• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月17日

パワーチェック結果

前回のブログで宣言していましたが、言ってきました!パワーチェック!

場所はKTS鳩ケ谷店!

夕方にM山先輩とsatorock家で待ち合わせて二台でGO!
っとその前に、以前のパイプ交換時に交換できなかった純正エアクリをハイパーミーティングの時にザウィオートスタジオさんのブースでゲットした純正置き換えタイプのエアクリに交換しました!

そしたら、前回ブーストが0.95くらいで安定してたのが普通に1.0に飛び込むようになりました。むふふーこれで吸排気は今の所ほぼ完成ですかね♪


で、話は戻ってパワーチェックですが。

結果は・・・・












計測不可能でした!(泣)

理由はローダウン&サイドステップで…
がーん。

店員さんに「あと30mmあげてきてください^^」
ってそれ純正車高じゃん!

ちなみにM山先輩もフロントの牽引フックを取り出すためにアンダーカバー外さなきゃいけなくて作業に取り掛かれるのがあと三時間くらい先かも。といわれました。

二人して
ガーン

ちなみにこのショップの店員さんはみんな人当たりが良くて私やM山さんが出来ない理由もキチンと説明してくれましたし、かなり申し訳無い感じでした。良いショップだと思います。

今回はあきらめました…ローラー式のタイプは私には無理かもしれません。
溝に落とし込む時にサイドが邪魔するとは。


ですが、次回別タイプのパワーチェック出来る所を探してやることにしたので、延期となりました!残念無念(TへT)
ブログ一覧 | インプづくし | クルマ
Posted at 2009/05/17 23:10:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年5月17日 23:17
ネタ的にはナイスオチなんですがね(汗
純正車高でそういう所に測りに来る方が珍しいと思うのですがねぇ・・・・。
コメントへの返答
2009年5月17日 23:34
いやーほんとナイスオチでしたよw
久しぶりにやっちゃいました。
まぁこのサイドステップなら、純正車高にしてきなさいってことだと思うんですけどね。
ただ、周りにいるシルビアさんたちなんて僕より車高余裕で低かったような気がしましたけど。なかなか難しいもんです。

ちなみにショップの対応はとてもよかったです。
2009年5月17日 23:17
あれ、前のブログにつけたコメントが消えてる・・・・
他の人に書いたのも。なんかトラブルがあったかな?

まあそれは置いておいて。思わぬところに伏兵が潜んでいたんですね。
車軸からとるタイプで再チャレンジかな。
小平のSABは、ローラータイプなんですよね。
コメントへの返答
2009年5月17日 23:39
前のブログに付けてくださったコメントが消えてしまっているなんて残念です…
んートラブルですかね。にしても勝手に消えちゃうのは困ったもんですね。無料だから文句は言えないのかもしれませんが。

そうなんです、思わぬところに伏兵が潜んでいましたよ。
ダイナパックで再チャレンジですかね。小平はローラーですか!候補になっていたのですが、残念です…
2009年5月18日 0:52
ターボエンジンは走行距離によるパワーダウン幅が大きいと言われてるので早めに測った方が良い値が出るかも。でも、ダイナパックは値が低めに出るんじゃなかったかな?
コメントへの返答
2009年5月18日 1:00
まだ2万キロしか走っていませんから、まだまだ大丈夫だと思っています^^
ですが、早めに測っておきたいですね。
ちょっとパワーチェックについて調べてみたいと思います。
2009年5月18日 16:38
ちょっと気になっていたので残念です(^^;
コメントへの返答
2009年5月18日 23:11
すいません、期待を裏切ってしまいました…次回をお楽しみに!
2009年5月18日 22:05
Fパイ替えた当事者として
気になってたんですが・・・
残念だね。

純正車高じゃなきゃ測れないって・・・
まぁサイドステップ見れば頷けるけど・・・
納得いかんな・・・。

次行く時は同行出来るといいな♪

コメントへの返答
2009年5月18日 23:12
まぁ二度と出来ないと決まったわけではないので諦めないよ。残念だったけど。M山さんの落胆の顔が激しかったけどね^^;
あのサイドのおかげで随分と苦労させられていますわw

次ももちろん誘うよ!
2009年5月21日 23:52
 ども~遅くなりました(^^;


・・・っと、え!?Σ(゜Д゜*)
そうだったんですか~
出来なかった理由も残念でしたね・・・。

実は僕もパワーチェック時に同じ経験ありなんですw

同じくフロント&サイドが邪魔してしまって・・・(涙)

でも、僕の場合はパーツ交換後の計測でしたんで、
ピットに戻って・・・車高をアゲアゲして貰いの再チャレンジでした(^^;

結果が気になる所でしょうけど、とりあえず次回に持ち越しなんですねw

お疲れ様でした♪←(不参加なのにw)
コメントへの返答
2009年5月22日 0:08
お疲れ様でーす♪

お待ちしておりました(笑)
えぇ、そうだったんです(泣)
あら、すっちんさんもフロントとサイドが邪魔して計れなかったんですか!?
なるほど…やっぱり厳しいんですね。正直サイドのエアロは見た目は良いんですが、整備性やらが悪くて困ります。
自分も最悪車高上げて行こうか考えていますw

プロフィール

「生きてます。そろそろ青色が終わる」
何シテル?   08/20 00:35
はじめまして♪ インプレッサWRX(涙目GDA-E)乗りのsatorockです。 購入から3年がたち徐々になれてきた気がします。 しかし、テクニック的にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご老公さんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/18 23:17:11
A/m/s 
カテゴリ:ショップ
2009/01/19 23:19:07
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2007/10に納車されました。購入時は3年型落ちで5000キロくらいしか走っていません ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許を取って初めて運転した車でした。 元々は家族の車でしたが、買い物でしか使っていなかっ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation