• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~ろんのブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

リラクでほぐして固まった。

リラクでほぐして固まった。土曜日はリラクゼーションを11時に予約して有り嫁さんと揉み揉みタイム。
固まった首肩腰に腕に足をほぐして貰いました。極楽極楽でした。
リラクゼーションは17周年祭でチケットが安くなるので3万円分購入しました。

スーパーで晩の食材とお昼のお弁当を購入して帰宅しました。
キノコのご飯弁当320円。
ボリュームは有りませんが炊き込みご飯は美味しかったですね。オカラ、煮物、酢の物、焼魚、メンチカツなど入ってこの値段の割には豪華でした。

午後から実家の外構工事の見積もり業者さんの3社と打ち合わせが有るので実家へ。
1時間間隔で打ち合わせしました。
駐車場位置のコンクリート打ちにカーポート。南側の洗濯干場のテラスに外周のフェンス等イメージと位置関係を打ち合わせしました。
基礎工事の型枠は外されました。現場の仮設電気の引き込みと水道栓も設置して有りましたね。
電気が有れば畑活も捗りそうです。


業者さんの打ち合わせの合間にタマネギ苗の150本を植え付けました。
愛知白早生、極早生、中生O・P黄を植え付け。愛知白早生は前回作って良かったので期待大ですね。
畑活が終わる頃には夜の帳が降りて暗くて急に寒くなりましたわ。

せっかくリラクゼーションで解れた身体は元の木阿弥になりました。

iPhone愛を込て
Posted at 2023/10/22 02:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 畑作業 | 趣味
2023年10月20日 イイね!

ソラセンライトで畑活したら基礎打ち!

ソラセンライトで畑活したら基礎打ち!秋になり日が暮れるのが早くなりましたね。
会社帰りに実家に寄って畑活は真っ暗になりました。
日曜日に直したソーラーライトと小型のライトを2機設置しました。
まぁまぁ明るくなりましたね。
タマネギ用の畝に黒マルチをしました。
イノシシ用に監視カメラも設置しました。
あちらこちらで熊さんの襲撃情報が有りますね。
去年は2km以内で目撃情報が有ったから油断出来ないな。

週始めに嫁さんに頼んで農協で極早稲のタマネギを調達しました。
今日は会社帰りにバローホームセンターに寄って前回作って評判が良かった愛知白早稲と中生OP黄玉を購入しました。
愛知白早稲なのに岡山産でした(笑)
土曜日に植え付けする予定です。


実家は養成シートが取り払われ基礎の型枠に生コンが打ち込まれました。

iPhoneより愛を込めて
Posted at 2023/10/20 01:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2023年10月16日 イイね!

ホムセン行ったら畑活はハンダ付け。

ホムセン行ったら畑活はハンダ付け。日曜日は壊れたT-falの電気ケトルの買い替えと熱収縮チューブを買いにホームセンターへ。

プロサイトの売り場で3ミリの熱収縮チューブをゲットして、家電売り場で電子ケトルを色々比べて物色して安くて早く沸く物を選びました。
T-falに比べて半額位でしたが早くお湯が沸いてお得な感じ。

ホームセンターからスーパーへ。昼飯と晩御飯の食材やおやつを購入しました。
新しく出来たスーパーでしたが特売で安い物を買って来ました。昼飯はパックのお寿司10貫300円でした♪
ネタはかっぱ寿司さんより更に薄く透き通っていました(笑)
でも、酢飯は美味しくボリュームも有りお値段以上でした。

自宅に帰って昼飯を済ませて実家の畑活へ。

昨日スコップで掘り起こした畝をホンダホリデーで耕して石灰と肥料をすき込みました。
ほとんど終わるという所でみぞれ混じりの雷雨が激しく降りました。
一瞬で濡れて車に避難しました。
Yahoo天気の雨雲レーダーを見たら真っ赤でしたね。
30分位で止む予報なので車で待機してました。
濡れた上半身も待機中に乾いて来ました。
畑はベタベタになったので使った農具を土を落として洗いました。使用後は綺麗にしておかないとサビで腐食して使えなくなるから大事ですね。
基礎工事の型枠には金曜日には無かった養成シートが被せて有りましたよ。
耕した畝に
タマネギ用にマルチをしたかったが畑は濡れて水溜りになってしまったので帰宅しました。

3時のおやつの後はソーラーのセンサーライトを撤去する時に断線してしまったので、ハンダ付けしました。
ハンダ付けする所を互い違いにして絶縁ビニールテープで巻いて、熱収縮チューブで処理しました。
夕方日差しが強く当たり始めたので電圧を測ったら5Vを表示しました。バッチリ直りましたね。
設置に実家に行きたかったが、間も無く日没なのでやめました。

iPhoneより愛を込めて
Posted at 2023/10/16 00:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 畑作業 | 趣味
2023年10月15日 イイね!

五平餅食べたら半身で献血ルーム。

五平餅食べたら半身で献血ルーム。土曜日は朝6時で実家の畑活へ。
固くなった収穫後の4畝をスコップで掘り起こしました。
明日は耕運しようかな。

雨が降る前に自宅に帰って嫁さんと稲武へ。
久しぶりにデイズハイスタB21号機でドライブに出発。
日産コネクトナビのお姉さんに道の駅アグリステーション稲武を検索してナビに設定して貰いました。
グリーンロードを足助方面へ。
まもなく走行距離30000万キロとキリ番楽しみにしていたが調子に乗って飛ばしいるボルボに煽られながら足助を通過。
ボルボさんが先行してトンネルに突っ込んで行ったら出口で速度取り締まりでボルボさん捕獲されたわ。おまわりさんご苦労様です。良い仕事して下さいました。
危ない危ない。このデイズハイスタはレーダー探知機搭載して無かったからノーチェックだったわ。
とかなんとかやっていたらキリ番忘れたなあー!
で、目的地に到着。
エゴマ五平餅セットを頂きました。始めの頃はワンコインの500円だったがだいぶ値上げしましたね。それでも安くて美味しいですね。蕎麦はミニですがどうせ食べ歩きするので丁度良い量ですわ。
お次はリニューアル後初の道の駅どんぐりの里で焼きたてパンを色々購入しました。
パリパリのソーセージがうまかったです。
野菜が少なかったので残念でしたね。

帰りに花の木に寄り鶏の丸焼きの半身を晩御飯用に購入しました。食事処は満員で並んでましたね。

帰宅して3時のおやつは購入したカレーパンで一息ついて、献血の予約時間までうたた寝しました。
今日はノンターボだったので山道走行でもリッター21.4kmと燃費はそこそこ伸びましたね。

予約時間になったので献血ルームで400mlして来ました。

前回ヘモグロビン不足で撥ねられたが今日は問題無く献血出来ましたよ。

看護師さんと家庭菜園の話しをしていたらあっという間に吸血終了しました。

家に帰って鶏とビールで乾杯!
鶏は塩味で美味しく頂きました。

一眠りしてトイレに起きたら貧血でフラフラ。動けなくなったので娘に血圧を測って貰ったら上が70だった。冷や汗も出てやばい。下半身をクッションで上げて頭を下にして休んでいたら90まで回復しました。
なんだか毎回貧血になってしまい家族に世話を掛けてしまうので献血は禁止になったわ。
困ったな。

iPhoneより愛を込めて
Posted at 2023/10/15 02:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | グルメ/料理
2023年10月10日 イイね!

畑活はパッションでリラクはサイゼリア。

畑活はパッションでリラクはサイゼリア。日曜日の午前中は雨が降らなかったので実家で畑活。
ダイソーの種から育てた千日紅が大繁殖したので草刈りついでに剪定してスリムにしました。
草刈りがだいぶ出来たのでスッキリしました。
昼から耕す予定でしたが予報通り雨が降り出したので撤収します。
建物を取り壊し空き地になったらゴミを捨てられていたので監視カメラを電柱横に設置しました。
帰りにスーパーに寄って350円の唐揚げ弁当を買って来ましたよ。コンビニ弁当よりスーパーの手作り弁当の方が安くて美味しいですね。

パッションフルーツは5/7購入して鉢に植えたものが、7/5頃花が咲き受粉させました。
9/15頃に果実が自然落下して収穫しました。
熟成させて表面がシワシワになったので半分に切って食べてみました。
甘酸っぱい味でフルーティーな香りで美味しいかったですね。来年も作ろうかな。

連休最終日の月曜日は嫁さんと10時からリラクゼーションへ。
固まった首や背中や腕を解してもらいました。めっちゃ気持ち良かったです。寒くなってから事故で痛めた背中の痛みが悪化して来ましたね。
今回で回数券が無くなったので次回17周年で安くなるから買いましょうか。

お昼になったので久しぶりにサイゼリアさんへ。

最近値上げニュースばかりで飲食店のランチも千円じゃなくて飲み物スイーツ付きだと1500円位になってしまいましたね。
サイゼリアも値上げしたのかな?むしろ安くなった?それにしても一品300円代〜500円代でとてもリーズナブルで美味かったです。
二人でチキンのサラダ、ミラノ風ドリア、野菜ときのこのピザ、カルボナーラ、イタリアンプリンを頂きました。お腹いっぱいになりました。パスタは高級店よりボリュームが有り美味しかったですね。2人で1800円位でした。

食後は日進の米野木近くのVドラックへ。嫁さんが見つけたバローのオリジナル発泡酒を購入しました。1本あたり99.16円で激安品。安さの秘密は330ml入りでした。最近340mlとか一見350ml缶だと思い込み買ってから気付きますね。でっかく目立つ様に内容量を表示して欲しいですね。安くてもビールテイストな味で酔えて良かった(笑)お次は三好のベイシアへ。お弁当用の冷凍食品を買って来ました。冷食も値上げラッシュですがここが1番安いですね。

物価はどんどん上がるが、年金暮らしになったらやっていけるかしらん?

まぁ、日本は最後は生活保護が有るから財産失っても最低限働かなくても生きていけるかな。

iPhoneより愛を込めて
Posted at 2023/10/10 01:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | グルメ/料理

プロフィール

セレナ納車。C26 ブリリアントホワイトパール グレード 20G 4WD 釣り場に行くのに雪道や未舗装の山道を走るので、今回もスポイラー類は一切無しっ! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 2345 6 7
89 1011121314
15 16171819 2021
2223 24 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

ソーラー直してワクチン接種。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:00:20
デイズスタッドレスタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 13:02:42
ルークスのステアリングカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 09:14:40

愛車一覧

日産 セレナ ホワイトベース (WHITE BASE) (日産 セレナ)
C25から乗り換えました。来年(2013)3月車検は減税が無い。10万キロを越えた。今買 ...
日産 サクラ 咲くりん (日産 サクラ)
デイズ B21 ハイウェイスターXより乗り換え。 2025年3月8日納車
日産 ルークス めいちゃん (日産 ルークス)
デイズルークス ハイウェイスターGターボが車検の為乗り換えました。 主に嫁さんの通勤にお ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2019/11/11契約 DAYZ 4ドアワゴン BR06-SM21インタークーラーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation