• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOGLEGのブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

ガビガビ⇒フワフワ

ガビガビ⇒フワフワ手巻きマ~キマキ♪のアルカン仕立てのステアリングですが、最近表面が、汚れなのか手の脂が原因なのかガビガビになってきてしまいました。

そこでアルカンターラ専用のクリーナーなるものを知り、さっそく使ってみました。

本来はクルマ用ということではなく、ソファーなどの家具用です。

専用のグローブ?(目の荒いタオルを袋状にしただけです)で拭き取るだけというお手軽作業。

予想以上に汚れが取れ、半日後自然乾燥させて触ってみると驚きです。アルカンならではのフワッフワな肌触りに戻っていました。 

市販品でここまで新品同様に回復するのには予想外で大満足です。
Posted at 2012/09/23 21:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年08月26日 イイね!

プチメンテナンス

プチメンテナンスエンジン前部に二つ付いているソレノイドバルブの一つからオイルが滲んでいたので、取り外して点検してみました。

このバルブの機能役割は理解しておりません。どなたか教えて下さい。




ボタボタ垂れる程ではありませんので、とりあえず様子見ということで、Oリングを半日間オイル漏れ防止の添加剤に浸しておきます。(ゴムの柔軟性が復元するのを期待して)



バルブ本体も若干ですが汚れていましたので、パーツクリーナーで清掃しました。



ついでに付近も点検したところ、エアコン配管を固定するパーツが取れかかっていました。



所定の位置に戻したら、M10のボルトが外れています。というか初めから留められていなかった感じです。


そして特別調子が良くなった訳ではない46君に乗って・・・

近所の日帰り温泉にてリフレッシュです。

こちらもお約束の「グルーポン」ですから、 お好きなお食事とタオルセットが付いて800円という激安価格!

お食事は「やない丼(梅おろし、牛ごぼう丼)&冷やうどん」です。

あとクーポン1枚あるので次は何食しましょ♪

Posted at 2012/08/27 15:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年08月19日 イイね!

DOGLEGオリジナルエアロ 完成 vol.4

DOGLEGオリジナルエアロ 完成 vol.4BMWのいくつかの車種のミラーを見ると、この様なイボイボが付いています。

きっと整流効果があるのでしょう。 ミラー表面に水滴が付くのを防いだりもしているのでしょうか?





速いクルマ

ランエボにはこんなオプションが有ったし

もっと早い乗り物

飛行機の翼にもこんなイボイボしたものが付いています。

どうやら、ボルテックスジェネレーター というものみたいです。
このパーツで渦を発生させることにより、ボディ表面に気流を上手に流れる効果が生まれるとか。

そうであればBMWさんも一部採用しているのであれば、もっと積極的に使ってみましょう!


ルーフスポイラー(シュニッツアーのコピー)に市販のパーツを同色に塗り貼っただけです。



差し色を何色にするか約2ヶ月間毎日すれ違うクルマを見ては悩んだ結果、トヨタのミディアムシルバーメタリック(1F8-015)に決まったのが半年前で、実はその時点でホイールだけ色変えしておりました。




総評
長期に渡る作業となってしまいましたが、思わずニンマリしてしまう程の仕上がりに大満足です。
この先暫くボディ回りのモディファイは行なわないでしょう。

アクアでも採用されているフロントリップ、リーフでも採用されているリアデュフェーザーの空力的効果により燃費が驚愕的な数値 29.8km/l

ボルテックスジェネレーターの効果により最高速が299km/h まで伸びるようになりました。


※上記数値は運転者の感想によるものです。
Posted at 2012/08/19 21:46:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年08月19日 イイね!

DOGLEGオリジナルエアロ 完成 vol.3

DOGLEGオリジナルエアロ 完成 vol.3フロントリップの整形が終わると、リアデュフェーザーの既に整形してる部位とのバランスが悪く(小さく)感じるようになってしまいました。


加工の様子は既にブログで紹介して、元画像消去してしまいました。
フロント同様にエポキシ系のパテを使用。フロントと異なりすでにデュフェーザーとしてデザインされていますので、約2センチ程盛り上げリデザインしました。


日産のリーフにも同様なデザインが採用されているみたいなので、きっと高燃費にも貢献してくれるでしょう。
Posted at 2012/08/19 20:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年08月19日 イイね!

DOGLEGオリジナルエアロ 完成 vol.2

DOGLEGオリジナルエアロ 完成 vol.2フロントエアロを取り付けると気がかりなのは、最低地上高が下がる&鼻っ先が伸びることにより、引っかけたり割ったりすることですね。

そこでその対策としてアルパイン製の3モードフロントカメラを装着しました。




カメラはナンバープレートのすぐ下で、スイッチは運転中一番操作しやすい位置に取り付けました。


駐車場輪留めに正面に向かい、真下を見たモードです。
赤い印が、リップスポイラーの中心先端部です。


左右2分割のモードです。
矢印が整形してシルバーに塗られた両脇になります。

これで気休め程度かもしれませんが、「ガリガリ」という音を聞かずに済むかな?



Posted at 2012/08/19 20:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「けっこう好きかも http://cvw.jp/b/327614/46406863/
何シテル?   09/22 11:47
DOGLEGです。食べ物以外にも美味しいことはたくさんあります。一緒に楽しみましょう。 神奈川県から北海道まで(関東が主ですが)を営業で駆け回っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M2ノーマル戻し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 02:19:37
フロント回りからの異音対策(コトコト、ゴトゴト音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 17:26:58
アルファ159の次期タイヤ選定の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/10 00:33:12

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
ヤフオクで71,000円で購入したアイを仕上げて行きます。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
信号で止まった横の中古車センターで、2年半落ち走行900キロで新車の半額という出物に遭遇 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
自己所有3台目 ギャランVZ 1988-2002 富士スピードウェイでの事故をきっかけ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
E46直前のクルマです。 中古購入2002-2006 ギャランAMGを愛し続けるはずでし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation