2025年05月10日

バロー瀬戸西店の駐車場でバスに乗車して一路京の都を目指します。
長久手ICから高速に入り名古屋インターより名古屋高速から東名阪から四日市ジャンクションで第2名神から大津入り大した渋滞も無く京都市へ。
車中バスガイドさんの楽しい案内で京都に到着しました。
今宮神社に到着後、団体さんで早速あぶり餅を堪能しにかざりやさんへ。
ドラマでもよく見た場所ですね。江戸時代に逆行した様な風景でした。
一口大のお餅が串に刺して有り焼餅にして白味噌タレが掛けて有ります。
食べ易く美味しかったですね。11本と結構なボリュームでお腹満足です♪
今宮神社を参拝して娘は御朱印を頂き今宮の奇石で願いを込めます。
今宮の奇石
此の阿界賢さんは古くから、神占石.
とも云われ病弱な者はこの石に心を込めて、病気平癒を祈り軽く手の平で石を撫で身体の悪きところを摩れば、健康の回復を早める。
又、重軽石とも云はれ先づ軽く
手の平で三度石を打ち、持ちあけるに、たいそう重く成り、再度願い事を込めて三度手の平で撫でて持ち上げる。
軽く成れば願いが成就すると言い伝へられて居ります。
神主誌す
と有りますので世界平和の為に全ての争い事が解決します様にお願いしました。
戦争が終われば物価も落ち着くかな。
心なしか二度目に持ち上げたら軽かった様な気がしました。
もう直ぐウクライナに平和が訪れるかな。
お玉の方の碑が有りました。玉の輿と言われる由縁が書かれて有りましたよ。
お次は昼食会場の八つ橋庵かけはしさんへ。
ここでは、昼食を頂きました。
豆腐のお鍋は優しいお味で焼き物煮物色々有り美味しかったですね。
八つ橋はデザートですね。
お土産店も有るので色々購入しましたよ。
お次は東寺にお参りしました。
先ずはガイドさんの案内で東寺餅をお持ち帰りで頂きました。
ここの拝観料はツアー料金に入って無いので遠目に五重塔を見て焼き物の絵画陶彩画展を観て来ました。見る角度により光りますね。
陶と有るので焼き物でしょうか?
東寺を後に清水寺の参道二年坂三年坂へ。
こちらでは清水寺には行かず散策しました。
海外の方や修学旅行?の学生さんで賑わってましたね。
こちらのスイーツは伊藤軒さんで串和菓子と藤菜美さんでみたらし団子をお持ち帰りしました。
歩き疲れたので普門茶屋さんで冷たい飲み物頂きました。
嫁さんと娘はアイスコーヒーで私はアイスラテを頼みました。
こちらは観光地ですが良心的な価格でどちらもたっぷり入って一杯500円でしたよ♪
お天気が回復して暑かったのでミルクたっぷりのラテの冷たいドリンクは美味しかったですね。
しば漬け等のお土産を買って集合時間になったのでバスに戻りました。
帰り道清水寺が少し見えましたね。休憩は土山サービスエリアに寄って小腹が空いたのでフランクフルトを購入しました。
車内で懐かしの寅さんのビデオ鑑賞して事故も渋滞も無く順調に帰って来れました。
ガイドさん運転手さんありがとうございました。
帰宅して持ち帰りのスイーツや買って来たお土産を広げて賞味期限や配るお土産を確認しました。
持ち帰りスイーツは、串和菓子、東寺餅、みたらし団子を3人分と買って来たお土産の鈴カステラ、抹茶フィナンシェ、安永餅、赤福、クッキーもなかわっかさん、宇治抹茶チョコチップクッキーまるるん等でした。
お天気は回復して食べ切れないほどのスイーツ大作戦ツアーは楽しさいっぱいお腹いっぱいの満足の一日でしたね。
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2025/05/17 10:31:59 | |
トラックバック(0) |
バスツアー | 旅行/地域
2025年05月10日

内容 日帰りバスツアー
終日程表
名鉄観光バス株式会社
ドラゴンズパックセンター

京都スイーツ大作戦!!花より団
GO!
名鉄観光バス株式会社発行
確定書面
※ご乗車場所・ご集合時間
バロー瀬戸西店
7:40集合
3名
※スケジュール
各乗車地
今宮神社(参拝・かざりやあぶり餅賞味)
(約40分)
八つ橋庵(昼食・生八つ橋、堅焼き八つ橋賞味)
(約1時間)
東寺(拝観・東寺餅)
(約40分)
産坂(散策・伊藤軒/SOU・SOU 串和菓子・藤菜美みたらしだんご)一
(約1時間15分)
瀬戸西
19:20頃
各降車地
※東寺の有料エリアの拝観料は含まれておりません。
【昼食場所】八つ橋庵 TEL:075-313-2151
3人で35940円でした。
6時に起きて畑活後に、いざ集合場所へ。
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2025/05/17 10:26:24 | |
トラックバック(0) |
バスツアー | 旅行/地域
2025年05月06日
昨夜から降り出した雨で畑はベタベタ。
昨日打ったコンクリートはまだ触れないので雨の合間合間にスナップエンドウを収穫しました。1kg以上採れましたね。
お昼は冷凍パスタママー濃厚ボロネーゼにトッピングしました。
シャキッとした甘味が加わりグレードアップした美味しさになりましたよ。
お昼からはお買い物へ。
嫁さんの実家に寄ってお袋さんとスーパーへ。
晩の食材や百均で欲しい物を購入しました。
お袋さんを送ってホームセンターバローへ。

あちらに無かった直交クランプを8個購入しました。
帰宅途中Vドラッグでお弁当用に冷食や生活用品等を購入しました。
帰宅して雨の止んだ合間に単管パイプの作業用の枠組を直交クランプで建てました。

暗くなる前になんとか組み立てましたが、1人作業していたら重さに耐えられずに単管パイプが傾き電気柵に触れたら手に激痛!
自分の仕掛けに自分が引っ掛かるf^_^;
さて、明日から仕事なのでぼちぼちやりましょうか。
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2025/05/08 01:14:01 | |
トラックバック(0) |
小屋 | 趣味
2025年05月05日
子供の日、今日も良いお天気です。
朝から畑活で、昨日買って来た苗を植え付けました。
畑にはころころズッキーニを植えて、皇帝ひまわりはこの前植えたダイソーひまわりの横に植えてみましたよ。

ホームセンターの開店時間になったので車で10分程度のバローホームセンターへ。
昨日リサーチした板戸店と同じ値段だったので単管パイプ3m19本、2m3本、自在クランプ24個、ボンジョイントストレート継手5個、パイプカッターを買って来ました。
直交クランプも欲しかったが売り切れだった。
皆さん考えることは同じな様ですね。
貸し出しトラックも出払っていたので、店員さんに必要な物を伝えて精算してトラックの貸し出し手続きをしていたら丁度返却が有りました。
購入した資材を積み込み自宅に下ろして返却して来ました。

物置と物置の間は直角水平平行では無いので、取り敢えず仮組して位置を確認して単管パイプの固定用に基礎打ちしました。
スチール物置のアンカープレートがコンクリートで固めて有りその部分を避ける為コンクリートブロックと鉄筋を入れて補強した基礎にしました。
縱堀器で穴掘りして砂利を入れて固めて中粒砂利と砂をインスタントセメントと混ぜ混ぜして水を加えて練り下地に入れて高さを調整して、ブロックを入れて鉄筋を打ち込みセメントを叩きながら入れて固めました。水平器を当てレベライザーで高さを測りショックハンマーで叩き微調整して位置合わせします。
あと一箇所の所でインスタントセメントが無くなりホームセンターへ。
明日は雨予報なのでコンクリートの基礎は済ませて置きたかったのでセメントと単管パイプのキャップだけ買って来ました。
帰宅後残りの部分を済ませました。
後片付けしていたらすっかり真っ暗になりました。
連休中に済ませたかったが色々と機器の不調やほかごとで進まず釣りにも行けず最終日は雨にたたられました。
後はぼちぼちと組み立てましょうかね。
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2025/05/08 01:00:29 | |
トラックバック(0) |
小屋 | 趣味
2025年05月04日
嫁さんのリクエストでお花屋さん巡りへ。
各務原の伊木山ガーデンまで行って来ました。
丁度お昼時になったのでお向かいの萬歩軒さんてランチしましたよ。
嫁さんはいつものあんかけうどんです。丸ごと入った椎茸が出汁が染みて美味しいのでお気に入りですね。
私は日替わりランチにしましたよ。今日は牛コロッケで麺は冷やしきしめんにしました。
たまごかけご飯が付いていつも満足お腹いっぱいでーす♪
ランチ後は伊木山ガーデンさんへ。母の日の売り出しセールで出入り口には駐車場の案内係りの方が見えて大盛況ですね。

色々お花を見ていたらお値打ち品で皇帝ひまわりを嫁さんが見つけた。
初めて見たので買ってみました。
ダイソーの種のひまわりと比べて見たいと思います。
嫁さんはカリブラコラとペチュニアを購入しました。
お次は犬山城を横目に木曽川を渡り満車のモンキーパーク駐車場を過ぎて尾張パークウェイから国道41号で可児の日本ライン花木センターへ。
こちらも様々な花や野菜の苗で賑わってましたね。

娘が果樹はスーパーフードのザクロが良いと言うので苗をリサーチ。
日本ザクロとカリフォルニアザクロが有りました。植え時は12月から2月なのでまだ購入には早過ぎますね。
こちらでは、嫁さんはロベリアを買って私は珍しいズッキーニの苗を購入しました。
帰りに単管パイプをリサーチホームセンターバロー坂戸店はこの辺りでは規模が大きいので価格調査しました。
12月頃の価格より値上がりしてましたね。
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2025/05/08 00:37:04 | |
トラックバック(0) |
花 | グルメ/料理