• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOGLEGの"ポールスミス" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2013年9月23日

AVIC-MRP007 オリジナルステー&キャンセラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
MINIにカーナビ取り付けの場合、オーディオスペースが1DINだけなので、1DINインダッシュタイプまたは、オンダッシュタイプになるわけですが、予算の関係もありオンダッシュポータブルナビを取り付けることにしました。
量販店で操作性や取り付け方法などを検討した結果、カロのAVIC-MRP007となりました。
MINIの場合フロントウインドウの傾斜が少ないので、本体の上が屋根になるのですが、GPSの感度も良好で心配無用でした。
2
取り付けにあたり、このクレイドルを使用するのですが、準備段階で少々加工を行います。
3
下部にある複数の端子、一番左側を絶縁します。
これにより走行中でも「助手席」の方がナビ操作をしたり、TV放送を見たりすることができるようになります。
4
スッキリ取り付けることが目的ですが、本体裏面をインパネに接することで、振動の激しいミニでも画面が同調して揺れることもありません。
5
純正の灰皿を取り外し、取り付けステーを自作しています。
具体的な取り付け方法は、盗難防止の意から割愛させていただきます。
配線は電源・バックカメラ画像入力・VICSの3つですが、覗き込まないと配線を見ることが出来ない程です。 また付属のVICSアンテナはT型のワイヤーで、標準ではインパネの上に這わせることになっていますが、見苦しい取り付け方法なので、インパネの中に収納してしまいましたが、受信感度は落ちることありませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリルボタン取り付け

難易度:

プラグ交換

難易度:

フロントガラスの油膜取り&撥水加工

難易度:

DHR-CCVS配管点検

難易度:

オイル交換&デフサイドシール交換(67430km)

難易度:

ブレーキランプスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「けっこう好きかも http://cvw.jp/b/327614/46406863/
何シテル?   09/22 11:47
DOGLEGです。食べ物以外にも美味しいことはたくさんあります。一緒に楽しみましょう。 神奈川県から北海道まで(関東が主ですが)を営業で駆け回っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

M2ノーマル戻し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 02:19:37
フロント回りからの異音対策(コトコト、ゴトゴト音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 17:26:58
アルファ159の次期タイヤ選定の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/10 00:33:12

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
ヤフオクで71,000円で購入したアイを仕上げて行きます。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
信号で止まった横の中古車センターで、2年半落ち走行900キロで新車の半額という出物に遭遇 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
自己所有3台目 ギャランVZ 1988-2002 富士スピードウェイでの事故をきっかけ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
E46直前のクルマです。 中古購入2002-2006 ギャランAMGを愛し続けるはずでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation