• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOGLEGのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

タワーバー作ってみました!

タワーバー作ってみました!フロントのタワーバーは以前中古で激安購入できたので装着しているのですが、剛性の向上は全く感じられないものでした。BMW本来の高剛性のためという理由は大きいと思いますが、おそらく山型形状のバーが力を逃がしてしまうのではないでしょうか?ストレート形状の方が剛性が上がるのは間違いないと思うのですが、あのメーカーはこの山型形状がお好きのようですね。





これが剛性アップを感じない某メーカーのフロントタワーバー


以前乗っていたクルマで、サブウーハーを取り付ける際に、トランクスルー機能の無いリアシート裏全面に21mmの合板を取り付けた際にめちゃくちゃ剛性が上がったのを今でも記憶していますので、フロントよりも空間だらけのリアの方が効果あるのでは?ということで今度はリアにも取り付けてみたくなりました。 しかし中々格安品が見つかりません。それならばということで自作することにしてみました。
予算は2,000円以内です。 
まずはリアサスペンション上部回りの採寸をして、他車用が流用できないかメモを片手に中古パーツ店にて片っ端から照らし合わせます。
約3ヵ月間の調査の結果、残念ながら流用できそうなものはほとんどありませんでした。唯一これは?というものが1車種だけあったのですが、人気のスポーティタイプの車用なので安価なものはありませんでした。


図面はフリーハンドで十分です。



予算にこだわっているので、流用は断念して、バーの部分だけを使い、ステーの部分を自作することに変更です。
そして長さ的に良さそうなものが見つかりました。ランサーエボリューションⅢ用ですが、取り付けできませんでしたのでワケアリ990円というものです。(画像1枚目)



剛性だけを考えると当然リアもストレート形状のバーが望ましいのですが、リアはトランクルーム内ですから荷室スペースを考慮するとストレートが一番犠牲になります。その対応策としてロードレーサータイプの自転車に採用されているハブ取り付け部のクイックリリースを流用して、荷物を積載してバーが邪魔になる時に簡単に取り外せるようにしようと考えましたが、中古品でもこのパーツだけで予算オーバーなので断念。
結局安価で入手できたタワーバー。少し山型なのがわかります。まずは通常の正立の状態です。
奥行きが若干犠牲になりますが、高さ方向に少しですがスペースが確保できています。



90度前方に倒してみます。 リアシートまであと10cmのスペースがあり先ほどよりも奥行きにゆとりがあります。 しかしステーの構造が複雑になるか、簡単な構造にすると剛性が確保できなさそうなので、この向きはボツとなりました。



ステーに使用する材料です。 以前会社のゴミ捨て場に捨ててあった厚さ約8~10mmの鋼材です。
これをフリーハンドの図面をもとに削り出していきます。



サンダー片手に削る→現物確認→削るの繰り返しで丸々1日費やしました。



ステーの剛性に関しては市販のもの以上であることは間違いありません。



タワーバー自体、タイヤハウスなどを叩いてみると明らかに剛性が上がっている感じを受け止められます。
一般の方が数万円投資してタワーバーを取り付けた場合、どうしてもその数万円分の期待をしてしまうので「剛性が上がった!」と思ってしまうことがあるのではないでしょうか? 自分の場合は僅か990円ですから冷静に評価できると思いますので、効果が無い。異音などが出る。などの場合は容赦なく取り外すことができますので、トランク回りの内装は暫く取り外したままとなります。今後効果が感じることができればステーを塗装して、内装の一部を切断して取り付けることになります。



装着してすぐに分ったメリットは洗車後にタオルを干すことができるということでした。

今後走行しての結果、最終仕上げとなるか?取り外しとなるか?レポをお楽しみに!

Posted at 2011/03/30 23:19:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「けっこう好きかも http://cvw.jp/b/327614/46406863/
何シテル?   09/22 11:47
DOGLEGです。食べ物以外にも美味しいことはたくさんあります。一緒に楽しみましょう。 神奈川県から北海道まで(関東が主ですが)を営業で駆け回っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M2ノーマル戻し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 02:19:37
フロント回りからの異音対策(コトコト、ゴトゴト音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 17:26:58
アルファ159の次期タイヤ選定の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/10 00:33:12

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
ヤフオクで71,000円で購入したアイを仕上げて行きます。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
信号で止まった横の中古車センターで、2年半落ち走行900キロで新車の半額という出物に遭遇 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
自己所有3台目 ギャランVZ 1988-2002 富士スピードウェイでの事故をきっかけ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
E46直前のクルマです。 中古購入2002-2006 ギャランAMGを愛し続けるはずでし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation