• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月14日

ダイハツもですね…

ホンダ、スズキ、スバル、カワサキと続いてダイハツもモータースポーツから姿を消すらしいですね…

ほんと製造業界はやばいみたいですね。
ただ、考え方としては三菱みたいにラリーは参加しないけど、その分車の開発なんかにお金をかけて良い車を作るという例もあるので、すべてがダメとは言いませんが、やっぱりイメージがある以上厳しくなるでしょうね。

残るはトヨタですが、どうなることやら。
個人的にはセリカのST185時代のようにラリー最強的なイメージがいまだに強いのでラリーに戻ってきてくれませんかね…
当時のラリーに対するお金のかけかたは今のF1や現在のWRCのシトロエン並だそうなのですごかったんですけどね。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/01/14 21:58:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この日は⑧。
.ξさん

お〜❣️
SELFSERVICEさん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

腰痛が……🤣
ポンピンさん

この記事へのコメント

2009年1月14日 22:03
F1とラリーってお金のかけかたが一桁くらい違うんですよね。
だったらラリーにと思ってしまうんですが・・・・
トヨタとスバルが折半でWRCって言うのはどうですかね(笑)
コメントへの返答
2009年1月15日 22:39
ラリーはお金安いと思うんですけどね・・サインツなんてダカールラリーでていますし、復活しないですかね。

私もF1よりWRCに復活してほしいですw
しかし、折半案はいいじゃないですか!しかもトヨタ傘下ですし。例の水平対向搭載のFR車で出場とか!すごいことになるかもしれません
2009年1月14日 23:22
↑折半と言わず、
日本チームという事で、
日本メーカー全社タッグを組むという事でw
コメントへの返答
2009年1月15日 22:38
日本対ヨーロッパ対アメリカになりそうですね。戦争起きそうですw
でも、資金提供とかで結託できたらすごいかもしれません
2009年1月15日 6:36
え、また? という感が否めませんねぇ。
続き過ぎです(@o@
コメントへの返答
2009年1月15日 22:39
なーんか一社が言い出したからそれに続いている感は否めないですよね…
逆にうちは撤退なんてしない!とか高らかに宣言してもらいたいもんです
2009年1月15日 18:05
トヨタは…ですよ(ノд<。)゜。
コメントへの返答
2009年1月15日 22:40
トヨタは…ですけどね。確かに。
2009年1月15日 22:22
カワサキは先日聞いたけど、ダイハツもか・・・。
モータースポーツも肩身の狭い時代なのかぁ・・・。

でも!俺は一生車好きだ!w
コメントへの返答
2009年1月15日 22:41
ダイハツはラリージャパン行った時にプライベータがたくさん乗ってたから頑張ってるなぁって思ってたんだけどね。
モータースポーツは確実に冬の時代が来たね。
まぁでも自分たちみたいな末端にはそれほど影響はないだろうから気長にいきますかね

プロフィール

「生きてます。そろそろ青色が終わる」
何シテル?   08/20 00:35
はじめまして♪ インプレッサWRX(涙目GDA-E)乗りのsatorockです。 購入から3年がたち徐々になれてきた気がします。 しかし、テクニック的にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご老公さんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/18 23:17:11
A/m/s 
カテゴリ:ショップ
2009/01/19 23:19:07
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2007/10に納車されました。購入時は3年型落ちで5000キロくらいしか走っていません ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許を取って初めて運転した車でした。 元々は家族の車でしたが、買い物でしか使っていなかっ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation