておいたトヨタ10P・6P用のオーディオスプリッタ(カプラ)
できるだけ線を切りたくなかったためMOPナビながらギボシ接続にこだわります。
3
ネットを探し回ってたらこんないいもの発見☆
左側なんですが純正ナビを違うメーカーの車につける時使うものらしいです。
つまりナビの10P・6Pを分岐するスプリッタ。上の逆のものですね。あまりお店ではみかけません。
今回はギボシにこだわるのでこれと上のを間にいれて接続します。
ついでにバッテリー電源やACC電源、イルミ電源などが取り出せるのでラッキー♪
ちなみに右側は今回一緒に設置作業した社外ナビXYZ777用のものです。
曲がいっぱい入ってるのでウィッシュでも有効活用☆
4
MOPナビはずしたらこんな感じ。
ラジオアンテナ、GPSアンテナ、テレビ、10P、6Pなどなど。
この10Pと6Pに上の二つをつけてその間にツィーター用の配線をかませます。
5
グローブボックスも全部とります。
するとカプラからずっと手が届くようになるのでスピーカーの配線はとてもやりやすいですよ^^
6
右側はこんな感じ。
メーターははずさずに作業してます。
上を這わせる感じで。
向きは一応視聴してみて決めました。
配線が説明書どおりでは下から出てたためその部分をピラー部との境目に乗せてみました。
7
けれどまたピラーをとるとき大変なのでダッシュボード側へずらして設置。
配線は下からではなく横から出します。
そして付属の両面テープで固定。
いやぁ~いい感じ☆
デザイン的にも違和感はありません。
8
ツィーターの他に社外製ナビとサブウーハーも一緒につけました。
そのため2日にわたってます^^;
また別記事にでも・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

シュアラスター ループ パワーショット

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

22ウィッシュ 後期中華テール4灯化

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイラックスサーフからWISHに乗り換えました~ さていじるぞーー♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
ウィッシュの日々です
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
H8年式です。 小学生のとき家族の車となりました。 それまでは2台ともセダンだったので新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation