• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOGLEGのブログ一覧

2011年07月10日 イイね!

今日のご来店 フォルティス

今日のご来店 フォルティスマニアックな当ガレージに、もっと?マニアックなお友達が遊びにやってきました。

ギャランフォルティス スポーツバック ラリーアート 長いだけじゃなくややこしい名前、これも三菱らしさかな?

マイナーなクルマですが、そこそこ社外パーツはあるみたいで、市販されているパーツはほとんど組み込まれているメーカーのデモカー状態です。

こちらのブレーキキット(ビックキャリパー対応のホイール交換も含む)だけで、新車の軽自動車が購入できる程というのには驚愕です。

飽きやすい方なので、このブレーキ一式手放す時は、ブラケット自作してロゴマーク書き換えて・・・・
思わず妄想してしまいました(笑


Posted at 2011/07/11 11:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2011年07月04日 イイね!

もみ消しなのかな~

もみ消しなのかな~今日は9月18日、そして今書いているのは7月4日のブログです。

なぜこんなにもタイムラグがあるのかというと、当日仕事途中いつものようにNV200を運転していたのですが、携帯の着信がありいつもはインパネ脇の携帯ホルダーに固定しているのですが、この時はたまたま助手席に置いてありました。 ブルートゥースのハンズフリーを使用しているのですが、その時は携帯側でブルートゥースがオフになっていたので、ONのボタンを押しながらホルダーに固定その後通話を始めたのですが、その様子を交差点で信号待ちしていたパトカーの警察官が見ていたようです。 交差点を少し過ぎ渋滞で停まっていると後方から警察官が駆け寄り「今携帯手に持って通話してましたよね!この先の駐車場に入って下さい」とナンパされてしまいました。

窓越しに警察官は携帯を持っての通話は違反ですからキップを切ります。ということです。
しかし携帯は手に持ちましたが、「手に持っての通話は違反ということは知っていますので、ブルートゥースの電源を入れてホルダーに固定。その後ハンズフリーで通話していました。」と説明。
それでもどうしてもキップを切りたかった様子で、話が変ってきまして、「携帯の画面を凝視するもの違反ですが・・・・」 はい!知ってますよ。 私は凝視ではなく着信があったのを音で確認してホルダーに固定しただけです。

この流れからすると ①検問ではなくパトロール中の車内から交差点を通る瞬間という条件の悪い状況であった。 ②に自分の様子が携帯で通話でしているように見えた?ということのようです。
違反の行為も途中で替えてくるくる程ですからどうしてもキップが切りたかったのでしょう。

最後はこちらから「あなた方の言っていることは納得できないので裁判しましょう」と言いました。
すでに記入してある青キップには署名せず。その代りになんとか調書とかを作成してきました。
最終的に手元に書類は何も無し。約30分のロスタイムでした。

そして裁判所からの呼び出しを待つこと2カ月が過ぎましたが、何一つ呼び出しはありません。

実際に警察官の見たのは・・・・


自動車の運転は色々なことに注意しなくてはですね。
Posted at 2011/09/18 15:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2011年06月29日 イイね!

やっぱ旧車には味がありますな!

やっぱ旧車には味がありますな!今日の昭和的な2台
スカイラインジャパン 外観はホイール以外はノーマル然としており、へたにいじっていない潔さ、しかも黄色を現在でも維持しているのは感動に近いものを感じるほどです。
内装はレカロが装着されているのは判断できますが、それ以外は不明。今後も大切に乗ってもらいたいです。

そして数分後はこちら

バイクのことは詳しくないのですが、こちらもマフラー以外はノーマルなのかな?
昭和の良き時代を懐かしく思う瞬間でした。
Posted at 2011/07/11 12:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2011年06月28日 イイね!

今日の1台 SVX

今日の1台 SVX今日見たクルマの中で一番印象的だったのがこちら スバルアルシオーネSVX
初台のアルシオーネも嫌いではありませんでしたが、ジュージアローさんのデザインになって完成された感じに仕上がり、発売されたタイミングとメーカーが違っていればかなりの台数が売れていたかもしれない名車ですね。

まだみんカラなんかができる前にユーザーさんとお話した際「国内販売された5千数台の車台番号とオーナーさんは半数近く把握しているのですが、もし解体屋などで見かけたときは教えて下さい」と言われました。当時は同じくレアなギャランAMGに乗っていましたので、そのお気持ちは良く理解できた想い出があります。
そういえば現在の登録台数を調べていただける有名なお友達がいますが、現在何台なんでしょう?
Posted at 2011/07/11 12:30:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2011年06月25日 イイね!

みんカラ的サイクリング♪

みんカラ的サイクリング♪今日は会社の北関東地区バーベキュー大会! 会場は自宅から直線距離で約30キロ先の千葉県野田市の「清水公園」  参加申し込みの際「天候が良ければ徒歩で行くかも」と言ったのが社内に広まり、行かざるを得ない状況になってしまいました。 しかしここ数日猛暑の中での展示会が続き、体力的にもきつかったので内心雨天も期待してしましました。 そして当日の朝6時に上司から「天気良いから徒歩かな?」というプレッシャーメールが! 下調べでは徒歩の場合所要約6時間でしたので、間に合いません。 ということで急遽変更して自転車で向かうことにしました。 先日息子が50キロ先の彼女にプレゼントを渡しに自転車で3時間掛けているのだからと、気軽に出発したのでありました・・・・・



埼玉スタジアム2○○2まで約1時間 いつものペースです。


これからはみんカラ的クルマ中心のレポートで!

美味しそうな解体車がたくさんありました。
後日改めて伺ってみましょう!



いや~何年経っても「カッコイイ」ですね!
中学生のころ夢中になっていたクルマは全て「味」のあるクルマばかりですが、特にスカGは格別です。




運送会社のモータープールにAKBなトレーラーが多数停まっています。
AKB興味なくても脇見しちゃいますね!



この手のクルマ、派手な印象しかないのですが、白いボディにシルバーのステッカーはいい組み合わせですね。 しかしテールランプを覆う覆面みたいのが???


本当は歩きたかったのですが、自転車でも普段クルマで走っていて気付かない風景が沢山飛び込んで楽しかったです。
参考までに往路は3時間、帰路は少々お酒が残っていたのか?途中の公園で1時間程昼寝をしたり、何軒かお店に立ち寄ってしましましたので5時間要することとなりました。
Posted at 2011/06/26 17:31:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「けっこう好きかも http://cvw.jp/b/327614/46406863/
何シテル?   09/22 11:47
DOGLEGです。食べ物以外にも美味しいことはたくさんあります。一緒に楽しみましょう。 神奈川県から北海道まで(関東が主ですが)を営業で駆け回っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M2ノーマル戻し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 02:19:37
フロント回りからの異音対策(コトコト、ゴトゴト音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 17:26:58
アルファ159の次期タイヤ選定の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/10 00:33:12

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
ヤフオクで71,000円で購入したアイを仕上げて行きます。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
信号で止まった横の中古車センターで、2年半落ち走行900キロで新車の半額という出物に遭遇 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
自己所有3台目 ギャランVZ 1988-2002 富士スピードウェイでの事故をきっかけ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
E46直前のクルマです。 中古購入2002-2006 ギャランAMGを愛し続けるはずでし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation