• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matsugoroの"まつごろう7号" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2025年1月18日

半年(5回目)点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
おかげさまで、トラブルもなく快調に走っているスイフトスポーツ。
本日、5回目(5年目)の半年点検で、ディーラーに入庫してきました。

エンジンルーム内や灯火類などのセーフティ点検と、ウォッシャー液や冷却水の補充、そしてメンテナンスパック対応で、オイル交換を行ってもらいました。

写真を撮り忘れましたが... オイル交換時に、スズキ機工の添加剤・ベルハンマーセブンを持ち込みで、一緒に入れてもらいました。
去年の半年点検ではベルハンマーライトを入れてもらっているので、今回は~セブンで。
ベルハンマーは、セブンが「クランクやカム等からのメカノイズ緩和」寄り、ライトは「ピックアップ(レスポンス)の改善」寄りという効果の違いがあるようで、今回は静粛性の向上を期待してセブンにしました。

また、いつも点検時はTPMSの本体・センサーを外していくのですが、今回は点検後も再取り付けはせずにおこうと思います。
・過去に、自車で走行中の(一般的な)パンクを経験したことがない点、
・一度だけ経験した「タイヤバルブ裂け」でスローパンクがありましたが、原因はTPMSのセンサー(の重さ)である可能性が高い点
などがその理由です。
この、スタッドレス用のホイールは、バルブとスポークの位置関係から、さほどバルブが揺れることはないと思うんですけどね、良い機会なのでこのタイミングで外しておこうと思います。

これまでTPMSを付けてみて、タイヤ空気圧は気温によって予想以上に変動することが分かりました。
センサー取り外し後も、空気圧はこまめにチェックして、メンテナンスを行っていきたいですね♪

走行距離:39,211km(前回オイル交換から3,069km)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初回車検

難易度:

6か月点検&オイル&ブレーキフルード交換

難易度:

HID8000k車検に通るか

難易度:

メンテナンスパック(エンジンオイル、フィルター交換)

難易度:

スイフト車検に行って来ました

難易度: ★★

車検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「水戸への帰省がてら、筑波山経由で久々に立ち寄ってみました。今日は晴天で、見晴らしもスッキリで良かったです♪
しかしこんな時間でも、結構多くの方が来てるんですね。」
何シテル?   05/04 07:49
2002年に初代(HT51S)を手に入れてから、ここまで黒いスイフトに乗り続けています。 2020年8月、4台目のスイフト(スポーツ・ZC33S)に乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] ドアミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:02:42
[スズキ エブリイ] カーステレオ パネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:29:51
RISE RISE USB AA-01(USBノイズフィルター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 06:33:17

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ まつごろう7号 (スズキ スイフトスポーツ)
前車両(RS; ZC83S)のメンテナンスでディーラーを訪れた際、うっかり試乗してしまい ...
スズキ エブリイ まつごろう8号 (スズキ エブリイ)
ロードバイクのトランスポーターとして、格安の出物を見つけたのでつい手に入れてしまいました ...
ホンダ リトルカブ 原付まつごろう号 (ホンダ リトルカブ)
近所の買い物に自動車(しかもハイオク車)を使うのも何だかなぁと思っていたところ、自宅から ...
スズキ スイフト まつごろう6号 (スズキ スイフト)
むっちゃ良い車です。 日常使いやちょっとしたドライブでは、パワーやトルクに不足は感じませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation