• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月24日

黄金時代を駆け抜けた、孤高のピュアスポーツ

黄金時代を駆け抜けた、孤高のピュアスポーツ
レビュー情報
メーカー/モデル名 マツダ / RX-7 RS-R (1998年)
乗車人数 4人
使用目的 買い物
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
2
満足している点 人馬一体感!意のままに操る感じがいい!!
ロータリーエンジン独特の加速感
シーケンシャルツインターボの2機目が発動した時がたまらない!!
ロータリーサウンドもたまらない!!
不満な点 維持費がかかり過ぎる、維持費とは燃費、保険、税金のみならず、故障まで含んでという意味です
この故障というのが最も厄介でして、いつどこが突然何の前触れもなく壊れるので経済的には恐怖そのものです!!😱
一生乗りたかったけど、泣く泣く手放しました〜(T ^ T)
総評 今や買う事さえも難しい車となってしまいましたが、このクルマに2台も乗り継げたのはとても幸せであったと今でも思っております!!心の中ではこのクルマと過ごした日々は一生の思い出として生き続ける事でしょう🥲
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
どの角度から見ても、すべてカッコイイ!二度とこんなカッコイイクルマは絶対に作れる筈がありません!!間違いなく国宝級のデザインだと思います!
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
抜群の重量バランス!コーナリング性能!軽量コンパクトなエンジン!加速感!トルク感!素晴らしく高い性能を誇っております!!この性能はロータリーならではだと思います!!走りは独特です。レシプロでは味わえないものがそこにはあります!!
一度乗ったら病みつきになること請け合い!!笑
乗り心地
☆☆☆☆☆ 2
乗り心地はスポーツカーなので当然よくはありません。
純正は乗り心地悪いけど車高調を入れるとバタついた足がしなやかになりますし、乗り心地も好きに変えられたりもしましたね。
スポーツカーなので硬い方が好きww
積載性
☆☆☆☆☆ 2
全然積めなくはないですが、狭い
スペアタイヤが下にいるので、スペース的には広くないしとにかく浅い感じです
リアゲートの窓に引っかかって、ダンボールは小さめのしか載せられなかったと思います。
普通のセダンの半分くらいの容量かな??
とにかくそんなに載せられるようなクルマではありません。
リアシートや助手席を倒せばマフラーとかある程度の長尺物も積めますので、一長一短ありかな?😅
燃費
☆☆☆☆☆ 1
とても悪いです!良くても10いかないのでは?通常7〜5程度だと思います。踏み方ひとつでかなり変わると思います。悪い時は3とか?メーターが目視でみるみる下がっていくのが分かるほどです爆
排気量は2000ccなんでまぁ車税はそんなでもないんですけど、保険料がまず高いし、メンテナンスもこまめにやっておかないと簡単に壊れますし、古いクルマですから故障した時の部品代も馬鹿にならない。その上燃費も悪いとなると、維持するのがいかに困難な事か。
今も大事に維持できている人はホント、尊敬に値しますね。
愛情だけでは長く乗るのは非常に難しいクルマでした😭手放す時は寂しいと同時にホッと重くのしかかっていたものが消え気が楽になったような気分でした。複雑ですよねそこんとこ。
価格
☆☆☆☆☆無評価
当時100万で買いました
今では考えられないでしょうが、当時は年式や距離が長いとこういうクルマも結構安く買えたんですよね。
まぁ当時を知る者にとっては今の価格が単に異常なだけなんですけどね💧
その他
故障経験 乗ってやらないと壊れますし、乗っても壊れますよね。
首都高でエンジンブローしてしまい、50万かけて載せ替えて直しました。
その後、全く乗らなくなり、愛情も尽き果て放置してたら今度は足回りが錆でやられましたクラッチも固着し、ホースがやられて切れなくなりました。定期的に乗ってあげれば良かったです。良くも悪くもこのクルマでの失敗から多くのことを学びましたね
もっと愛してやれば。。もっと頑張ってお金稼げば。。
自分自身の力不足に不甲斐なさを思い出す度に感じますね( ; ; )
人に安易にはオススメられません。
コレが現実だからです。
本当に難しい車ですよ。このクルマは。
反面楽しいけどね。。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2022/11/24 02:26:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前後STARVIS 2™搭載 フロ ...
コムテックさん

信玄。
8JCCZFさん

アドベンチャーワールドへ
nogizakaさん

昼は蕎麦2
グルテンフリー!さん

☆創立10周年!おめでとうございま ...
taka4348さん

時代はかわったな。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@竹屋660 Nバンは元が既にカッコイイフォルムなので、ホイールだけ変えても映えますよね笑」
何シテル?   12/29 00:24
宜しくお願い致しますm(_ _)m 2016年からずっとこのクルマが好きで乗っております このクルマを買ったキッカケは発売されてまもない頃、街で見かけた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

🔑スマートキーの電池交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 00:18:39
[ホンダ S660]BOLD WORLD Absolute DS NEXT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 05:01:48
[ホンダ S660] 収納スペースを増やす試み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 08:17:28

愛車一覧

ホンダ N-VAN 竹屋物流第弐号機 (ホンダ N-VAN)
仕事用として最初に購入したエブリィご臨終(エンジンブロー)から早1ヶ月! ようやく、この ...
ホンダ S660 青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン) (ホンダ S660)
令和四年七月、【青眼の白龍】(新仕様)爆誕!!笑 青白い3連イカリングが1番のアピールポ ...
スズキ エブリイ 竹屋物流 壱号車 (スズキ エブリイ)
2023.11.15軽貨物運送事業として開業した【竹屋物流】の記念すべき第1号車であり ...
マツダ RX-7 紅龍(レッド・ドラゴン) (マツダ RX-7)
今から約20年前に、人生で一番最初に買ったクルマでございます! 免許取得と同時にこの初期 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation