2010年06月19日
車を運転するときにいつも思うこと。
アクセルが踏みにくい
うちのフォレさんもSTIとはいえ大衆車なのでペダルはもちろん吊り下げペダルである。
でもオリの場合、吊り下げペダルだと疲れる。
吊り下げペダルだと足の動きが大きくなると思う。なんていうか踵の位置が変わるのかな?
吊下げペダルって、アクセルを踏み込む時に奥まで足を押し込まないとじゃない?
この移動がすごく疲れる。
あとオルガンペダルみたいに足の裏を支えてくれる物が無いから足が疲れる。
これもなんて言ったら良いか分からないけど、足が踏ん張れない状態で爪先が空振りしてる感じ?
とにかく疲れる。
それに比べてオルガン式ペダルのアクセルは非常に快適。
トラックとか外車とか高級車に乗ったことある人は知ってると思うけどオルガンペダルって床からペダルが生えてる。
床からペダルが生えてるって事は、踵の位置を変えなくてもアクセルを踏み込める。
そして、ペダルの支点が足の裏にあるので踏ん張ることができる上、踏ん張った状態でアクセル調整ができる。
踏ん張れるって事は体をシートに押し付ける事が出来るので体が固定されるって事。
体固定したいならフルバケ買えよ!なんて言う突っ込みは無しの方向でw
高くて買えないです、はいw
そんなわけで、そのうちフォレさんをオルガン式ペダルのアクセルにしたいと思います。
しかしオルガンペダルって売ってるのか?
まー無ければないで作るだけですが。
ちなみに皆さんはどっち派ですか?
Posted at 2010/06/19 17:06:47 | |
トラックバック(0) |
適当 | 日記
2010年06月07日
見ているだけでイライラしたりウザイと思う事って多いよね。
「何でそんな事をこのタイミングで言うの」とか「だからなに?」とか「わざわざ出す事じゃないよね?」とか。
こう言うのって隣で聞いてるだけでイライラしてくるオレって異常なんだろうか。
前の会社の社長もこんな事ばっかりだったな~。
打ち合わせ中に突然、大した事のない自分の武勇伝を超自慢げに語りだしたり。
小さすぎる事で人を馬鹿にしたり。
最初の話はあたかも無かったように話して、指示に逆らったような状態にされたり。
「世界の中心は自分だ」って考えで「世界は俺が作った」的な考えで自分が大人数に支えられている事に気がつかない社長だった。
そんな社長とも、もう顔会わさなくて良い。
なんて書いてるこの日記もわざわざ書く事じゃないが。
とりあえずね長沼にある「協生産業」って言う農業機械の整備の会社はやめておいたほうが良いよ。
協力して生きて行くって言うことらしいが、強制の間違いだね。
強制労働、強制購入、強制進行。
社長(正確には会長)がわがまますぎるからとにかくやめておいた方がいい。
あ、そう言えば転職しました。
今度は輸送屋です。今のところ会社の皆は良い人です。
今は先輩の運転する車の横に乗って勉強中。早く一人で運転したい。
今後自分が乗るであろう車はトラックではなくディーゼルターボのハイエース。
そのうちトラックになるとかなら無いとか。正直なところまだどのルートに入るか分かってないw
とりあえず今あるルートをひと通り見て何とな~く覚えれば良いらしい。
「何かあった時に対処できるでしょ?」だって。つまり、それは何でも屋さんで一番大変な立場ではないかと小一時間・・・・・。
まー、若さで解決だ!
Posted at 2010/06/07 19:37:48 | |
トラックバック(0) |
適当 | 日記
2010年06月03日
痛車ってめんどくせぇ・・・・・
色々めんどくせぇが一番めんどうなのは・・・・・・
デザイン考えるのめんどくせぇ!
全然デザインが進まない・・・・・。
くそう!オレは痛車を楽しみたいだけなのに!w
Posted at 2010/06/03 19:30:07 | |
トラックバック(0) |
適当 | 日記
2010年03月02日
貼る訳でも無く、リハビリに勢いだけでカットしたがどうしよう。
誰3kぐらいで買う?w
この程度のクオリティで金なんてもらえないかwwwwww
Posted at 2010/03/02 19:50:11 | |
トラックバック(0) |
適当 | 日記
2010年02月27日
気合入れた結果がこれだよ!
もうちょっと解像度大きい奴ならもっと綺麗に出来たんだが。
なんにしても自慢できるほどのクオリティは無い。
Posted at 2010/02/27 22:36:23 | |
トラックバック(0) |
適当 | 日記