• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3号のブログ一覧

2007年07月19日 イイね!

行き詰った・・・・

え~、痛車の音声アンサーフィードバック計画は着々と進んでいます。
一応、基盤も仮完成しました。


えーっと、H8マイコンと言う奴を使って自作です。
右にあるのがH8マイコンと言われるCPUです。パソコンのスペックをかなり落として小さくしたものと考えてください。
このH8マイコンは自分でプログラムを組んで色々な処理をさせることが出来ます。
左がMP3モジュールというMP3形式のデータをソフト的にではなくアナログ的に処理する基盤です。
コイツにCPUからMP3データを送ってやると音が出てきます。

今回考えているプログラムは入力にウインカーなどのスイッチのON/OFFの信号を流しCPUにウインカーがONになった事を認識させ、MP3モジュールにMP3データを送ると言うプログラムです。

さて、とりあえずサンプルプログラムを使って音を出すことに成功しました。後はサンプルプログラムを改造していきます。

しかし!!!!ここで行き詰まり・・・・・・・・。
プログラムは人よりは確かに出来ますが、本当に少しだけです。
現在プログラムの本を片手に、手探りをしながらやっています。
ここさえ通過したら、あとは楽なんだが。。。。。
完成は一体いつになる事やら( ´д`)=3ハァ
とりあえず夏休み明けまでには完成させたい。なんたって学際がありますからね!!!
Posted at 2007/10/19 08:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2007年07月04日 イイね!

進行中

最近、ふと思った。俺のやっている痛車は二番煎じではないかと。
痛車にするためにシールを貼る、メーターの文字盤を変える、フィギュアを立てる・・・・・。
やっぱり二番煎じ。
で、他の人たちの痛車で(オレの知る限り)まだやっていないネタは何か無いかなーと考えながら車庫入れをしようとしてシフトをバックギアに入れたとき、車「ぴーピーP-p-」。。。。。。。これだ!!!!!!!!

そう!!!!車を喋らせよう!!!!!
左折時に「左だよ!!巻き込みちゅうい!!!」とか右折時に「右だよ!!対向車注意!!!!」とか
バック時に「えっ!?あたし後ろ初めてなの・・・・」とか(え  
キー刺したままドア開けたときに「お願い抜いてーーー!!!!」とか(は?

ようはトラックとかでよく聞く「左に曲がりますご注意ください」ってやつをいろんな場面で鳴らしまくろうという魂胆です!!!!!!

とりあえず声コラを作らないといけないわけで。
今色々なアニメとかエロゲとかをやろうと考えています!
(考えるだけか!
しかし一人で色々なアニメとかエロゲとかボイスを聞きまくるのは正直きついわけで・・・・

Posted at 2007/10/19 08:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2007年06月04日 イイね!

めがっさ!めがっさ!にょろ?

ハイ皆さんこんにちは持ち主です。
相変わらずの放置っぷり、ごめんです。

ん?痛車?あー、進化しましたよ。かなりね!!!

とりあえず中国がカラーになったし、リアサイドのゆかりんは無くなってカラー霊夢になったし、反対側の咲夜はカラーみすちーになったしー・・・・。
気づいた方いますか?そう貼り直したステッカーは全てカラーです!!!

作るの大変でしたよ。失敗の連続でもうもう、泣きたいのなんのって。
え、話しはいいから早く見せろって?よしわかった、見せてやろう。見せてやるからちょっと待っててクレ。
今、写真撮って来るから(おそ

       ↓
       ↓
       ↓
       ↓
       ↓
       ↓
       ↓

ハイお待たせ

まずは、フロント


虫が( ゚Д゚)⊃)Д°)・゚・。グハッ!!ってなった後がありますがキニシナイ
とりあえず嫁が大漁に増えてますな。後、超監督とアリシアさんを前にもって来ました。


リア


中国がカラーになりました。後下の方にカラーが左右に一つずつ。

んじゃ次。本命のリアサイド!!!!!!ハイッドゾ!!!!!!!!!!!!!!!


見よこのでかさ!!!!!1mちょっとあります。
もうちょっと下の方に貼っても良かったかもしれません。タイヤに座ってるような感じで貼りたかったので。

反対側!!!

みつちー。シワがよってるけどキニシナイ方向で。
はっきり行って貼るの難しいです。案外曲面が多いんですよ、車って。

これ貼ってから、道を歩いてる人とかの見る目が変わりました。
なんか本当に痛い目なんですよ!!wwww

さてさて、なんでここまで一気に進化したかと言うと目的があったからなんです。
それはプリンセスフェスタに行く!!
年初めに作った目標一個目です。つまり目標達成です!!
初イベントの参加の感想はとりあえず痛車が凄かったwww
最初から痛車目的だったんですけどね。
台数が集まるとやっぱり面白いですなw
イベント中に話しかけようと思ったんですけどなんかタイミングがない&primeの人が誰かわからない。
で、結局イベントが終わってprimeの人たちが解散する直前に突入。
一言目「北見からきました!!!!」 ←自重して下さいw
30分ぐらいだけど話しが出来ました。
primeの方々いきなり突入して行ったのに話しをしてくれて本当にありがとうございます。

次、イベントがあったら皆さんと行動を一緒にしたいです。

ではでは、こんかいはこのぐらいで。
ノシ
Posted at 2007/10/19 08:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2007年02月22日 イイね!

スキーは好き?←黙れ

はい、お久しぶりです持ち主です。

学校のサークル仲間でスキーに3泊4日で行ってきました。
場所は日高の国際スキー場
(だったと思った
写真を色々と載せようと思ったんですがデジカメ忘れました。携帯で何枚かとりましたがブレてアウト。
しかし、今回のスキー旅行、スキーは確かにメインですが私の場合もう一つサブメインがありました。

そう、
痛車で行く!!!!というものです。
前日に5時間かけてシール貼りました。ついでにメーターに照明つけました。

とりあえずリアから。



幽々子と中国です。
よく見るとウィンドウの向こうにアリシアさん。

幽々子のアップ




次、リア左



ゆかりんです。



色変えをして見ました。


次、反対側



咲夜です。



目の白い奴が一枚剥がれてます。
そのうち直すので今はカンベンしてけれ。

次は車内。
ステアリングの横です。



ARIAの見習い組(後輩ちゃんがPSPで隠れてる)とバックミラーの下にハルヒとフェイトのキーホルダー。
で、なぜだかPSP。
スキー行く途中で一緒に乗った先輩&タメがコードギアスとARIA見ていました。
僕は間違えても見ていませんよ!!!!!!勝手に目に入ってきたのを除けば(マテ

次、前に見たと思うけど一応。
メーターです。



照明つけました。



ぶれてるけど気にしないで。
夜にライトつけると一緒に点きます。
切ることも出来ます。ブッチャケまぶしいです(爆
街中なら街灯とかあってそれほどでも無いんですが、峠とか真っ暗な場所だときつい・・・・
北見か網走を走っているので見かけたらm9(^Д^)プギャーとか
(・∀・)ニヤニヤしてやってください

以上、痛車報告でした。
今度はカラーのステッカー作ろうかしら。
んじゃまた次回。
ノシ

Posted at 2007/10/19 08:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記

プロフィール

「今年2発目 http://cvw.jp/b/327618/38679999/
何シテル?   10/11 02:17
ステーションワゴン大好き人間。 フォレ(SF9)→フォレ(SG9)→ステジ(C34)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
まさかの事故で乗換え・・・。 まさかの直6 まさかのRB26 まさかのFR まさかの5 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010/10/10に自分の不注意の事故で不動車に・・・・・。 でもエンジン、ミッション ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めて痛くした車w 弄って行くつもりだったけど色々あり、新しい車をゲットすることになり乗 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
これから追加していきたいパーツで妄想フォレを作ってみる。 メモ的なものであくまでも実際に ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation