• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satorockのブログ一覧

2009年05月18日 イイね!

ボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(インプレッサWRX)
 年式(2004年式)
 型式(TA-GDA)

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(MPSN-90D23L)

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 3 )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答( 3 )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 2 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 2 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
世界的に有名で技術力のある企業だと思います。
自動車部品だけでなく電気工具など幅広い活躍をしていると思う。

※この記事はボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!について書いています。
Posted at 2009/05/18 23:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | タイアップ企画用
2009年05月17日 イイね!

パワーチェック結果

前回のブログで宣言していましたが、言ってきました!パワーチェック!

場所はKTS鳩ケ谷店!

夕方にM山先輩とsatorock家で待ち合わせて二台でGO!
っとその前に、以前のパイプ交換時に交換できなかった純正エアクリをハイパーミーティングの時にザウィオートスタジオさんのブースでゲットした純正置き換えタイプのエアクリに交換しました!

そしたら、前回ブーストが0.95くらいで安定してたのが普通に1.0に飛び込むようになりました。むふふーこれで吸排気は今の所ほぼ完成ですかね♪


で、話は戻ってパワーチェックですが。

結果は・・・・












計測不可能でした!(泣)

理由はローダウン&サイドステップで…
がーん。

店員さんに「あと30mmあげてきてください^^」
ってそれ純正車高じゃん!

ちなみにM山先輩もフロントの牽引フックを取り出すためにアンダーカバー外さなきゃいけなくて作業に取り掛かれるのがあと三時間くらい先かも。といわれました。

二人して
ガーン

ちなみにこのショップの店員さんはみんな人当たりが良くて私やM山さんが出来ない理由もキチンと説明してくれましたし、かなり申し訳無い感じでした。良いショップだと思います。

今回はあきらめました…ローラー式のタイプは私には無理かもしれません。
溝に落とし込む時にサイドが邪魔するとは。


ですが、次回別タイプのパワーチェック出来る所を探してやることにしたので、延期となりました!残念無念(TへT)
Posted at 2009/05/17 23:10:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプづくし | クルマ
2009年05月14日 イイね!

パワーチェック

みなさんはパワーチェックってやられた事ありますか?
○○○psだぜ!すげぇってやつなんですけど。

私は前々からちょっと興味ありました。
で、先日のハイパミの時にランエボ乗りの先輩のM山さんと話していてパワーチェックってやったことある!?みたいな話になって。
今度やってみようという話になりました。

私もついに排気系に少し手を入れた事もあって、実際のパワーが知りたくなりました!ので、今日、今週末の日曜日にやることを決めました!!

場所は埼玉県の鳩ヶ谷にあるKTSというお店です。
予約とかも必要なのかも全然分かっていませんが、行く予定です^^

もし、興味ある方とかおられましたらやりいきましょー
Posted at 2009/05/14 23:26:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプづくし | クルマ
2009年05月09日 イイね!

筒装着完了!

筒装着完了!久しぶりに車ネタです♪

今日は朝からセリカっちとチャーリーにお手伝いしてもらって以前RoRoMiさんから譲っていただいた筒を装着いたしました!

筒とは…ゼロスポーツ製のフロントパイプとセンターパイプです!
GDAはGDBと違ってフロントとセンター両方にキャタライザーが付いているので、なかなかおいそれとマフラーを交換する事ができません。

個人的にはリアピースだけっていうのは音が大きくなる割には性能UPは???なので取り付けるつもりは元々無く、触媒交換を虎視眈々と狙っていました…。

ですが、触媒が付いていると筒達は非常に高価なんです…
桁が違うので迷っていました。
ですが、運よくRoRoMiさんのご厚意で格安で譲っていただけました!

で、とりつけた感想ですが…
すんごくいい
アクセル軽くて立ち上がりは鋭いですし!
ちなみにブーストは若干落ちて0.95-1.00キロ位で安定しています。大体0.1キロくらい落ちました。

ただ、取り付けるのが異常に大変です。
メカに強いセリカっちが、もう二度とやりたくない、しんどいと言ってました。
私は主にサポートのみでしたが、見ているだけで、「こりゃやばい、無理だ」と思いました。
ありゃ素人が手を出せるもんじゃございません。遮熱板さんが頑張りすぎっす。スバルさんよくあんな構造にしましたね、という感じです。

画像は憎き遮熱板さんと純正のセンターパイプさんです。今までお疲れ様でした!

あと、筒たちを格安で譲ってくださったRoRoMiさんありがとうございました!
セリカっち&ここを見て無いとは思うけどチャーリーありがとう!お疲れ様でした。

明日ドライブ行く計画があるので楽しみです^^
Posted at 2009/05/09 23:11:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプづくし | クルマ
2009年05月08日 イイね!

GWの雑感

ようやく腰を落ちつけてブログが更新できます♪

前のブログにも書きましたが、八戸は帰るまでずっと晴れていてとても気持ち良く過ごせました!
帰りに食べた仙台の牛タン弁当が美味しかったです。
以前から新幹線で青森に行く時に気になっていました。
今度は車で仙台に行きたいもんですね。

ただ、渋滞がすさまじそうですがorz

今日(7日は)名古屋から友人が遊びに来ていたので、横浜に行ってきました!
中華街から赤レンガ倉庫からランドマークタワーまで!
かなり雨が降っていたので、ほとんどお客さんはいませんでした^^;
夜は渋谷で飲み会をして帰宅!
今週は車の事を考える事がほとんど無くある意味健康?に過ごしていましたw

明日は特に予定の無い休みなので、家でのんびりしたり、晴れていたら洗車でもしてあげようかと思っています!
Posted at 2009/05/08 01:29:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「生きてます。そろそろ青色が終わる」
何シテル?   08/20 00:35
はじめまして♪ インプレッサWRX(涙目GDA-E)乗りのsatorockです。 購入から3年がたち徐々になれてきた気がします。 しかし、テクニック的にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ご老公さんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/18 23:17:11
A/m/s 
カテゴリ:ショップ
2009/01/19 23:19:07
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2007/10に納車されました。購入時は3年型落ちで5000キロくらいしか走っていません ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許を取って初めて運転した車でした。 元々は家族の車でしたが、買い物でしか使っていなかっ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation