• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satorockのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

来月は久しぶりに走行会行ってきます!

昨日の興奮が冷めやらず家でずっとハイパーレブの吸排気系のページを行ったり来たりしているsatorockです。

話は変わって来月は久しぶりに走行会に参加してきます!

場所は千葉県の成田モーターランドというカート場だったところです。
google mapでコースを、youtubeで走っている方の動画を見たところコース的にはカート場だっただけあって狭いですが、中低速のコースは面白いかもしれないと思います。
車両にも負荷がそれほどかからなさそうですしね♪

主催する最近お世話になっているお店曰く
「スーパーSSをイメージしたターマックコースによるタイムアタック付走行会

だそうです^^

日程は平成21年6月13日(土曜日)
料金は12000円でお昼付き!

もし、興味がある方は一緒に行きましょう♪

※この記事はイベント紹介~スーパーSSアタックinNARITA エントリー受付中!について書いています。
Posted at 2009/06/01 00:00:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプづくし | クルマ
2009年05月30日 イイね!

リベンジしてやったどぉー!

リベンジしてやったどぉー!今日ついにパワーチェックのリベンジをかましてきました!!

場所は平野タイヤさんです!


でも、作業が終わるまでドキドキでした^^;

まずは先輩のランエボから!
ローラーダイナモに乗せてから車をヒモで固定する作業を見るだけでドキドキ。
本当にうまくいくのかなぁーと思いながら見てました。

結果は…

330ps

でした。

さすがエボ…エアクリ、エキマニ、アウトレット、マフラーを整えてこれとはすごい。店員さんも良いですねーって誉めてました。

次は私。自分の車は前回車高でひっかっかってしまったので余計心配でした。
が、予想通りやはり自分の車はサイドステップが邪魔してしまい、色々お店の方々が四苦八苦…

「これでダメだったらトラウマになるな…(;´Д`A ```」
と考えながら見てました。

でも、何とかはじまって…結果が出ました!



なんと!

カタログ値の250psが!!!









237,9ps!!



あれ??(´ェ`;)ゞ え~と...

ま、まぁ前回ブログ書いた時RoRoMiさんが実測で200-220psだって言ってたからこんなもんなんでしょうねw

237匹もお馬さんがいれば十分すぎますな!

とりあえず測れただけで感動できました(泣)




ちなみに私の結果を店員さんが渡すとき、妙に申し訳なさそうに持ってきたので
なんでだろうなぁ、と思っていたら申込用紙に


GDBと書いてあるやん

事前にGDAって言ってあったのになぁ。
さすがマイナー車種。さすが自分。毎回オチがあります。
元々280psなのになぁと思ってくれたのかも。

ちなみに平野タイヤさんは本当に忙しそうにしてましたが、店員さんみなさん良い方々で感じが良かったです。人気がある理由がわかりますね。
Posted at 2009/05/30 23:56:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプづくし | クルマ
2009年05月26日 イイね!

パワーチェックふたたび!

パワーチェックが失敗して早くも二週間ほどが立ちますが、
今週末再度挑戦しにいきます!

今度の場所は平野タイヤです!
通販で有名なお店ですが、パワーチェックも出来るとのこと。

予約ついでに車高やサイドステップの事も確認しましたが、
たぶん大丈夫ではないかと言う回答もいただけました。

さて、これでどうなるか!
全開に引き続き先輩のランエボ8MRと私の二台で行きます。

日時は6/30(土)の17:00からです。
Posted at 2009/05/26 23:16:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプづくし | クルマ
2009年05月23日 イイね!

大黒PAオフ行ってきました~

今日は久しぶりにインプレッサのオフ会が大黒PAであるとのことだったので行ってきました!
しかし、だんだんとGR、GH系が増えてきましたね。
GDのAやBに乗っている方はハードなチューニングをされている方が増えているような気がします。C-G型が今だに主流といった感じ。

GCもコアなファンがいるようで根強いですね。
以前乗った時楽しかったからなー自分もGC欲しいっす。


で、今日は雨も降ってきたので2時間ほどいてさっさと帰りました。
しかし、帰りにおもろい車に会いました。ポルシェのGT2か3だと思うのですが、ものすごい勢いでおっかけてきてくれました。
自分は怖いのですーっと避けて抜いてもらうとかなり急いでいる?ようでつっかえると

グリグリグリ!

前後のタイヤをこじってました。F1でやってるような動きといいますか。
首都高であんなのやってる人初めてみた…威嚇なのかタイヤを温めたいのかわかりませんが、怖いですね。なんだったんでしょ。

同じ水平対向の車でも自分のじゃあんな動きできません。レーシングカーかと。


それとは話が変わって前々から思ってましたが、今日首都高を走っててもっとドライビングテクニックがうまくなりたいなぁと感じてしまいました。
最近ドライビングとはなんぞや、と思う事が多々ありまして。
特にコーナーが早くなりたいですね。チューニングはある程度進んだから、もっと練習しに行きたい!とか思いつつ低速で家路につくのでした。
Posted at 2009/05/23 01:37:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプづくし | クルマ
2009年05月17日 イイね!

パワーチェック結果

前回のブログで宣言していましたが、言ってきました!パワーチェック!

場所はKTS鳩ケ谷店!

夕方にM山先輩とsatorock家で待ち合わせて二台でGO!
っとその前に、以前のパイプ交換時に交換できなかった純正エアクリをハイパーミーティングの時にザウィオートスタジオさんのブースでゲットした純正置き換えタイプのエアクリに交換しました!

そしたら、前回ブーストが0.95くらいで安定してたのが普通に1.0に飛び込むようになりました。むふふーこれで吸排気は今の所ほぼ完成ですかね♪


で、話は戻ってパワーチェックですが。

結果は・・・・












計測不可能でした!(泣)

理由はローダウン&サイドステップで…
がーん。

店員さんに「あと30mmあげてきてください^^」
ってそれ純正車高じゃん!

ちなみにM山先輩もフロントの牽引フックを取り出すためにアンダーカバー外さなきゃいけなくて作業に取り掛かれるのがあと三時間くらい先かも。といわれました。

二人して
ガーン

ちなみにこのショップの店員さんはみんな人当たりが良くて私やM山さんが出来ない理由もキチンと説明してくれましたし、かなり申し訳無い感じでした。良いショップだと思います。

今回はあきらめました…ローラー式のタイプは私には無理かもしれません。
溝に落とし込む時にサイドが邪魔するとは。


ですが、次回別タイプのパワーチェック出来る所を探してやることにしたので、延期となりました!残念無念(TへT)
Posted at 2009/05/17 23:10:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプづくし | クルマ

プロフィール

「生きてます。そろそろ青色が終わる」
何シテル?   08/20 00:35
はじめまして♪ インプレッサWRX(涙目GDA-E)乗りのsatorockです。 購入から3年がたち徐々になれてきた気がします。 しかし、テクニック的にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ご老公さんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/18 23:17:11
A/m/s 
カテゴリ:ショップ
2009/01/19 23:19:07
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2007/10に納車されました。購入時は3年型落ちで5000キロくらいしか走っていません ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許を取って初めて運転した車でした。 元々は家族の車でしたが、買い物でしか使っていなかっ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation