• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み~ろんのブログ一覧

2024年05月15日 イイね!

タマネギ収穫。

タマネギ収穫。昨日は晴天で畑も乾いたしほどほどに倒れて来たの朝一に抜きました。

今日も快晴なので一日干しておこうかな。

それにしても、今年は双子が多いな。気候のせいかしらん?

iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/05/16 00:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野菜の時間 | 趣味
2024年05月12日 イイね!

外構周りに電気柵。

外構周りに電気柵。土曜日はガーデニング用にだいぶ前にAmazonから届いたユーロ物置の検品しました。
ウッドデッキに並べてネジが足らないくらいは何とかなるが、壁や屋根の構成材が無いとどうにもならないからパーツのリストと照らし合わせながら確認しました。
全て完璧に揃ってましたね。良かったです。
外構工事をして頂いた知り合いの息子さんが見えて娘が頼んだ、道路侵入路の間口の隅に側溝を跨ぐ鉄板を設置しに見えました。
アンカー打って設置完了。
人工芝を張った庭を見て貰い家に入って色々四方山話しました。
人工芝は上手く張れている様です。一安心ですね。
ユーロ物置も扱っていたがプロでも手間が掛かるから今は扱っていない様ですね。
外構にタイルを埋める為に畑側にレベル計を設置して置いていた。
業者さんはめざとく見つけて何でもやれますねと言ってましたね。基本自分でやるのが他ごと考えずに没頭出来るから楽しいですね。
工事費は残土処理が増えたがサービスして頂来ましたよ。
ありがとうございます。

10時過ぎにトヨタホームさんが点検に見えました。
外壁の不具合の指摘事項の確認と機器類の点検やメンテナンスの説明をして頂きました。機器類に不具合は無く良好の様です。
業者さんもトヨタホームの担当者さんもリビングからの風景を褒めて頂き嬉しかったですね。
人工芝が一面に有りその先に家庭菜園が有り更にその先は林が有る風景で人の目も無くのんびりといつ迄でも眺められる様です。

昼からは建屋の東側のお隣さんの敷地法面から流れる雨水が畑に流れ込むので畑側に溝を堀ってタイルを埋め込みました。日没前に1/4位施工しました。

晩御飯は土岐のイオンモールへ。
近場のインターから乗って10分で到着。長久手や三好のイオンモールよりめっちゃ近いわ。
フードコートを色々見て周り馬力屋さんでディナー。
嫁さんと娘はおろしハンバーグ単品で私は人気ナンバーワンのチーズハンバーグのAセット(ご飯+味噌汁)にしました。
和牛肉でとても美味しいですね。完食して満腹でーす♪
食後はあちこちウィンドーショッピング。
最後はスーパーで半額値引きの弁当や惣菜にパンやお米を調達して帰宅しました。

日曜日は朝から外構の続きでひたすらタイルをレベル計で水平出しして埋めて行きました。

何とか出来たら次は外した電気柵の新しいルートでの引き回しと壊れた電気柵の機器の交換しました。

電気柵は自宅側は新築工事や外構工事で畑だけにコンパクトに囲っていたが物置とブロック塀が出来たので物置の外回りでブロック塀に接続しました。
取り敢えずイノシシさんが入れない様に結界が完成しましたね。
電気柵の機器はスチール物置内の棚に設置しました。乾電池の電源なので、雨風の心配が無くなりましたね。
実際に触ってピリッと通電を確認しました。
100Vの家庭用電源も使えるので井戸まで配線を引いて貰った時に、物置内にコンセントを作って貰ったので漏電ブレーカが手に入ったらコンセントから電源を取ろうかな。
むすめが収穫してスナップエンドウは1kg位採れました。
嫁さんが卵とじに大きい豆は豆ごはんを炊きました。
めっちゃ美味しかったですね。
暖かくなり虫達の活動が活発になって来たので吸着シートで結界を作りましたよ。

雨が降り出す前に何とか終わりましたね。

晩御飯の後はリラクゼーションへ。
二日間外構工事で働いてクタクタですわ。

全身を揉みほぐして貰いました。
極楽極楽っ♪

iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/05/13 01:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2024年05月06日 イイね!

連休10日目

連休10日目いよいよ最終日。昼から雨の予報です。朝一から家族総出で人工芝を張っていきます。

段々移動距離が遠くなるので畑活で使っているフィールドカートを使いました。まるで大砲みたい(笑)

休憩なし昼飯無しでなんとか頑張り9割程張り巡らしました。

雨が降り始めたので、残念ながら後片付けして終了。

午後もいい加減過ぎてしまったのでかっぱ寿司へ。

普段は1人1000円位ですが今日は爆食しました。

家族三人で8745円でしたわ。

ドコモのdポイントでお支払いしました。

ゴールデンウィーク中は引っ越し作業に外構工事や人工芝の施工と遊びもせずに作業に没頭して、食事は昼はスーパーのお弁当で夜は外食ばかりでしたね。


iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/05/07 01:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2024年05月05日 イイね!

連休9日目

連休9日目午前中は防草シートの残りと端の構造物との接合をしました。

昼からは人工芝を張って行きます。
一巻き2m×10mで50kg有るので移動は家族で団結して張ります。

購入先や外構工事屋さんのプロの方からは色々教わり事前にネットでも施工方法は確認して施工します。
人工芝は端の部分は芝目のクセが強く継ぎ目が目立つ為切り捨てます。

集水枡に雨水枡や汚水枡とチョークを塗って人工芝を上から押さえて型取りしてカッターで切り抜きました。

試行錯誤しながらなんとか二本分は張れましたね。

iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/05/07 00:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2024年05月04日 イイね!

連休8日目

連休8日目5/4は朝から人工芝を張る為に先ずは防草シートを張り巡らします。

位置を合わせてU字ピンを1m間隔で打ち込んで行きます。

ピンが出っ張ったり地面が凹み過ぎない様に当て木をします。

ブロックや土間コンが打ってある際は基礎コンクリートが有るので避けます。
地中に埋設して有る水周りの水道管や排水パイプや電気配線のパイプが有るので慎重に確認しながらピンで留めて行きますね。

時たま風で位置決めしピンを打とうとしたら風でシートが舞い上がり作業が進みませんね。
暑かったから気持ち良いけど邪魔な風でした。

コンクリートブロックやピンコロでシートを押さえながらひたすら張ります。

午前中に7割位終わらせたが午後からは構造物の排水枡等の切り抜きや入り組んだ隙間を張ったりしていたら暗くなって来たので一旦終了しました。
95%位は終わったが残りは複雑な部分なので後1時間は掛かるかな。

明日はいよいよ人工芝を張れそうですね。

iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/05/05 03:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

セレナ納車。C26 ブリリアントホワイトパール グレード 20G 4WD 釣り場に行くのに雪道や未舗装の山道を走るので、今回もスポイラー類は一切無しっ! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 67891011
121314 151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

日曜日はリラクでサザエさんは畑活。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 21:41:05
ソーラー直してワクチン接種。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:00:20
デイズスタッドレスタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 13:02:42

愛車一覧

日産 セレナ ホワイトベース (WHITE BASE) (日産 セレナ)
C25から乗り換えました。来年(2013)3月車検は減税が無い。10万キロを越えた。今買 ...
日産 サクラ 咲くりん (日産 サクラ)
デイズ B21 ハイウェイスターXより乗り換え。 2025年3月8日納車
日産 ルークス めいちゃん (日産 ルークス)
デイズルークス ハイウェイスターGターボが車検の為乗り換えました。 主に嫁さんの通勤にお ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2019/11/11契約 DAYZ 4ドアワゴン BR06-SM21インタークーラーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation