• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOGLEGのブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

自家製麺 琥珀 @松戸市

自家製麺 琥珀 @松戸市松戸といえば「とみ田」と言っても過言ではない程に人気のお店がありますが、営業時間中は行列が切れることが無いと聞いているので、仕事中ではちょっと厳しいので他のお店を探していたら、目的地のすぐ近くにあったお店を見つけました。

自家製麺 琥珀
千葉県松戸市稔台8-40-26
11:30~14:30 18:30~22:00
土曜は昼のみ 月曜定休 駐車場無し

同じ建物にもラーメン屋 並びにも坦々麺の専門店 こちらは入口が路面に面していないこともあり、良くこの地に出店したなというのが第一印象です。



基本塩と醤油(なぜか塩が30円高い?) そして冬季限定のチーズ入り


仕入れ先を公開しちゃってます。


昭和初期の製麺機を実際に使っているそうです。


琥珀そば(塩)
麺が全く見えない程の具の多さ。 反面スープがちょっと少ないということです。


淡麗なスープを楽しむには、白いレンゲの方がよろしいと思うのですが・・・
鶏ベースの鰹風味、体に優しく染み込んでくる感じのストライクゾーンど真ん中のスープです。
具材がスープの上に出ている為か、スープが少々温い感じてしまいちょいと残念。


日本蕎麦を感じさせる食感の細麺です。


枕木状のメンマ、こちらも薄口でよろしいです。

バラ肉(だと思う)チャーシューがちょっと豚肉の香りが出ていた(豚肉だから当たり前なのかもしれませんが)のが唯一のマイナスポイント。 チャーシューレスのオプションだとマイナス100円になるそうなので次回はそうしてみます。

ここは仕事で良く通る場所なので、ちょくちょくおじゃますることになりそうです。
※隣りの坦々麺専門店も気になりますが・・・
Posted at 2012/11/17 21:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン:千葉県 | グルメ/料理
2012年11月09日 イイね!

外房風潮醤油らーめん @まるわ 千葉市稲毛区

外房風潮醤油らーめん @まるわ 千葉市稲毛区さいたま市から千葉市の移動は通常2時間~2時間半を見込んでいるのですが、今日は事故渋滞が度重なり3時間半も要してしまいました。
ということで、ランチするにも午後2時半過ぎると営業しているお店も限られてしまいます。 

麺処 まるわ
千葉市稲毛区轟町4-1-13
11:00~15:00 17:00~22:00 木曜定休



最近やっと千葉の情報も入手できるようになり、午後3時まで開店しているお店を探しだすこともできました。


ラーメン本で詳細は記されていませんでしたが「外房風潮醤油らーめん」もオススメとのことでしたので、迷わず注文しました。


詳しくはこちらをお読み下さい。


味玉はクーポン券でのサービスです。
テーブルに置かれた瞬間「潮」の香りが漂ってきました。


鶏ベースのスープに何の魚か判断できませんが、外房で釣りあげられたお魚の出汁がたっぷり使われた(と思われる)外房風という名の通りのスープです。


博多ラーメン風のパキッパキの細麺との相性も良く、量も程々です。


名の知れた方もご来店されてました。


次はこれにしましょう!

ネットで調べていたら以前訪問した こちら と同系列だったんですね。 そちらは負のオーラを感じるラーメン複合店でしたが、こちらは全く別のお店でした。 立地なのか雰囲気なのかそんな理由でラーメン一食でも全く違って感じるものなんですね。
Posted at 2012/11/11 21:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン:千葉県 | グルメ/料理
2012年10月26日 イイね!

麺屋義国 @船橋市

麺屋義国 @船橋市ヤマダ電機を主とした複合店駐車場で事務仕事を終え、近隣のラーメン屋を検索すると目の前に一軒ありました。

麺屋義国
千葉県船橋市習志野5-1-10
11:00~23:00 無休


検索では「麺屋あらき竃の番人 竃の休日」となっており、店頭の看板にも一部その屋号が使われていたのですが、ちょうど今日リニューアルオープンしたばかりでした。

午後2時過ぎても満席なのはそのためか。半数以上のお客さんは500円のクーポン券持参です。
地方からやってくるとそのような恩恵は受けられず。


三種の地鶏の鶏煮干白湯ラーメン 通常料金の700円


予想と異なり濃厚なスープですが・・・・
鶏も煮干しも存在感全く無し


自家製の中細麺はパキッとした腰のある麺でスープとの相性は良いでしょう。

化調がかなり使われている様子です。

次は無いかな・・・
Posted at 2012/10/28 18:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン:千葉県 | グルメ/料理
2012年10月24日 イイね!

麺工房 しろきや @千葉市中央区

麺工房 しろきや @千葉市中央区麺工房 しろきや
千葉市中央区都町3-21-4
11:00~16:00 17:00~24:00 麺無くなり次第終了 無休

5.6年ぐらい前に来たことあるのですが、メニューも食した感想も全く記憶にありません。




オススメは塩鶏らーめん、濃厚魚介もりそばの様です。
ラーメンは大盛り、もりそばは500gのメガ盛りまで同料金です。


塩鶏らーめん 714円


スープの上にはラードが覆われ熱々のスープなので思わず舌を火傷です。 
数種の香味油が使われ、手前側には海老の香味油が使われていることは判明できました。


中太程度の玉子麺 大盛り無料ですが、並でも十分な量です。


鶏らーめんに鶏チャーシュー とても良い組み合わせですが、ちょっともの足りない感じ。ハーブ系の風味付けなどされていて欲しいです。


夜だけメニューでは、次郎ならぬ「シロウ」 このノリいいんじゃないですか。

見た目以上に油が多く使われているので、ストライクゾーンのインハイギリギリ、主審次第ではボールにされてしまう。そんなギリギリのお店でした。 また来るとは思いますよ。
Posted at 2012/10/25 00:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン:千葉県 | グルメ/料理
2012年10月14日 イイね!

船橋ソースラーメン

船橋ソースラーメン船橋市内で、ソースラーメンなるものが地ラーメンということで盛り上がっているらしい!? との情報を得てやってきました。

麺屋あらき竃の番人外伝
千葉県船橋市西船5-3-10
11:30~15:30 17:00~27:30 無休


古くに醤油の代りにソースを使ったラーメンがこの地に生まれるも、年々高齢化により提供していたお店が閉店してしまい、今後なくすことはできないということで、市内10店舗のラーメン屋が集結して、町興し的に「船橋ソースラーメン」を各店オリジナルで提供しているそうです。


専用駐車場はありませんが、提携駐車場あり。 駐車証明書はお忘れなく!


やってきました!船橋ソースラーメン 780円 ちょっと見には味噌ラーメンです。


調理時に業務用のソースをスープになみなみと注いでいる様子が見えました。 とても甘しょっぱい仕上がりですが、食後に喉がヒリヒリするようなことはありませんでした。


モチッとツルッとした自家製麺との相性は良いですね。

小麦粉料理のお好み焼き、焼きそば、フライ(衣)が全てソースとの相性がとても良いので、当然ラーメンの麺との相性も良いという発見ができました。


おまけ

近所のマンション駐車場に、数年間放置されていると思われるE36を発見しました。 オーナーさんは急遽海外転勤にでもなってしまったのかな? 程度良さそうなので、とてももったいない1台です。
Posted at 2012/10/28 23:06:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン:千葉県 | グルメ/料理

プロフィール

「けっこう好きかも http://cvw.jp/b/327614/46406863/
何シテル?   09/22 11:47
DOGLEGです。食べ物以外にも美味しいことはたくさんあります。一緒に楽しみましょう。 神奈川県から北海道まで(関東が主ですが)を営業で駆け回っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M2ノーマル戻し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 02:19:37
フロント回りからの異音対策(コトコト、ゴトゴト音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 17:26:58
アルファ159の次期タイヤ選定の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/10 00:33:12

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
ヤフオクで71,000円で購入したアイを仕上げて行きます。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
信号で止まった横の中古車センターで、2年半落ち走行900キロで新車の半額という出物に遭遇 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
自己所有3台目 ギャランVZ 1988-2002 富士スピードウェイでの事故をきっかけ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
E46直前のクルマです。 中古購入2002-2006 ギャランAMGを愛し続けるはずでし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation