• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aran_smithの愛車 [マツダ ロードスターRF]

パーツレビュー

2020年8月29日

HELIX P-SIX DSP MKⅡ  

評価:
4
HELIX P-SIX DSP MKⅡ
やっぱりBOSEはクズだった。(注:個人の感想)
BOSEは名ばかりで中を開けてビックリ!
ミッドバスのフレームは樹脂、トゥイータの
HPFはパスコン1個のみ。
ドア内の吸音材やデットニングは皆無
まるでバッジチューンレベルの品。
元々10万以下のオプションなのと視聴時の
感触から過度な期待はしていなかったけど。
さすがに我慢の限界ということで入れ替えます。
前車はハッチバックだったのでラゲッジ部まで
空調が効いていたせいもあり問題なく使用
できたが、今回はクーペなので3BOXになり
トランクは別室なのでDSPが熱暴走します。
カーペットの間を底上げしてヒートシンクを
噛ますか…そうでなくとも荷が詰めない車
スーパーの帰りはゆで卵とステーキが作れそう
  • DIRECTOR…設置場所がうまく見つからず
    取り合えずここに放り込んだものやっぱり
    使いにくい
  • ミッドバスは線を引き直しました。
    ドアの引き込みには苦労。
    カプラーは外さないほうがいいです。
  • デッドニングはシッカリ行います。
    エーモンのセットを使用。2ドアクーペだと
    部材が余ります。
  • とりあえずAピラー設置。指向性合わせと
    内張りの納めは後々行う予定。
  • 送り出しはDAPを使用。FiiO M11pro接続は
    DSDを考慮してアナログ。
  • お決まりのDSP調整中。CrossoverとTIMEだけ
    大雑把に調整して終了。
  • 撮り忘れのメインSP。TS-172PRSです付属の
    クロスオーバーは使ってません。DSPで設定
定価200,000 円
購入価格180,000 円
入手ルートネットショッピング(価格.com)
レビュー履歴最新 (2021/01/27)のレビューを見る

このレビューで紹介された商品

HELIX P-SIX DSP MKⅡ

4.86

HELIX P-SIX DSP MKⅡ

パーツレビュー件数:71件

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #DAP の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

HELIX / DSP MINI

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:20件

HELIX / DSP PRO MKII

平均評価 :  ★★★★4.81
レビュー:108件

HELIX / DSP ULTRA

平均評価 :  ★★★★4.97
レビュー:39件

HELIX / DSP-PRO

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:100件

HELIX / DIRECTOR

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:166件

HELIX / V-EIGHT DSP MKII

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:16件

関連レビューピックアップ

NSK / 日本精工 NDロードスター用 リアハブベアリング

評価: ★★★★★

CUSCO パワーブレース フロント

評価: ★★

RAYS VOLK RACING ZE40

評価: ★★★★★

NANKANG ESSN-1

評価: ★★★★★

シーシージャパン のびーるジェルクリーナー

評価: ★★★★★

SurLuster ループ パワーショット

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
マツダ ロードスターRFに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation