2024年04月20日
今週の通勤路は桜は散ったが花桃が咲いて楽しい季節になりました。
畑脇のアヤメは今年も咲きましたね。
今月初めにヨーグルトに入っていた異物の回答が有りました。
【検査結果
* お申し出品を確認したところ、ヨーグルト内に、異物を一つ確認しました。
* 異物の大きさは 8.7mm✕4.7mm、色はコゲ茶色でした。
* 異物は弾力があり、ピンセットで摘まむと若干凹みますが、変形する様なものではありませんでした。
* 異物を拡大観察したところ、表面の一部に無数の毛様物質が生えており、繊維状の物が内部から飛び出していました。
* 裏側はポーラス状(多孔質)の組織が確認できました。
* 光学顕微鏡で確認したところ、規則正しく並んだ細胞と、植物に見られる導管(らせん状の組織)を確認しました。
* これらの結果から、異物は植物片(果実のような物)であると推定します。】
詳しく検査までしてちゃんと回答が有ると信頼出来ますね。
会社帰りに新居に寄って外したスタッドレスタイヤを洗いました。3台分12本を洗って干した。
ホイールはグラシアスゴールドでコーティングして有りブレーキダストは洗車用シャンプーで綺麗に落ちました。
今回もコーティングして仕舞っておこう。
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/04/20 09:06:45 | |
トラックバック(0) |
花 | クルマ
2024年04月14日
先週は自宅周りや新居周りは桜が散り見事な花吹雪に桜の花びらの絨毯になりました。久しぶりにデイズを手洗い洗車しましたわ。左のドアミラーの転開がご機嫌斜めですね。
お山の上の会社周りは見頃でしたね。

テラスやスチール物置の雨樋からの排水が無いので会社帰りに寸法を測り一時凌ぎに会社の廃材のプレス機で使っていた集塵ホースの使えそうな物を貰って来ました。
テラスの樋は外寸38mm径でホースも内寸38mmでピッタリジャストミート!でした。
スチール物置は外寸42mmで内寸38mmでした。
土曜日にこのままではホースに接続出来ないのでホームセンターで継ぎ手のカプラーを買って来ました。
物置の雨樋用が丁度ピッタリでした。
地面に着いてしまうのでギリギリ上でカットして取り付けました。
どちらも仮止めで様子見します。

土日で自宅に有る鉢植えや畑に避難した物を新居の建屋と畑の間に植えました。
ブルーベリー(ラビットアイ系)を二株、むくげ(木槿)を五株、花桃を一株、バラを一株を植えました。穴を深めに掘って去年野菜や草木の残渣を埋めて畑脇で作って置いた腐葉土と肥料を混ぜ込みました。植え付けのタイミング的には2月3月の休眠期でしたが今しか作業が出来ないから強行しました。上手く定植しますように。
畑の方は芝桜が少し残り花が咲きましたね。
草が茂ってしまったので草を抜き取りました。一輪車4杯分を集めて積み上げ後ほど腐葉土にします。
いちごは花盛りですね。甘いといいな。
早生のタマネギは収穫出来そうにはなりましたがもう2週間くらいかな。今回は歩留悪いな。
じゃがいもも発芽して来たがまだ芽が出てない場所も有りこちらも歩留悪そうですね。
二日間働いたので夜は夫婦でリラクゼーションでのんびりと。
知らぬ間に寝落ちしてましたわ。
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/04/16 00:31:25 | |
トラックバック(0) |
花 | 趣味
2024年04月07日
日曜日は朝から新築建屋へ。
3/9に購入したスチール物置(本体+解体組み立て設置+アンカー+税金で15万円位)の設置に業者さんが来ます。
業者さんが見えるまでタイル埋設があと5メートルなのでラストスパートで続きをしました。
とか何とかやっていると業者さんが見えました。
設置場所や扉の方向や樋の位置を指定してお願いしました。
この物置はカーポート横に置いて主に車のタイヤや工具に備品用ですね。
お昼前に設置終了してサインしました。
直ぐに使っても良いですよと言う事なのでお昼過ぎに来た娘と嫁さんで畑の物置から一部運んで貰いました。
タイルの埋め込みも終わりモグラ対策も一安心です。

お次はルークスのタイヤ交換しました。スタッドレスから夏タイヤに交換しました。
とかやっていたら、人工芝を購入した関連会社の担当者さんが家を見に来ました。
人工芝の設置方法や地盤の養成方法等を教えて頂きました。担当者さんのお父さんは亡くなりましたが、渓流釣りで交流が有りましたね。色々四方山話しました。

嫁さんと娘が帰ってから畑活へ。
スナップエンドウのツルが伸びて来たので支柱を立ててネットを張って麻ひもで誘引しました。
暗くなるまで頑張って帰宅しました。
午前中トヨタホームさんの提携先の引っ越し屋さんが見積もりに見え嫁さんが対応しました。業者さんはサカイ引越センターさんでした。
家具はほとんどないので大物は冷蔵庫に冷凍庫とスチール棚にベッドや寝具とテレビと小物位かな。
洗濯機も販売していたのでパナソニック製の7kgを購入しました。
他にも家電からカーポートや物置等手広くカタログ販売してましたよ。
引っ越し代はトヨタホーム+洗濯機購入で40%引きになりました。
トータルで140342円になりました。
引っ越し予定日は5/3。
ガスやネットや電話の引っ越し連絡しなきゃ!
まだまだ忙しいなぁ。
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/04/08 01:16:35 | |
トラックバック(0) |
家 | 暮らし/家族
2024年04月06日
土曜日のモーニングでヨーグルト開けたら黒い異物が混入してました。
カスタマーセンターに連絡したら日曜日に引き取りに来て調査して連絡しますとの事でした。なんだろな?予期せぬ菌が繁殖したのかな?
午前中は母の命日の4/16が近いのでお花を買ってから、お寺さんで永代供養塔でお参りして本堂裏の位牌堂へ。
大和尚さんと色々生前の母の思い出や地域の話や近況等と1時間くらいお邪魔しました。
お寺の椿が見頃で特別大輪の種の花が咲いてました。
枝垂れ桜も開花して綺麗でしたね。
お昼になったのでそば茶屋でざるそば頂きました。
めっちゃ冷えて美味しかったですね。

午後からは外構のDIYの続きをしました。穴掘りした所にタイルを埋め込みする続きをしました。
嫁さんの花壇もタイルで囲います。
帰宅して歩いて10歩の空き地の桜を愛でました。引っ越しで来年は見れませんね。

夜は嫁さんの誕生日会。予約した歩いて5分のうなぎ屋さんへ。
先ずは生ビールと肝焼きで乾杯♪
私は長焼き定食で嫁さんと娘は鰻丼を頂きました。
美味しいうなぎを食べてお祝いしたら喜んで頂けました。
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/04/08 01:05:13 | |
トラックバック(0) |
家 | 暮らし/家族
2024年04月03日
昨日は出勤時にデイズハイウェイスターは45678kmになりました。ポーカーで言えばストレートの手札ですね。

会社帰りに実家近くの大学の桜トンネルを見て来ました。
ほぼ満開に咲いてましたよ。
その後、歯医者さんで定期健診してメンテナンスして貰いました。歯石も歯周ポケットも無く良かったです。

終わった後は、新居に戻り外構作業しました。
土日に掘った穴にタイルを埋め込みしていたら茂みからガサガサと音がしました。
イノシシだとやばいので速攻撤収しましたわ。
左肩が痛むのでマッサージチェアと低周波治療器でモミモミピクピクしロキソニンテープを貼って寝ていたら今朝は楽になりましたね。
土日に穴掘りを頑張り過ぎたストレスかなぁ?
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/04/04 01:03:21 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ