• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOGLEGのブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

冬は廃品で温まりましょ♪

冬は廃品で温まりましょ♪仕事用のNV200バネット ドリンクホルダーが付いているのですが、イマイチの取り付け位置なのですぐ近くにある吹き出し口からの冷気暖気を受けることもできません。

昨年みん友さんから、不要になったバイク用のグリップヒーターを貰ったのでこれを利用してドリンクホルダー&ヒーターを作ってみました。

材料はそのヒーターの他は塩ビ管とスイッチです。




色々と事前実験してみたところ、アルミ缶に直接貼っても冷えた状態からだと30分経過しても人肌程度にしか温まりません。自販機でHOTを購入した場合は保温としては使えそうです。
また直接貼ったのですが、そのままの状態では外側に熱が逃げるロスが大きい。 側面に貼るよりも底に貼った方が効率的ということが分りました。

以上の結果から予算を掛けずに製作したのがこちらです。
VU75の硬質塩化ビニール管だと外径が89mmで、純正のホルダーを取り外すと87mmの口径なのでほんの僅かの加工で取り付けができました。 その内側にヒーターを貼りつけることとしました。



取り付け部のすぐ裏がヒューズBOXなので電源の取り出しは簡単です。 色も純正色と比べ違和感ありません。 しかしペットボトルではヒーターと密着することが出来ないので、ほんの僅かしか温めることができませんでした。 塩ビ管の外側もけっこう温かいので断熱性は低い様です。

改善としては、ネックウォーマーのようなものを作り外側を覆い、上端を締めこみ熱を逃げるのを防ぐ。
底を伝熱の良い材料でヒーターからの熱を伝わるようにした底を作る。

こんな感じで性能アップを図ってみましょ。
Posted at 2012/01/05 01:47:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | NV200 | クルマ
2011年11月10日 イイね!

最近USBなんですね

最近USBなんですね昔から自動車用電装品の電源といえばシガー電源でしたが、最近の傾向を見るとシガープラグの上面がUSB形状になっていて、そこにUSB形状のコネクターを差すというものが多くなっています。
USBからは5ボルト供給されているので、携帯電話をはじめとした充電器の電圧も5ボルトになっています。
そんなことで車両側に5ボルト供給用のUSBコンセントを内蔵すれば、便利かつスムーズな取り付けが出来そうなので、取り付けしてしました。

USBの電源部はi-pod用のFMモジュレーターが、新品250円で某中古パーツ店で販売されていましたのでそこで購入。 電源部だけをばらしてシフト脇に2個取り付けしました。

見た目スッキリで実用性も確かに向上しました。

PS: 少し前から画像のアップが3枚簡単にできるようになり、枚数が少ない時はそれを利用していました。 それまではMy掲示板を使っていました。 しかし次にまたアップする時に前回の画像が残っているので鬱陶しいからすぐに削除していたのですが、以前のブログをみたらその方法でアップした画像って消えてしまうことに今気づきました。 当然デジカメかもは削除してしまっているのでどうにもなりません。 ということで面倒ですが、いままでのようにMy掲示板を使うことになるのですね。
Posted at 2011/11/10 19:30:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | NV200 | クルマ
2011年11月01日 イイね!

天気も燃費も良好です

天気も燃費も良好です何をするにも最高の好天気な一日です。
高速中心の移動ですが、最近三菱でもOEM販売されることになったNV200君
相変わらずの高燃費です♪

PS:埼玉県警高速隊に導入された新型クラウンの覆面君が、まだ見慣れない為でしょうか?あちらこちらでサイン会実施してました。
Posted at 2011/11/01 11:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | NV200 | クルマ
2011年09月26日 イイね!

食欲の秋 高燃費の秋

食欲の秋 高燃費の秋久しぶりに一日エアコンOFFで走行できました。
一般道:高速半々でしたが、15km/l という高燃費

食欲の秋で少々体重増加傾向なので、NV200の燃費真似しなくちゃです。
Posted at 2011/09/29 22:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | NV200 | クルマ
2011年08月31日 イイね!

今日のNV200バネット 新鮮な空気編

今日のNV200バネット 新鮮な空気編本来付いているべきものが付いていないと異常に気になってしまします。
NV200バネットのエアコン用のフィルターが標準では付いていません。本来付くべき所にはメクラ蓋が付いていてフィルターはありませんので、外気導入の場合はスルーの状態です。
内気循環でエアコンを使用している方が結構いると思うのですが、内気循環の場合室内足元の埃などを吸いこみエバポレーターが汚れると思うのですが・・・正解はいかがなものでしょうか?

メーカー公表ではNV200の場合フィルター装着は5ナンバーのワゴンだけになっています。しかしエアコン形状は同じに見えたので未確認状態で部品発注。 結局問題なく装着できました。



たくさんの効能書きが・・・ 自分はアレルギーでも花粉症でもありませんけど、綺麗な空気の方が良いですよね!



助手席足元がえぐれているのが?と思っていたら、このフィルター脱着の際のスペースだったのですね。
交換して激的な変化はありませんが、なんとなく穏やかな車内になりました。
Posted at 2011/08/31 12:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | NV200 | クルマ

プロフィール

「けっこう好きかも http://cvw.jp/b/327614/46406863/
何シテル?   09/22 11:47
DOGLEGです。食べ物以外にも美味しいことはたくさんあります。一緒に楽しみましょう。 神奈川県から北海道まで(関東が主ですが)を営業で駆け回っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M2ノーマル戻し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 02:19:37
フロント回りからの異音対策(コトコト、ゴトゴト音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 17:26:58
アルファ159の次期タイヤ選定の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/10 00:33:12

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
ヤフオクで71,000円で購入したアイを仕上げて行きます。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
信号で止まった横の中古車センターで、2年半落ち走行900キロで新車の半額という出物に遭遇 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
自己所有3台目 ギャランVZ 1988-2002 富士スピードウェイでの事故をきっかけ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
E46直前のクルマです。 中古購入2002-2006 ギャランAMGを愛し続けるはずでし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation