2024年05月03日
5/3はいよいよ新居に引っ越しです。
昼からトラックが来るので自宅内の新居で使う物を取りまとめて動かせる物は少し移動させて裏側を綺麗にしました。
引っ越しのサカイ引越センターで頼みました。
トヨタホームさんの提携で古い洗濯機は処分して新しい洗濯機をサカイさんで購入しました。
家電量販店と変わらない価格で古い洗濯機は引き取って新しい洗濯機の設置をして貰い、引っ越し料金は半額と言う事なのでお願いしました。
洗濯機の水道の接続部分や電気配線にアースは先に外しておきました。
マイスターとアルバイトの方の二名でした。
手際良く支持されてトラックに積み込みましたね。
家具や冷蔵庫や小物は手際良く養生されました。
二階のベッドや奥に有るスチール棚は解体しないと建屋から出せませんでしたね。

荷物を積んでいざ出発!
新居に着いたらもう一台のサカイ引越センターのトラックが居ました。
新しい洗濯機と応援部隊の方二名様でした。
釣り用の冷凍庫は玄関脇のクローゼットに無事に収まりました。
リビングはひとまず布団の山になりました。
テレビが設置されて早速色々繋ぎました。
AmazonスティックもWi-Fi接続出来ましたね。
ベッドも組み上がり各部屋に設置されました。
キッチンの棚には主食のポテチが並びましたね。
新築建物の搬入は壁など傷が付かない様にプラ段等で養成して気を使いますね。
暑い中ありがとうございました。
外食から帰り初めてのお風呂に入りました。
美SPAマイクロバブルの浴槽にミラブルZERO ウルトラファインバブルシャワーと最高でした。

引っ越しで疲れ果てたのであんかけスパゲッティのパスタデココで晩飯しました。
帰って来たてくつろいでいたら洗濯機の取り付け工事の方が見えました。
洗濯機の稼働を確認して設置完了。遅くまでご苦労様ですね。
おつまみの持ち帰り用でチキンナゲットとフライドポテトを追加して新居に帰って一杯。
美味かった〜♪
Posted at 2024/05/05 03:19:46 | |
トラックバック(0) |
家 | 暮らし/家族
2024年05月02日
光ケーブル工事が終わった後は昨日出来なかった草刈りに。
直した草刈機で屋敷周りや畑周りを刈り取りました。
特に電気柵周りは改めてひきまわすので念入りにしました。

外構工事は東側の外部コンセントを中継ボックスに変更して畑の物置に中継ボックスからの配線先に、外部コンセントを付けて井戸ポンプに配線しました。
畑の井戸水が使える様になりました。
物置内にも配線を引き込み電気柵用にコンセントを付けて貰いました。
カーポート側にセンサーライトを付けて貰いました。
外構用に屋外に取った配線からカーポートの柱へ引き回して取り付けしました。
カーポート周りが明るくなって良かったです。
カーポート側にある物置の樋の排水パイプをフェンスの外側にして貰いました。
テラスの樋の排水パイプを埋め込み集水枡を大型に交換して接続して貰いました。
庭の人工芝施工部分の砕石を入れる為の表土の鋤取りは完了しましたね。

購入した人工芝が運び込まれましたよ。
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/05/05 03:07:43 | |
トラックバック(0) |
家 | 暮らし/家族
2024年05月02日
5/2は朝からネットの引越しでした。
あらかじめ、パソコンと周辺機器を外しておきました。
自宅に作業に見えたので光ケーブルの撤去範囲を聞いたら宅内も外しますとの事だったので外の撤去工事中に宅内の配線カバーを外しておきました。
宅内の機器や配線を外して貰い新居に向かいます。
新居前の道路の電柱の配線工事はかなり遠くのようで200m位先から光ケーブルをひいて来ました。
時間が有ったのでパソコンと周辺機器を設置してケーブル接続しました。
色々片付けていると外構工事の方が見えてカーポートの配線の経路やセンサーライトと東側外部コンセントから畑の物置へ更に井戸のポンプへの配線の経路やコンセント位置の打ち合わせをしました。

光ケーブルの道路側の工事が終わって建屋への引き込み線の位置を打ち合わせして外壁に業者さんがドリルを使い取り付け金具の穴を開けていたら玄関からアラームがなってブレーカーが落ちました。
なんだろう?訳が分からず外構工事業者さんが外部コンセントを使っているから取り敢えず外して穴開けをしていたら又、アラームがなりました。業者さんが屋内配電盤を見て見慣れない表記を検索したら地震が起きるとブレーカーが落ちる仕様でした。
壁の工事のすぐ裏側だったのでドリルの振動に反応した様ですね。
全部の取説はまだ見ていないから色々隠しアイテムが有る様です。
昭和の建屋しか住んだ事が無いから未来にタイムスリップした様な感覚ですね。
光ケーブルは屋外のプラグに接続したら屋内はトヨタホームで設計の打ち合わせして有るので屋内に有る分電盤にルーター等を接続すれば各部屋に有るコンセントにプラグを接続するだけですね。
分電盤には増幅機器が標準仕様でしたがテレビは2台したか無いのでオーバースペックとの事でした。これを外せばルーター等が分電盤に収まるのでそうして貰いました。
業者さんが接続確認して無事に工事終了しました。

翌日に固定電話の複合機に通信線を繋ぎパソコンにLANを接続しWi-Fi接続でアレクサやAmazonスティックにスマートホンを接続しました。
テレビもアンテナ線を接続するだけOKでした。
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/05/05 02:43:58 | |
トラックバック(0) |
家 | パソコン/インターネット
2024年05月02日
朝から雨が降り続いていたので草刈りは諦めて、午前中はパソコン周りの小物をまとめて引っ越し準備しました。
昼からは新居にまとめた小物を持って行きましたよ。
雨の中外構工事に入って見えました。ありがとうございます。
リビングから重機が見えるって男のロマン。ワクワクしますね♪

昨日は電気柵の本体の出力装置が壊れたのでまぁまぁレビューの良さそうな本体のみ安い大陸製のを買ってみました。
本体は何だかロシア語や中国語が混じった表記ですね。
取説は英文とか中々笑わせてくれるわ。
早速繋いで出力を試した。無事に動いて良かったです。

草刈機のスロットルワイヤーはジャストサイズは無く少しワイヤーが長い。純正のワイヤーのみ長いのでアウターからの長さ調整の範囲を超える。キャブレターの可動範囲を超えるので上手くアクセルコントロール出来ません。
ブレーキケーブル調整ボルトが使えないか試しにAmazonで購入して新居に居たら丁度到着しました。
早速付けようとワイヤーを通そうとしたが穴の径が微妙に狭く通らなかった。まぁ、損害は93円だから良かったわ。
ラジコン時代の工具箱を漁っていたらメタルベアリングが
有ったので長さ調節で嵌めてみたら良い具合にスロットルレバーとキャブレターがリンクしたので明日からバリバリ草刈り出来そうですね。
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/05/02 01:58:56 | |
トラックバック(0) |
パーツ部品 | ショッピング
2024年05月01日
朝から新居へ。
今日も小物を運んで物置から草刈機(刈払機)を引っ張り出して草刈り作業しようと思いエンジン始動。
ところがアクセルスロットワイヤーが固着して動きません。暫く使って無かったから前回も固着した時にパーツクリーナーで洗浄して油掛けたら直ったが今回は動くがたまに引っかかる。
アクセルがスムーズに動かないと危ないですね。
とか何とかやっていたら雨が降り始めた。
取り敢えずリハビリ病院でマッサージと電気治療受けて来ました。
まだ首を回すと痛いので労災で治療中ですわ。
その後、スロットルワイヤーを探して放浪の旅に。
近場の4件を当たったが長さが違いジャストミートのワイヤーは無かった。
最後にコメリパワーまで騒がしい尾張旭の森林公園を抜けて行って来たが有りませんでしたね。
取り敢えず戻り少し長いが使えそうなワイヤーを買って合わせてみようと思う。

遅くなったので新居に寄って外構工事屋さんに挨拶して工事の進み具合を見て来ました。
スロープの仕切りブロックと側溝が出来て、カーポート用の配線回しように土間コンのハツリまで出来てました。
雨が降ったり止んだりの天気の中の作業でしたが、ありがとうございました。
栄養ドリンク差し入れて来ました。
気持ち良く晴れんかなぁ。
iPhoneより愛を込めて

Posted at 2024/05/01 02:01:15 | |
トラックバック(0) |
家 | 暮らし/家族