• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOGLEGのブログ一覧

2013年08月04日 イイね!

何度目のリコールかな?

何度目のリコールかな?三菱トッポBJ またまたリコールですって。

今回はエンジンルームのエアダクトを取り外し、再度組み直す際にプラスチックファスナーを再利用すると破損してダクトがエンジンルームに脱落して炎上するんだとか・・・

こんな部品古くなれば割れてしまい再利用できなくなるなんていうのはクルマいじっている方ならご理解いただけると思うんですが、安い工賃で車検やっている工場なんかは、多少割れても大丈夫でしょうなんていう勝手な判断で取り付けちゃってるんじゃないんでしょうか。

対策されたファスナーはセンターをポチッと押し込む形状からねじ込む形状に変化されていました。

いずれにしても三菱さんは上の方から良~く見られているであろうからしょうがないのかな?

作業待ちの間、新型ekワゴンに試乗してみました。ターボが付いていたのでアイドリングストップも無く、またCVTも燃費重視の設定ではなく、そこそこの回転数まで回っていたので、とても違和感なく乗りやすかったです。 あと10年後ぐらいの買い替え時にまた考えましょう(笑)
Posted at 2013/08/04 20:42:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | トッポBJ | クルマ
2013年06月30日 イイね!

次から次と・・・

次から次と・・・セカンドカーのトッポBJ
最近オーディオから音が出ないと息子から報告があり、早速チェックしてみました。

バブっていたころに購入したので、今から考えると随分と手間を掛けた軽自動車ですね(笑
ヘッドユニット(DAC):マッキントッシュ
アンプ:マッキントッシュ
スピーカー:JBL

自分でインストールしていますので、点検自体は容易な作業です。

まずはヘッドユニット 問題無く作動しているようです。



次のチェックはシート下のデジタル/アナログコンバーター
これは単独では調べることできないので、電源が来ていることはOK。また本体高温になっていないようなので、これも良しとしましょう。


最後にカーゴスペース下のアンプ
アンプボードにスナップオンの工具も新調してディスプレイしていますが、一度も使用していません。

あれ?音が出ていないアンプなのに、なんだかいつもより本体が熱いような気がします。


ということで、緊急用に持っているドイツ製マグナットのアンプに入れ替えてみました。

おっ、元気な音が聞こえてきました。 どうやらアンプが犯人だったみたいです。

マッキントッシュもカーオーディオから撤退しちゃったみたいですが、修理は国内発売元のクラリオンさんで対応してくれるのかな?

肝心の音ですが、ちょっと硬めで元気の良い音質に変化しました。

アンプを修理するか?いっそヘッドユニットとのセットで売却しちゃうかなど色々と妄想の日々が続きます。


その後ガレージを片付けている際に、天井にマグネットで固定しているハンディライトを落としてしまい、スイッチが破損。スナップオン製ですが、アクセサリー類は永年保証っていうことにはならないよな~?
しかも床に落ちた際46側に跳ね返り、バンパーに3センチ程のキズ付いてしまいました。(コンパウンドで消せず)



その後まとめ撮りしているTV番組を見ようとHDDレコーダーの電源を入れると、ほとんどの番組が録画されていませんでした。
これは我が家において早急に解決しなければならない問題です。

明日.com で購入かな・・・

その少し前には、Myパソコンが今にも壊れんばかりの症状が多発したので、こちらは早々に安価な3流品を購入。

ようやく引っ越し作業も終了したので新パソコンでブログUPしようとするも・・・

今まで画像編集で使っていたoffice Picture Managea がインストールされてないじゃないですか! 

そんなことで今にも壊れそうなPCをまた使うことに・・・・


次は何が壊れるのか?
修理費用はいくら掛かるのか?
恐怖の毎日となりそうです。
Posted at 2013/07/01 02:13:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | トッポBJ | クルマ
2013年06月09日 イイね!

RECARO修理

RECARO修理昨日駐車場から別の駐車場に移動した際、家族用のトッポBJのシートが底抜けていることに気づき、修理することになりました。

レカロシートのクッション部の底には天然繊維とゴムの複合材が使われているのですが、それが見事に炸裂していました。


バスマットと梱包用PPバンドでのリペアーです。 
シートバックの末端も損傷していたので、インシュロックで手直ししました。


左右のシートを外したのは何年ぶりでしょうか?せっかくなので、掃除機掛けしてあげました。
Posted at 2013/06/09 23:15:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | トッポBJ | クルマ
2013年03月09日 イイね!

春ですね♪

春ですね♪気温が20度を超え、一気に春を感じる週末です。

ということで、もうスタッドレスタイヤも不要でしょうから夏タイヤに戻すことにしました。



ナットを見ると結構錆びていました。
おそらく半年ぐらい前に息子がタイヤをバーストさせてしまい、安価な持ち込み専用タイヤショップで交換した際にインパクトレンチを使用されしまったのが原因かな?

ワイヤーブラシで研磨して、ガラスコーティングで仕上げです。


バブ回りも随分錆びています。 こちらもワイヤーブラシで研磨して、固着防止のグリースで仕上げます。

その後スタッドレスタイヤを洗い、小石を取り除き、エアーを抜き保管すること所要時間2時間半も要してしまいました。
Posted at 2013/03/09 18:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | トッポBJ | クルマ
2013年01月14日 イイね!

商売繁盛!?

商売繁盛!?本日のDOGLEGガレージ
突然の大雪でスタッドレス入替え大盛況

さて自分のクルマはどうしようかな?
Posted at 2013/01/14 11:53:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | トッポBJ | クルマ

プロフィール

「けっこう好きかも http://cvw.jp/b/327614/46406863/
何シテル?   09/22 11:47
DOGLEGです。食べ物以外にも美味しいことはたくさんあります。一緒に楽しみましょう。 神奈川県から北海道まで(関東が主ですが)を営業で駆け回っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M2ノーマル戻し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 02:19:37
フロント回りからの異音対策(コトコト、ゴトゴト音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 17:26:58
アルファ159の次期タイヤ選定の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/10 00:33:12

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
ヤフオクで71,000円で購入したアイを仕上げて行きます。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
信号で止まった横の中古車センターで、2年半落ち走行900キロで新車の半額という出物に遭遇 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
自己所有3台目 ギャランVZ 1988-2002 富士スピードウェイでの事故をきっかけ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
E46直前のクルマです。 中古購入2002-2006 ギャランAMGを愛し続けるはずでし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation