• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOGLEGのブログ一覧

2014年08月28日 イイね!

K察でスッキリ!

K察でスッキリ!先月我が家にやってきた泥棒事件
その後独自の調査により有力情報を得て、今日地元警察に報告に行って来ました。
刑事さん、内容を聞くとその情報を元に捜査してくれるとのこと。
どこまで動いてくれることやら?ですが、少しスッキリ。


そして警察の目の前には交通機動隊があるので、そちらには日頃の疑問を質問に行ってきました。

Q① センターラインの代わりにゼブラゾーン(安全地帯)がある場合、その上を通り過ぎて右折をしても良いのか? また何のために設置しているのか? 

A①右折禁止の標識が無ければ違反にならない。手前からゼブラの上を走行して右折するのは微妙とのこと。 (黄線併用の場合を除く)
センターラインだけだと道幅の関係で路上駐車されることが多く、それを防ぐ目的。また緊急車両通行のためだとか。

Q②交差点にある破線 一時停止線の少し先にあることもあれば、優先道路なのにあることもある。 この破線の意味は?

A②注意を促すのが目的の線である。 (正確な名称は数名のPが居たのですが、だれもわからず。点線?いやドットだよ・・・等々)
一時停止線の少し先にある場合、見通しが悪く、自転車や歩行者が飛び出すこともあるので、再度この破線で停止して注意して欲しい。 また優先道路でも同様。 よって強制力は無いので無視しても取り締まられることはありませんが、安全運転のために注意、確認をしてくださいとのことでした。

こちらは大分スッキリしました。

また何か疑問があったらK察に行こっと♪
Posted at 2014/08/28 14:32:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2014年08月15日 イイね!

お盆休みも営業中です

お盆休みも営業中ですDOGLEGガレージに久しぶりのご来店?

ブレーキパット前後交換 ブレーキフルード交換 スタビリンク交換 サイドスカート取り付け直し

当ガレージは、基本オーナーさんの作業サポートがメインですが、もう何回もお越しいただいているお客様なので、阿吽の呼吸で作業が進み予定時間内で作業終了いたしました。

その後はこんな豪華なランチで現物支払いをいただき、試乗を兼ねたドライブにGO~

いい汗かいた一日でした♪
Posted at 2014/08/16 20:28:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2014年07月31日 イイね!

最高×3

最高×3ロータス最高!

エリーゼ最高!!

月末の筑波山最高!!!


詳しくは後程。
Posted at 2014/07/31 16:23:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2014年07月24日 イイね!

私のことは嫌いでも・・・

私のことは嫌いでも・・・突然雨が降り出しましたが、目の前を走るポルシェはオープンのまま走り続けています。 しししか~し、指にタバコ挟んだ片手をウインドウの上から、灰を捨てる→吸う→捨てるの繰り返し。 そして最悪の状態を予想していましたが、案の定最後は吸殻を路上にポイ捨てです。そして急加速して行ってしまいました。
私はタバコが大嫌いです。マナーの悪い喫煙者も同様。そしてそいつが乗っているポルシェも嫌いになってしまいそう・・・
きっとポルシェは「ドライバーのことが嫌いでも、ポルシェのことは嫌いにならないでください」と言いたいことでしょう。 きっと。
Posted at 2014/07/25 00:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2014年07月16日 イイね!

日産DAYS凄し!

日産DAYS凄し!今回の北海道出張の相棒が 日産DAYS です。
会社契約の関係で日産レンタカーの1500ccクラスと決められているのですが、そのクラスには自分にマッチした車種がないので、軽でもいいですよ!と主張したところ、今回こちらのクルマになりました。

乗車してビックリ!センタートンネルの盛り上がりがデカイ!! フロア下を覗き込むと、リアアクスルに「ふぐり」が付いている!!! そうこれは4WDなんですね。 北海道のレンタカーはほとんど4WDなのかな?

DAYSは軽同クラスの中でも非力と聞いていましたが、北海道の平坦路を走行する限りでは全く問題ありません。さすがに登坂路になると厳しいですが。

我が家のN-ONEと比べてみると、電動パワステ、CVT全く違和感ありません。

足回りのセッティングは絶妙で、硬からず、柔らからず、リアの3リンクリジットであることなど全く感じず。重心の高い車両なのでコーナーリングのロールは大きいものの、ステアリングにリニアなロールで、サスストロークも大きいので安心感もあります。凸凹走行でも室内のガタピシ低級音は一度も発することなく、ボディ剛性が高いのでしょう。並の1500ccクラス乗用車以上の乗り心地です。

そしてそして北海道224キロ走行して、平均燃費が25.4km/L 使用燃料はたったの8.8Lです。

当然北海道ならではの道路環境は大きいでしょう。
トルクが細いので、都内でのGO-STOPが激しい環境下ではアクセル開度が大きくなり、著しく燃費は悪化するでしょう。
もしかしたらマイナスイオンを含んだ空気を吸って燃焼効率が良くなったとか?

足回りの良さは抜群ですが、やっぱりN-ONEの方が好みかな。

でも次回北海道出張の際はまた「DAYS」御指名しちゃいます♪
Posted at 2014/07/16 23:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「けっこう好きかも http://cvw.jp/b/327614/46406863/
何シテル?   09/22 11:47
DOGLEGです。食べ物以外にも美味しいことはたくさんあります。一緒に楽しみましょう。 神奈川県から北海道まで(関東が主ですが)を営業で駆け回っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M2ノーマル戻し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 02:19:37
フロント回りからの異音対策(コトコト、ゴトゴト音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 17:26:58
アルファ159の次期タイヤ選定の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/10 00:33:12

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
ヤフオクで71,000円で購入したアイを仕上げて行きます。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
信号で止まった横の中古車センターで、2年半落ち走行900キロで新車の半額という出物に遭遇 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
自己所有3台目 ギャランVZ 1988-2002 富士スピードウェイでの事故をきっかけ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
E46直前のクルマです。 中古購入2002-2006 ギャランAMGを愛し続けるはずでし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation