• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼのぼの先輩の愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2015年8月1日

991GT3 タイヤ 適正空気圧について

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
(定期交換時の出費などで賛否あるが)991型は、4輪に315MHzのトランスミッターが搭載されているのでタイヤ適正空気圧を下回るとこのように警告が出る。
(ポルシェ・タイヤプレッシャー・モニタリング・システム)
2
991GT3運転席ドアのステッカーを確認すると、サマータイヤ(停車時)について
■フロント2.0bar(=29psi)
■リア2.3bar(=33psi)
と書いてある。
※4人乗りのカレラ~ターボSと違い車重が軽いので適正空気圧がかなり低い模様(もしくはサーキット想定)。

このように、独AGの純正立場では一般常識で考えて「やけに低い圧値」を推奨してくる(とくにフロント)。
3
しかしながら、実際には車内のデジタル表示で1.8~1.9Barを下回ると赤い車内警告「タイヤ空気圧低下!」コメントが出て、ブザーが鳴ってしまう。
つまり、適正空気圧ではいけないのだ(イタリア車か?)。

→顔馴染みのディーラー営業マン曰く、正直フロント2.4のリア2.8くらいまで入れるのが良いのだと。

こういう情報はネットでは得られない。
4
結果としてサービスステーションでタイヤゲージの針を見ながら
■フロント2.3bar(=34psi)
■リア2.5bar(=37psi)
までセルフで充填した。
→当然、車内警告が消える。なお、TPMSを利用した車内のデジタル表示(停車時)ではフロント2.4のリア2.7だった。

━━━━━━━━━━━━━━━━

それでも1年で0.2Barくらい空気が自然に抜けるので、991.1GT3街乗りは「フロント2.3のリア2.5」を目標にSSで適切に充填をすると良いだろう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NANKANGタイヤCRS

難易度:

タイヤ交換 70,700km

難易度:

ミシュランからピレリへ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ミシュランCUP2R交換

難易度:

イテテ…、、BBS &CUP2R取付😚

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

流行り物には本当に疎いです。 教えて下さい。 車は見知らぬ誰かの整備の参考になれば。 SELLOUT/FIRE済み。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フェラーリ 488GTB]REIZ TRADING ルームランプ外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 16:36:39

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
Z(PHEV) 2023年6月12日納車。オーダーが早かったため、県内1号車との事。 ...
フェラーリ 488GTB フェラーリ 488GTB
360Modena以来の久しぶりのFerrari。フラットプレーンのV8エンジンはF13 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
991前期型です。 GT3がこの値段で買えた良い時代でした。昨今の新車オーダー急騰は困惑 ...
AMG Gクラス (ハッチバック) AMG Gクラス (ハッチバック)
ナンバーはW463にちなんで463。 床下の鋼管ラダーフレームで素人でもオンロード走行で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation