2009年02月28日
みなさんお久しぶりです。訳あって水面下に一週間ほど潜っていました。
で、本日ついに車高調を取り付けしました!
欲しいなぁと言いだして、半年以上たっていました。
また、取り付けプチオフ!って事でセリカっちにも付いてきてもらいました^^;
ちなみにどこの何の足を取り付けたかと言うと…
最近お世話になっているA/m/sさんのオリジナルサスキットのType-RAというモデルです。どこかのブランドのカスタム品ではなく、完全オリジナルパッケージです。
自分なりに車高調を選択していくなかで、値段、性能(あんまりハードすぎない)、個性を求めていった結果こうなりました。
A/m/sさんはテインのプロショップでもあるので、テインのMono Flexと最後まで迷いましたが、あんまり付けている人がいないでしょ!っていう話を店長のKonitan+Aさんと相談した結果です^^
あと、ラリーターマック(舗装路)仕様っていうコンセプトが自分的にググッときました(笑)
仕様はというと…
・ワインディング、ミニサーキット向け
・F8k,R6k
・倒立
・全長調整式
という感じでしょうか。
実際に取り付ける前は、ケッコー硬くなっちゃって彼女とか乗せた時にやばかったらどうしよう…とか考えていましたが、その考えは杞憂でしたw
まず、インプレッサの純正足を知っている方ならご存知だと思いますが、変な突き上げが足を変えた事によってかなり軽減されました。
後は足から入ってくる情報や接地している感じが強くなりました。
ハンドルは若干重くなりましたが、今までのフワフワしているよりは好きです。
まだショップの帰り道+αしか乗ってないので、詳しくは理解できていませんが、これから徐々に理解していきたいと思います。
良い具合が出せるように頑張ります!
セリカっち、Konitan+Aさん本当に今日はありがとうございましたm(_ _)m
実家に車置いて自宅に戻る自転車に乗ってから、車高調取り付けた事が異常に嬉しくなってソワソワしました(遅)
Posted at 2009/02/28 22:25:32 | |
トラックバック(0) |
インプづくし | クルマ