• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月08日

昔の日本人も良いセンス

昨日は久しぶりに上野の国立博物館まで行ってまいりました。

理由は土偶を見に行くため。

土偶!?ってな感じですが、去年イギリスで展示したところ受けが良かったそうで、日本でも開催になったとか。

個人的には土偶っていうと、ドラえもんの映画「日本誕生」というやつで悪者として出てきたというイメージが強かったんですけど、いざ本物を見てみると

紀元前1000年とか2000年の日本人って

超センス良い!

縄文時代のモノなので読んで字のごとく、ヒモなんかを使って模様を使っているのですが、おしゃれです。
そして1000年とか立つとドンドン欲が出てきたのか、作りも綺麗でリアルになっていくという。

一番後期の良い奴は国宝に選ばれていました。

しかも、それの一つが奥さんの地元から出土したものだったのでテンションあがっていました(笑)

なかなか興味深い物が見れました。

来週までやっているので、興味が湧いた方は是非!
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2010/02/08 22:14:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2010年3月5日 23:05
 あw
僕も同じく、土偶と言えばドラえもんの映画で印象付けられた感じですw

社会の勉強してても印象にはなかったんです(爆)
(*´∀`)

今でも、不思議な魅力を発しているのは素晴らしい事ですよね♪
(*・ω・)/
コメントへの返答
2010年3月13日 23:37
遅レスすいません(汗)

そうなんですよね。土偶=ドラえもんの映画です(笑)
共感していただけて嬉しいです♪

今のドラえもんにはやはり違和感を覚えるので最近は昔のDVDでもレンタルしてきて見てみようかと思っているくらいです。

プロフィール

「生きてます。そろそろ青色が終わる」
何シテル?   08/20 00:35
はじめまして♪ インプレッサWRX(涙目GDA-E)乗りのsatorockです。 購入から3年がたち徐々になれてきた気がします。 しかし、テクニック的にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご老公さんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/18 23:17:11
A/m/s 
カテゴリ:ショップ
2009/01/19 23:19:07
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2007/10に納車されました。購入時は3年型落ちで5000キロくらいしか走っていません ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許を取って初めて運転した車でした。 元々は家族の車でしたが、買い物でしか使っていなかっ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation