• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じーべんの愛車 [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

運転席の肘掛け修繕

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
運転席肘掛けのスポンジの弾力が無くなり、明らかに鉄の硬さを感じるようになりました。
そのため、肘掛けのスポンジ交換を行います。
2
写真は肘掛けの固定部分です。
カバーを外すと、スポンジが露出します。
赤丸部分のボルト一本で固定されています。
3
ボルトを外して肘掛けを外すと、スポンジがバラバラと落ちてきました。完全に劣化した状態でした。
4
写真の左から、スポンジ、金具、ボルト、カバーです。
カバーは、スポンジの欠片が付着していたので洗濯機で洗濯します。
5
金具は、元々スポンジが糊付けしてあったようです。
スポンジは剥がれていますが、糊でベタベタしています。
6
たわし、メラニンスポンジで糊を剥がしました。
ベタつきが無くなりましたが、特にベタつきがあっても修繕には影響ありません。
7
スポンジは、2個に割れていました。
軽く触るだけで崩れる状態です。
8
代わりのスポンジは、適当に家にあったものを使います。
多分ですが、マットレスのスポンジです。
9
金具の幅に合わせて切断します。
長さは先端・後端で折り曲げるため長めになっています。
10
先端・後端を折り曲げて、マスキングテープで固定します。マスキングテープを使うとカバーに入れる時に摩擦が少なくなり簡単に入ります。
加えて、スポンジをマスキングテープで圧縮することで、硬めの弾力感を再現します。
11
同じ要領で、上・下と厚みを増やして行きます。
私は形に拘り1枚スポンジを増やす毎に、マスキングテープで全体を圧縮しながら整形します。
12
スポンジを増やす度に、カバーに入れてテストするとちょうど良いスポンジの量が判断出来ます。
途中で部分的に量が多くなったら、その後、その部分だけスポンジを増やさなくします。
13
カバーに入れて形、張りを確認しながら作業するのが1番のコツだと思います。
14
車体に取り付けて完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レカロ装着

難易度:

RECAROシート取り付け

難易度: ★★

シートカバー付けました\(^o^)/

難易度:

車中泊仕様改造計画⑧…フロントシートフルフラット化!後編

難易度:

車中泊仕様改造計画⑧…フロントシートフルフラット化!前編

難易度:

センターアームレスト装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エブリイ 手動スノーランスの自作 https://minkara.carview.co.jp/userid/3274694/car/2969695/6677573/note.aspx
何シテル?   12/19 18:55
じーべんです。よろしくお願いします。 写真は愛亀のジーベンロックです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドア、センターヒンジローラ交換(やり直し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 09:16:55
グローボックス類のガバガバ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 07:26:03
天井断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 07:23:32

愛車一覧

カワサキ バリオスII バリオス2 (カワサキ バリオスII)
車検の無い、250㏄を好き勝手イジってます。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイに乗っています。 車速ドアロック ミラー自動開閉 カーナビ取り付け ドラ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
長男の車です〜
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation