• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月19日

昨今の輸入車事情

2024年度のヨーロッパ車のハイパフォーマンスモデルに純正で採用されている、DRS機能を搭載したスワンネックタイプの超巨大GTウイング。これの解釈が複雑で、見解が割れている。

ご存知のとおり本邦における現行の保安基準においてリアウイングとは、
車枠(ボディ)の最後端・最外端にはみ出さないこと。
ウイング部の最側端がボディの最も外側から165mm以上内側に収まっていること。
以上の2点を満たす必要がある…と言いながら、ざっと見回すだけで、
 ポルシェ「718ケイマンGT4RS」「992.1GT3RS
 フェラーリ「SF90XXストラダーレ」「SF90XXスパイダー
 ランボルギーニ「ウラカンSTO」「ウラカンSTJ
 メルセデス「AMG GTブラックシリーズ
 マクラーレン「セナ」「セナLM
 ケーニグセグ「ジェスコ
…等、どう考えても②を満たさない羽根の生えた車輌が公道を走っている!と思うかもしれない。
例えば、GT4RSのリアウイングは実測155cm以上ある(マンタイVer.はもっと)。車輌の全幅はせいぜい1,822mmなので片側+136mmしか遊びがなく、②を満たしていないことになる。
alt
が、この状態でも登録できている。
発表時、あれだけ通らない通らないと世間を騒がせた992.1GT3RSも、問題なく登録できている。
alt
これこそ昨今の手法であり、「車検」ではなく、あくまで「登録」という文言に着目されたし。
こういう希少車は全て並行扱いで、型式指定番号や類別区分番号を申請していない。したがって本国から豊橋港へ搬入された際には、ナンバーが無いため自走することもできず、時間は掛かるが積載車で1台1台予備検へ回される。メーカーとしてこの状態で適切に登録申請(リアウイングまで含めてボディの一部である旨を備考欄に詳細記載)していれば、書類を見た予備検査員が車体について何か特別に指摘する事はない。初回ナンバー取得時は予備検査証といつもの書類さえあれば登録でき、3年後の初回車検も登録時と外観が変わっていなければ基本的にOK(合法というか、非合法ではないという解釈)となる。
だからそのリアウイングを取り外して別のウイング(同じ幅)を付けるとNG、他車に流用してもNG。

おそらくこれができるのは有力なメーカーだからこそであり、厳密には車検が通るわけではないため、既に類別区分を用いてナンバーを取得した国産車にユーザー個人が後付けで社外GTウイングを取り付けるのは当然に認可されない。
(ダラーラ・ストラダーレも4点式シートベルトだが同じ手法で新車登録⇒3年目の初回車検を通過していける。アルピーヌA110Rは6点式で登録できている。メーカー製だからである。)
alt

なお、一昔前、997.1GT3RSなどでは、正規輸入車はリアウイングの幅が約140cmの短かいタイプに換装され、本国用の大きなウイングは室内に入った状態で納車された(それをオーナーが“自己責任で”装着しようとも関知しない姿勢)。また並行車のGT3RSは、車検取得時にはリアウイングを外して通していた。
alt※本国仕様の長尺ウイング
何故ならこの頃は、「正攻法」で初回車検取得を目標にしていたからである。

欧州メーカーの持つ力は増しており、最近でもハミタイが10mmまで許容されたり、デイライトやシーケンシャルウインカーが合法化されたりと、本国仕様の格好良い外観のまま日本の公道を走れるのでユーザーとしては有り難い。
一方でナンバー無しの状態で豊橋港へ到着する外国車だから可能になっているわけであり(その見方で日本車は不利である)、将来的にこの手法も一律不可となる可能性があるが、こういったモデル自体あまりに数が少なすぎて各メディアで話題になる事もない為放置されると踏んでいる。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/19 14:31:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

NISMO 40周年記念展示 ~G ...
OX3832さん

リアを動かすセッティングについて
ねじまき鳥+さん

KP61スターレットラジコンボディ ...
TOMSONさん

リアウイングについて
CRAFTWORKSさん

GTウイング有り無しについて
灰吹屋さん

まさに気分はWRCドライバー!CU ...
cockpitさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

流行り物には本当に疎いです。 教えて下さい。 車は見知らぬ誰かの整備の参考になれば。 SELLOUT/FIRE済み。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
GT4RS レブリミット9,000rpmの4.0L自然吸気エンジン(MA2.75)は絶滅 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
Z(PHEV) 2023年6月12日納車。オーダーが早かったため、県内1号車との事。 ...
フェラーリ 488GTB フェラーリ 488GTB
360Modena以来の久しぶりのFerrari。フラットプレーンのV8エンジンはTip ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
991前期型です。 GT3がこの値段で買えた良い時代でした。昨今の新車オーダー急騰は困惑 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation