• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tom'Sの愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2022年4月30日

オートドアミラーの作動不良を治してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
季節の変わり目に1年に一回くらい片側のドアミラーの格納機構が作動しなくなって左右で手旗信号状態になる。今回は運転席側が渋った。ミラー鏡面と前下側のカバーを取り外し(写真の状態)回転部分に潤滑剤を注げば治るはず。
2
ミラー鏡面を仰向けいっぱいに動かし手を差し込んでゆっくりと起こすと鏡面裏の下側のツメ2点が外れて鏡面が外れる。
3
外れた鏡面の裏側。熱線のリード線がついている方が上側。ツメは上2点、下2点で本体側に嵌合している。上2点は引っ掛け、下側2点は押し込みタイプ。リード線は外す。
4
鏡面を外すと、前下側カバーの裏側の固定ツメの先が見えるので外側のツメをドライバーの先で注意しながら押し返して外す。
5
前側に回って外側からゆっくりとカバーを外していく。ツメ3点で勘合している。
6
対策はこれ。シリコンスプレー。これをドアミラー回転軸のところへ前後から少し射してやる。
7
鏡面側の作業。
8
前側の作業(わかりやすく上側カバーも外してある)。この状態でスイッチを入れ動作が回復しているか確認。うまく動けば逆手順でパーツを組み付けて完了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車1回目

難易度:

オイル交換。

難易度:

テールランプLED交換

難易度:

ドラレコのSDカード交換

難易度:

グリルのブラック化

難易度:

キイロビン ゴールド + 超ガラコ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

昔クルマのエンジニア、今地酒の蔵人です 冬から春にかけて時々志賀高原や苗場あたりで雪男になります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 18:27:27
ステアリングヒーターが欲しい... ので調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 06:52:19
ステアリングヒーター後付け【SJフォレスター用ステアリング移植】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 06:49:07

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スバル レガシィ アウトバックBS9 A型です。 スバル4WDは最高!毎年志賀高原や苗場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation