• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOGLEGのブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

通勤鈍早?

通勤鈍早?昨夜の新年会クルマで行き電車で帰宅となりましたので、チャリでクルマ取りに行きました。
10キロを50分というノンビリポタリング
朝から心地よい汗かきました(^_^)v
Posted at 2012/01/07 13:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | セカンドカー | 日記
2011年08月15日 イイね!

夏休みの自由課題;8 RECAROコレクション

夏休みの自由課題;8 RECAROコレクション自称レカロマニアでして、一時期自宅にレカロシートを10脚以上集めていて、季節や走るシーンに合わせ、適するモデルに交換していました。 
しかしその保管場所は本来子供部屋だったので、、子供の成長に合わせ本来の子供部屋として使われることとなり、全て処分してしまうことになってしまいました。

やがてその子供も免許を取り、欲しいクルマがあるそうで現在バイトで購入資金を貯めています。 そんな息子がクルマを入手した際にお祝いということで「RECARO」を取り付けてあげようと思い(レカロ収集の為の勝手な言い訳かな?)すでに2種4脚集まってしまいました。 先日まで友人のガレージに保管していただいていたのですが、そこを急遽他人に賃貸されることとなり撤収することになってしまいました。
そのため自宅がレージの天井部に吊るす準備と、メーカー純正採用されていたレカロなのでシート裏面に溶接されている金具を取り外す作業です。 (この金具を取り外さないと市販のシートレールが使えないので)

そこで使用した工具がφ100mmディスクグラインダー(ベビーサンダー)です。
約20年近く使用していたものが壊れてしまい、新規購入するにあたり比較検討したところ、某国産メーカーの実質販売価格が1万円超です。とりあえず繋ぎで安価なものを買ってみましょ!という気持ちが失敗でした。 
ホームセンターのプライベートブランド商品。製造は国内メーカーの中国製で3,980円 パッケージには錆落としや、タイル・ブロックの切断に。と書かれています。 どうやらホームセンター仕様のグラインダーは鉄パイプ。アングルなどを切断してはいけなかったようでした。 使用してすぐに本体が熱くなり素手ではされない程です。
やっぱり電動工具は用途に合わせて購入しましょう!ということですね。
Posted at 2011/08/16 00:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | セカンドカー | クルマ
2011年01月01日 イイね!

アライヘルメット分裂?

アライヘルメット分裂?昨年末の大掃除の残務処理で、不要ヘルメットの処分作業です。
さいたま市の処分ゴミの基準に基づく大きさに切断します。
普通に切断するのではつまらないので、構造のお勉強です。





約20年ぐらい前に購入したのですが、最近内部のスポンジが劣化してボロボロ

落ちてきてしまったので処分することになりました。せっかくのチャンスなので、

内部を観察してみましょう!

アライヘルメットさんは地元さいたま市の優良企業です。

C種という規格ですが、規格の種類によって内部構造異なるのかな?


レシプロソーを使用して真っ二つに分解です。


表面がFRP 内部が発砲スチロール製でした。予想以上に簡単な構造なんですね。

Posted at 2011/01/01 22:18:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | セカンドカー | クルマ
2010年12月12日 イイね!

パイプカットしちゃいました!

パイプカットしちゃいました!パイプカットしちゃいました!といったら皆さんはどんなことを想像したのでしょうか・・・・・?

今日カットしたのは、Myチャリ プジョーのMTBのハンドルバーです。元々はオフロード用なので、気にならなかったのですが、街乗りだと狭い所を走る場合この幅の長さが気になることがしばしばありました。 そこで左右25ミリづつ、合計50ミリの短縮作業です。

僅か50ミリですが効果はすぐに分ります。街乗りでは明らかに乗りやすくなりました。
ついでにあちこち分解清掃したら結局一日費やしてしまいました。



ちなみにグリップの外し方知らなかったのですが、息子に「エアー突っ込めば簡単よ!」

と言われ、先端の穴にコンプレッサー使い「ラブ注入」したら、「ポ~ン」って感じで

飛び出すように抜けました。

持っててよかったコンプレッサー。
Posted at 2010/12/13 00:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | セカンドカー | 日記
2010年11月08日 イイね!

速度感応式フロントスポイラー(プロトタイプ)

昨日は展示即売会で日曜出勤だったので、今日は午後から代休となります。

そこで、カスタマイズチャリとモトバイクお乗りの当店?のお客様(長男)より

以前よりご依頼のありました、「ママチャリ」のカスタマイズ作業です。

すでにハンドルグリップとペダルがグリーンのものに交換されていますので

壊れた前カゴをカラーコーディネイトしての交換を提案してみました。

まずはステー製作です。


カゴ自体「ヴィレッジヴァンガード」で購入。本来は洗濯物などを入れたりするのかな?


材料購入も含め2時間半の所要時間でした。

そしてこちら

走行速度が30km/hを越えると空気抵抗を低減するために、全面が傾斜して

さらに開口部が閉じることにより乱気流の発生も抑制しています。

また大切な荷物が「ひったくり」に遭遇することも抑制しています。

これらは全て運転手に内蔵されたコンピューターで自動制御されています。

これパテント取れないかな?
Posted at 2010/11/08 17:02:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | セカンドカー | クルマ

プロフィール

「けっこう好きかも http://cvw.jp/b/327614/46406863/
何シテル?   09/22 11:47
DOGLEGです。食べ物以外にも美味しいことはたくさんあります。一緒に楽しみましょう。 神奈川県から北海道まで(関東が主ですが)を営業で駆け回っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M2ノーマル戻し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 02:19:37
フロント回りからの異音対策(コトコト、ゴトゴト音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 17:26:58
アルファ159の次期タイヤ選定の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/10 00:33:12

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
ヤフオクで71,000円で購入したアイを仕上げて行きます。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
信号で止まった横の中古車センターで、2年半落ち走行900キロで新車の半額という出物に遭遇 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
自己所有3台目 ギャランVZ 1988-2002 富士スピードウェイでの事故をきっかけ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
E46直前のクルマです。 中古購入2002-2006 ギャランAMGを愛し続けるはずでし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation