• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月25日

フリード天井収納

子どもたちが膝掛けやらを足元におとして踏んでしまうのが気になっていたので、天井収納つくりました。



ycttimさんのこちらの記事を参考に(というか丸パクリして)G-Fun。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3221213/car/2889077/5883701/note.aspx

G-Fun
https://g-fun.jp/
イレクターパイプとも迷ったんですが、軽さと見た目の好みで。

1.アシストグリップを外す。
2列目と3列目のアシストグリップを外します。



穴にマイナスドライバーをさして、いいところでちょこちょこやるとパカっと外れます。



金属パーツを上下に挟むんでグリップを引っこ抜きます。手でも取れるけどラジオペンチがあると簡単。

2.ターンナットでコネクタを固定
アシストグリップがついていた穴にターンナットを入れて、G-Funの「GFSFコネクタNS」を取り付けます。パイプはSシリーズですが、M6ネジを使いたかったのと、「ヒンジコネクタ」を使う関係でここはNのコネクタを使いました。
ターンナットは若井産業のF-602を使った、という人が多かったのですが、今回の付け方ではねじの長さが足りないので、同じサイズの安いナットだけのものと、バラ売りのねじを使用。



3列目は直付け。ネジは25mmで、穴が大きく内装も柔らかいので、金属のプレートをかましています。ねじは30mmでもよかったかも。



フリードの2列目は3列目より幅が広いので、20mmのスペーサーをかまして、前に出しています。ねじはM6の40mm。今思ったけど、足し算間違ってますね。25+20で45mmでよかった。どうりで短かったわけだ^^;

3.ヒンジコネクタを取り付け
2列目2つ、3列目に1つ取り付けた「GFSFコネクタNS」 にNシリーズの「ダブルコネクタ」を使って、「ヒンジコネクタS」を取り付け。



4.縦のパイプを差し込む
「ヒンジコネクタS」にSシリーズのパイプ1000mmを差し込み、「ヒンジコネクタストッパ」で固定します。
3列目は前の穴だけ使用。シートを跳ね上げるときにシートを止める紐に干渉しないため。



5.棚の土台になるパイプを取り付け
クロスコネクタにSパイプ1050mmを固定します。定尺の1000mmだと安いのですが、幅がギリギリで不安だったので、直販でカットしてもらうやつを発注。
さらに縦に600mmのパイプを取り付けます。



6.ワイヤーラックを固定
100均のベルクロテープで100均のワイヤーラックを固定。
クリップをぶら下げてやったら、子どもたちは自分の個室を作っていました。これで兄妹げんか減るといいなw



落下防止に前にもう1本パイプをつけて前方を立ち上げ。ひざ掛けくらいしか置かないのでこのままでもいいかと思いつつ、落下防止策はもう少し検討せねば。

ま、とりあえず満足。








ブログ一覧
Posted at 2020/07/25 17:46:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🐴船橋11Rはこの空のように荒れ ...
bijibijiさん

富士と芝桜、のはずが・・・
シュールさん

タオルの汚れが顔に見えるぅ〜🤣
のりから めんたいさん

森高千里さん 渡良瀬橋.•*¨*• ...
T19さん

Mr. Mister - Blac ...
kazoo zzさん

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ファミリーでなんちゃってアウトドア。できるだけ工具がいらない範囲で工夫しようとしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

G-Funで天井収納(車内キャリア)を作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 23:17:13
JB64 天井棚取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 20:12:46
自作 天井ルーフラック その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 18:14:51

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
基本、市内の移動。ときどきスキー。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation