• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosiro 4460の"4460yosiro" [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2023年6月8日

いつもの、定期的モール交換、

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
モール、幅、5m
ピラーや、モール、リップスポイラーに最適です、
2
今回は、Z33ピラーモール、いつもの定期的交換しました
3
ピラーモール交換は、ピラー外さなくても、挟むとモール取り付け出来ます
4
要領良ければ、たった五分で完成します😋
5
モールは、雨風と暑さにゴムが硬くなり、本来のしなやかさが無くなります、
モールが硬くなりましたら交換時期です😥
6
5mモール、
5メートルで、送料込み740円です
エヌエスオートさんで購入しました
ヤフーショッピングで購入しました😋👍

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロケットダンサー(フジムラオート)フロントバンパー交換

難易度: ★★★

オイルフィルター移設とフロントバンパー取り付け&燃料タンク取り付け

難易度: ★★

フェアレディZ(RZ34)レインチャンネル 4点セット取付方法(st903)

難易度:

FRPダックテール制作 2

難易度: ★★★

ピラーパネル交換

難易度:

FRPダックテール制作

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月8日 19:21
こんにちは😊

この商品は、ドアのギリギリの所に貼って風切り音を低減するんでしょうか?

最近、高速道での風切り音が気になっていて、何か対策しようと思ってたりします😅
コメントへの返答
2023年6月8日 19:36
ホリポタさん、こんばんは😃
多分変わらんと思う、けど、風の音とか、聞こえるならば、良いやり方があります、

ドアのウェザーストップが、車体側のウェザーストップの隙間が有るので、音が聞こえるんです、原因は、ウェザーストップのゴムの消耗で、膨らみが無くなり、ゴムが縮むんです、
車体側のウェザーストップを、外して、
ウェザーストップは、二重になって居るので、二重になって居る中に、ダイソーのドア隙間テープを貼って、「スポンジの奴」少しウェザーストップのゴムを新品見たいに膨らませると、
ドア側の、ウェザーストップと、密着度が増して、風音が無くなります😋👍
2023年6月8日 19:24
あ、これはエアロモールでしたか
コメントへの返答
2023年6月8日 19:53
です、エアロモールなんです、
純正モールと同じで、どの車種でも、取り付け出来ます、やり方は、何でも出来ると思います、風音ならば、純正ぽくて、目立たないやり方があります、
明日取り付けしますので、もうしばらくお待ちください🙇👍

プロフィール

「@ジロン アモス さん、僕、タバコは絶対しないけど、たまーにママのお弁当食べている
コレあかんなあ😅」
何シテル?   06/16 12:37
Z33が大好きで、自分のクルマは自身で修理するって事が、クルマの調子の見分け方だと思う 分からない事があると、検索して仕上げて、時には大失敗しますけどー(^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左内側ドライブシャフトブーツ交換 ※3回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 20:36:53
WAKOS セーフティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 20:26:57
PIONEER / carrozzeria TS-T730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 20:09:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 4460yosiro (日産 フェアレディZ)
自分の作ったZ33に仕上げるのが、楽しいですね、プロの方が手を加えたクルマよりも自分のク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation