• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOGLEGのブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

こんな天気じゃね

こんな天気じゃね今日は予想以上の降雪で、外での作業が出来ないので、正月休みに行なう予定だった「自由課題」を行なうことができました。

ルーター使って・・・



こんな面に仕上げ・・・



下書きして・・・



くり抜いたところで今日は終了

後は晴天の休日に・・・


Posted at 2013/01/14 17:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2013年01月14日 イイね!

あれが当選しちゃいましたよ!

あれが当選しちゃいましたよ!みん友の CS.ARROWS さん 電気系を得意とするショップさんで、気になる電装系パーツや、デッドニングなんかを扱っているものの、近所ではないので直接お伺いして色々聞くこともできず。

昨年末 「2012年末プレゼント企画」 なんていう嬉しい大抽選会が行なわれ、その中にこれもまた気になる電装系パーツメーカーの 「㈱ピューマー」 さんの気になるパーツがあったので即応募したわけですが、 大みそか見事に当選しちゃったわけです。

劣化バッテリー再生/劣化防止を目的に開発された、総合電装系サポート装置 PLC-012Plus です。



バッテリーの+-端子に取り付けるだけの簡単取り付けです。
同類のものも沢山出回っていますが、こちらは「パワーアップ、燃費向上」よりも劣化防止、ノイズ除去という点を強く主張しているので、興味を持った次第です。

さて取り付けての感想ですが、今日は大雪のため実走行できませんので、後日体感できるようなことがありましたら、またUP致します。

CS.ARROWSさん本当にありがとうございました。
Posted at 2013/01/14 17:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2013年01月14日 イイね!

バランス取り

バランス取り高速走行90~110Km/h付近でステアリングがブレる状態がしばらく続いておりました。
ここ数回タイヤ入替え&ホールバランスは安価を売りにしているショップでの作業でしたので、いい加減な作業が原因なのか? アジアンタイヤが原因なのか? はっきりした理由は掴めないでいたのですが、 「フランジプレート・デュオエキスポート」 なるバランス調整があることを知り、再度調整してみることにしました。

このフランジ・・・・ ですが、従来のバランス調整はホイールをバランサーに取り付ける際にセンターホールにコーン状の金具を使用して止める「点接触」に対し、こちらは、ホイールナット(ボルト)の穴に金具を固定して、ホイールが車両に取り付けられた状態と同じ「面接触」でバランス取りができるそうです。

作業をお願いしたのは

ジェイクロス
埼玉県所沢市中富539-1

店内には大型店に負けないほどの「BBS」 「RECARO」が展示されており拘りを感じられます。



この金具を


こんな感じでバランサーに取り付ければ、車両と同じ状態になるそうで


あとは普通と同じ作業になるわけですが・・・

早速高速試運転

ハイ!ぴったりブレが無くなりました。

今回はこのフランジプレートのお陰かもしれませんが、作業を終始見させていただき、とにかく丁寧な作業だったので、その要因が大きいかもです。 何が丁寧なのかは、今まで作業していただいたショップさんにご迷惑をおかけしちゃいそうなので割愛させていただきます。

Posted at 2013/01/14 08:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2013年01月13日 イイね!

手直し

手直し先日中華製55WのHIDから、ベロフのHIDに交換したのですが、どうやら消費電力が55W以上の様子。
 
起動時瞬間的に大量の電気が流れるようで、ヒューズが切れたり、パチパチっと点いた瞬間に消え、インパネに球切れインジケーター点灯。

そんなことでヘッドライトのハーネスからではなく、リレーを用いバッ直電源で点灯するよう変更してみました。


バッ直といっても46のバッテリーはトランク内なので、エンジンルームのエマージェンシー用のターミナルから電源を取ります。

リレーを駆動するだけの小電力になってしまったため、既に球切れインジケーター点灯のキャンセラーを使用しているのですが点灯してしまったので、リレー用のキャンセラーを追加することになってしまいました。

また余った配線類をインシュロックで束ねるのが嫌いなので、全て切断&半田接続なんていう作業をしていたら、丸一日の作業になってしまいました。

でもライトスイッチONの瞬間から気持ち良く点灯が立ち上がるようになりました♪
Posted at 2013/01/14 01:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2013年01月04日 イイね!

新春なので・・・

新春なので・・・今日は「エンジン内部洗浄の達人」にお話しを伺いに行ってきました。
さすが達人!と言わせる内容のお話色々聞かせていただきとても楽しかったです。
でもDIY派の自分には参考にはさせていただくものの、お世話になることはなさそうです。

さて、画像のアルミホイール。新年なので新調してみましたが、訳アリでしてこのアングルしかお見せできません。 詳細は後日改めて。
Posted at 2013/01/04 22:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「けっこう好きかも http://cvw.jp/b/327614/46406863/
何シテル?   09/22 11:47
DOGLEGです。食べ物以外にも美味しいことはたくさんあります。一緒に楽しみましょう。 神奈川県から北海道まで(関東が主ですが)を営業で駆け回っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M2ノーマル戻し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 02:19:37
フロント回りからの異音対策(コトコト、ゴトゴト音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 17:26:58
アルファ159の次期タイヤ選定の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/10 00:33:12

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
ヤフオクで71,000円で購入したアイを仕上げて行きます。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
信号で止まった横の中古車センターで、2年半落ち走行900キロで新車の半額という出物に遭遇 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
自己所有3台目 ギャランVZ 1988-2002 富士スピードウェイでの事故をきっかけ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
E46直前のクルマです。 中古購入2002-2006 ギャランAMGを愛し続けるはずでし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation