• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぐ。の"Undu Tiness" [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2009年5月3日

電源BOX 改良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 以前 作った「電源Box」の取り付け位置が、
気に入らなく場所移動を兼ね 改良しました。
2
で、改良した箇所は、

・ACC、イルミそれぞれ 通電時に
パイロットランプが点灯

・窓を付けて中が覗けるようにし
<青、緑>のLEDを仕込みました。

しかし、<赤、青、緑>と虹色に光
見た感じ 変な色になりこれは、失敗・・・・

 まっ!いいかぁ~
3
そうそう

 某雑誌で「電装品コードの色」に
ついて書いてありました。

 なんでも、「JEITA(社)電子情報技術産業協会」
の規格でカーオーディオだけ
コードの色が決まっているようです。
http://www.jeita.or.jp/

アクセサリー/赤
バッテリー/黄
イルミネーション/橙
アンテナ電源/青
アース/黒
Fスピーカー(+)左/白
Fスピーカー(-)左/白/黒
Fスピーカー(+)右/灰
Fスピーカー(-)右/灰/黒
Rスピーカー(+)左/緑
Rスピーカー(-)左/緑/黒
Rスピーカー(+)右/紫
Rスピーカー(-)右/紫/黒

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキランプ交換

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

渦電流式除電器具タワシのnorisach様のコピー設置

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 この度 ホンダ モビリオ_スパイクも 27万キロとなり、福祉車両も必要な為 フリード(中古)へ乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリード ユリシーズ (ホンダ フリード)
 2021/12/12 納車(令和 3年)  乗っていたモビリオスパイクも 14年目  ...
ホンダ HR-V Brunhild (ホンダ HR-V)
1999年 7月29日  会社帰りに 自宅近くのホンダベルノに行きカタログを貰いに行き ...
ホンダ モビリオスパイク Undu Tiness (ホンダ モビリオスパイク)
2007/10/14 納車(平成19年)  乗っていたHR-VのHMMが、おかしくなり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation