• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuhlのブログ一覧

2020年11月06日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 次の情報を記載ください:装着予定のメーカ名、車種名、年式、型式
回答:スズキ アルトラパン he21s 2003年.9月式 UA-HE21s H4
Q2. LED化をした順番は?記載例:ポジション→ヘッドライト→フォグ等
回答:ポジション→ヘッドライト→バックライト

現在中華LEDバルブで配光のバラツキと、
ハイビームの微妙さに丁度悩んでいたたところなので、
是非是非モニターやりたいです!
装着中の安物中華H4LEDバルブと比較してみたい。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/06 21:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから企画 | タイアップ企画用
2020年10月21日 イイね!

【日記】現状の感想+年末までにはしたい事

書きながら自分の考えを整理しています。


【ラパン】

ラパンはダッシュボードが平面だから、コレ出来て便利だよねって画像

○購入してから、1ヶ月ほど運転しての感想
現在のところ\75,000にしては元気良く走っている。
いくつか気になる部分はあれど、致命的ではなく自己満足の域。
ただ、プラグルームへのオイル漏れだけは、
早めに解決した方が良い気がしている。実際致命的なのか?
可愛らしい見た目なのに、エンジン音が野性的な音で良い。
可変バルブなのか?あと3,500~4,000回転の時にガラガラ音してる。

○車検通過のための対策やら
→フロントライトを車検適応のものに変更
現在の格安中華LEDはバラツキが多く、カットラインも出ていない。
4,000未満にしては明るいし、一時凌ぎ的な物として大満足。後悔してない。

→タイヤの減り
既に買ったスタッドレスは11月中交換予定。
愛知県だと11月初めでも早い気がするんだよなぁ。
知り合いに聞くと名古屋市民は意地でも交換しない人結構いるとか?危なくない?

→各部品の経年劣化
○エンジンオイルのチェック棒?根本しか残っていない。
あれこれ探したけど、やっぱりコレしか無いよなと引いてみると当たり。
みんから等でオイル色チェックの記事とか探したけど、やっぱり破損しているみたい。
○プラグカバーの経年劣化
○サンバイザー樹脂部分の経年劣化


【ビート】

全塗装やりたいなーと思ったけど、冷静に見ると塗装綺麗で暫く不要

○購入してから、半年ほど運転しての感想
車高低すぎて走行以外不便で移動とドライブにしか使用出来ていない、
速度5km以下で長距離続く渋滞が本当に辛い(低速域車速調整の練習にしてる)、
HIDが稀に点灯しない、一回激しく底を擦ってからフロント部分からガタガタ音、
ナビが音楽再生のみで宝の持ち腐れ、見た目的には綺麗なだけという状態。
色々不満やら致命的なミスをやらかしたりしてますが楽しんで乗ってます。

○車検通過のための対策やら
→車検通過可能な最低地上高まで車高を上げる
イエローハットだと1足5,000で、全体の調整だと20,000だそうな。
調整行うだけでそんなに高い金額になるのか、とちょっと足踏み状態。

→フロントライトのケルビン色を下げる
現在HIDで8000kの為、多分通らない。試験官にはよると思うけど、
たまに一瞬しか点灯しないことがある。おそらくバッテリーの電量不足。
発電の方が少ないなら既にバッテリーあがりがあるはず。
バッテリーが一度ショートしてるのが駄目なのか、
HIDが点灯時ジーと音が鳴る。この音が鳴るHIDは寿命短いとか?
バッテリーな気もするが、どちらにしろ両方交換必要やろうなぁ。

→タイヤサイズを同一化
右後だけタイヤサイズが大きい。半年乗って不満や違和感は感じない。
N-BOX14インチのホイールに交換予定。

これ


新型N-BOXはこんなの。新型言うても2017年やけども。

ホンダ純正に拘りたくって、ライフのアルミも良いと思ったけど、
流通量も多いN-BOXの方が入手しやすいかなと考えてこっち。

【ラパン&ビート】
ラパン購入のきっかけにもなった事だけども、
ビートだけだと使える状況が限定的すぎて不便。
そんなわけでラパンを購入しましたが、当初の予定を変更し、
ビートは夏タイヤのみとし、冬場は基本ラパンに乗ることにしました。
ビートは天気のいい日に動かす程度にします。
路面が凍結した冬場にスポーツ走行とか危ないからね。
オールシーズンタイヤは履かないです。
特化した物が好きですし、万能品には限界がある。
Posted at 2020/10/22 00:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年10月11日 イイね!

タイヤコーティング試してみたい

ホイールコーティングは洗車ついでにやってるけど、
ホイールコーティングはやってないな
どれくらい見た目に影響あるのか自分で施工してみたいです

この記事は、タイヤを若返らせたい人~!について書いています。
Posted at 2020/10/11 14:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから企画 | 日記
2020年10月06日 イイね!

アルトラパン UA-he21s グレード調査

【以下の文章はgoo-netから】

自分の部屋にいるようなくつろぎと心地よさを追求した、新感覚軽乗用車がアルトラパン。
丸みのある箱型デザインを採用した5ドアボディは、ウインドーとピラーを立てた広々とした室内空間とともに、立体駐車場対応可能な1500mmちょっとの全高を採用。

エンジンは、54馬力を発生するオールアルミ3気筒660ccのターボ無しと、60馬力のターボ、64馬力の高出力ターボの3ユニットを搭載。
駆動方式はFFとフルタイム4WD。
トランスミッションはサイドウォークスルーが可能なコラム式4速オートマ、64馬力ターボにのみフロアシフト5速マニュアルも選べる。
荷物の積載に便利な可倒式リヤシートは、7段階8ポジションのリクライニング機構がつく。

グレードは
充実装備の「G」
スモークガラスやアルミホイール、MDデッキ等が追加される快適装備の「X」
ルーフやアルミホイールにホワイト塗装のアクセントが特徴の「X2」
運転席・助手席ベンチシートにフットパーキングブレーキを採用した「L」
メッキパーツとウッドを使ったシックなテイスト「モード」
コラボレーションから生まれたブランドモデル「ベネトンバージョン」
Xベースにスイッチを押すだけで大開口ルーフとなる「キャンバストップ」
専用グリル&フォグランプを持つ「ターボ」
そして64馬力の新設定スポーツグレード「SS」
の9タイプをラインアップ。

安全装備としてデュアルエアバッグ、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを標準、ブレーキアシスト付ABSをオプションで装着する。
SSとターボを除く全タイプの2WD車は「超-低排出ガス車」、4WD車は「優-低排出ガス車」、SSとターボは「良-低排出ガス車」の認定を取得した。


【どうもウチのラパンはXグレードっぽい】
Posted at 2020/10/06 12:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月24日 イイね!

【ラパン】購入時の取付パーツ【外装編】

☆空力系
【リアスポイラー】
とか無いかなー

あるみたい

【サイドスポイラー】
Lグレード仕様を取付予定

☆吸排気系

☆電装系
【ヘッドライト】
PIAA製?
ハロゲン WEST H4U 12V 60/55W

見た目はPIAAっぽいんだけど、仕様だけでメーカー書いてなかった

Autofeel製
LED H4 6500K 8000LM DC9V-32V

【ポジションランプ】
不明

そのまま右が右側に付いてたポジションランプ
色温度はバラバラ

M's Basic by IPF製
LED T10 6500K 130LM 12v-1.15w
AMZ-PL001
M's BasicはAmazonで販売するIPFのブランドらしい

【ウインカー】
【ブレーキランプ】
【ハイマウントストップランプ】
【バックランプ】
不明

HooMoo製
T16 LED

☆足回り
【夏タイヤ】
ダンロップ製 エナセーブ EC202 155/65R13


TOYO製 SD-K7 155/65R13

YOKOHAMA製 BluEarth AE-01 155/65R13 73S




【冬タイヤ】
NANKANG製 ESSN-1 155/65R13 73Q


【夏ホイール】
weds fang製 13×4J 4H100+43


he21s ラパン純正ホイール ホワイト

【冬ホイール】
he21s ラパン純正ホイール シルバー

☆外装
【フロントバンパー】
四角目タイプの純正

Lグレードツートン仕様に換装

☆その他
【ワイパー】
NWB製
400mm x 2

純正かな?型番らしきものは見当たらなかった

MST製
中華製格安エアロワイパー


PIAA製 スーパーグラファイト 430mmx430mm

【ワイパーブレード】

一度軽く自家塗装してるみたい

【バッテリー】
Panasonic製 40B19L


【ステッカー】
劣化したSUZUKI ALTOステッカー


劣化した低排出ガスステッカー


【塗装】

ボンネットが大きな色ハゲこそ無いけど、色の変化が見られるなー

【チケットホルダー】
EXEA 車用 チケットホルダー 縦横対応 EE-35
Posted at 2020/09/24 22:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録 | 日記

プロフィール

「振動の間隔は短めで、信号待ちでブレーキペダルの踏み込みが足りない時の様なブルルルルルという感じ。振動量はもう少し大きめだけどね。
振動は車体右前から発生していそうな感覚。」
何シテル?   08/08 00:59
Kuhlです。 中古で購入したビートをいじっていきます。 コンセプトがしっかりした車が好きです。 どうせなら何か記録が残したいと思い始めました。 〇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウルトップシール代替品交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 04:53:59
AMISTAD LEATHER ミニクーパーキーケース(スリムタイプ) F型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 18:56:45
MFSW後付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:59:26

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
メインカーとして使用中の車 走行距離 175,000Km 購入価格 350,000(車検 ...
ミニ MINI ミニ MINI
初の輸入車で7年ぶりの普通車です。 色々と巡り合わせがあり購入に至りました。 全国検索 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
車好きあるあるかもですが、足車買ったら足車も気に入ってしまい、雪道で走らせたくないので、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
個人売買にて購入した車 単独事故を起こしたラパンへの後ろめたさが消えず、高額修理箇所も増 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation