• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PICARのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

S耐で 非常に残念です。

S耐久でOSAMUさんがお亡くなりになりました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

同じモータースポーツに興ずるものとして非常に残念なことだと思います。

事故のニュース写真を見て疑問が鈴鹿の1コーナーのエンドには、スポンジバリヤが設置されてた記憶があります。どうしてないのか・・・記憶違いかと思って過去の車載映像やら見てもやはり設置されてるようです。と思って調べると2chに以下の書き込みが。
ーーーーー
補足だけど、鈴鹿サーキットは国内管轄のレース(SGT、Fポン、いつもどおりのS耐久)の日だったら、
タイヤバリアーの前にスポンジバリアーを設置してると思う。

FIAがすべての規則を管轄するWTCCを開催する際において、
FIA側から明示された技術規則に則って衝撃緩和装置類を設営している日だった為に
(全世界配信を前提としている為に、FIAが定める機能には美的基準も存在する)、
事故の結果が大きくなった、とも言える。。。 )、
事故の結果が大きくなった、とも言える。。。

ーーーーーー
事実関係わかりませんが、事実だとすれば改善の必要があるかと思います。

もう一点
ハーネスとhansについて
hansの使用の有無についてはわかりませんが
スタート前の画像を見ると、hans対応のハーネスを使用されていたように見えます。肩のベルトが2インチから3インチに途中で太くなっているタイプですが、たしか2000年から3インチしかレースで認められなくなったという経緯があったと思います。私もハンス対応のハーネスを使用していてFIA公認のものですが、やはり不安がありました。hansを3インチで使うとはみ出すので、問題があるかわからないですが8点式(3インチの6点にハンス用の2インチが追加されているもの)を使うとか私の中では対策をしようかと思います。

s耐は目標としてきたレース
ただただ残念で言葉になりませんが、
これからもモータースポーツをされる方に何かヒントになればと投稿しときます。

Posted at 2012/10/22 03:22:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2012年10月21日 イイね!

市販車の空力と社外マフラー

今日はAUTOCARフェスティバルへ行ってきた。
今日はマーベリックがF1のシェイクダウンだったので見てきた。

F1ってやっぱり機能デザイン凄い・・

なんて考えたら、市販車ってどうよって話。
アフターパーツのマフラーって沢山あるけどさ。排気ガスの気持ちばっかり考えて空気の気持ち考えてないなって・・



こんなんじゃなくて



このくらいやって欲しい。
上に排気すると車検通らないから
ディフューザーとセットでディフューザーの流速高いところに排気するとか・・・

ただパイプ綺麗に溶接しましたじゃ納得いかないかな・・・(笑)

ってなんか思った。

それだけ・・



Posted at 2012/10/21 03:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年10月07日 イイね!

F3000乗った。

車は写真の車(^。^)
場所はFSWでF3000(・・;)





エンジンはF1のエンジンDFVの改良型
ミッションはシーケンシャルドグミッション。
クラッチ超重い・・・
スターターないから、コースで止まったら終わり(・・;)

早々乗り込んで、ピットアウトできるのか、これって思ったがまあまあ2回エンスト(・・;)

エンジンのピックアップは・・・
鬼レスポンス(・・;)
こんなエンジン乗ったことない・・
バイクよりレスポンスあるんじゃないか・・
ドグミッションはアップは全開のままで入る。ダウンは回転合わせれば入るって感じ・・トゥートゥーで煽りながらいれてく感じ。一周目はタイヤあっためて、ゆっくり走ってもダウンフォース感じる。ハンドリングは、素直アンダーもオーバーも出ない・・・っていうか・・そんな速度で走れない(・・;)

慣れてくると、エンジンとハンドルとダウンフォースで人馬一体感満載。
凄いわかりやすい車・・・馬力はそんなにないかも500馬力オーバーぐらいかな、でも加速は超早い?!?!ブレーキも超効く?!?!運転しやすくて速さ全然感じない・・・(笑)
タイムは1分40秒台ぐらいかな・・
シフトダウンはなれるとF1のオンボードみたいに決まる。超楽しい(^。^)
ロールしないし、ストレートは300kmは出てると思う。むつかしいのはターンインのブレーキをリリースしながらハンドル切り込むところが、ブレーキでフロント加重かけるとスピード落ちてダウンフォースがなくなって、アンダーでる。鋭くブレーキしてターンイン速度コントロールむつかしい・・・(・・;)

そんなこんなで走行終了(・・;)
すごかった。やっぱりフォーミュラ凄いな・・・
特にこのエンジン(・・;)
あとね。レスポンスいいエンジンにシーケンシャルドグミッションの組み合わせ凄い気持ちいい。スポーツカーはこれでいいっしょ全然問題ない・・・(^。^)
ツインクラッチとか要らないじゃないかって思うぐらいいいね。

やばい・・そのあと430チャレンジ乗ったが、遅い遅い・・レスポンスないし、パワーないし・・・(笑)
コーナー遅いし、ロールするし、チャレンジって全然ロールしないのにそれが全然ロールするように感じる(・・;)

そのあと、フェラーリや、ランボルギーニのV12乗っても「ふーーん」って感じになっちゃった(笑)

マジで笑えないってこの症状(・・;)

これからの車選びどうするんだよ〜



Posted at 2012/10/07 02:54:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

このポロリ動画ブログが

2年前に書いたやつが
未だにヒットが凄いんですが・・・

車のブログも見て頂戴(・・;)


オッパイポロリブログ!!!!!!!
Posted at 2012/10/06 00:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月04日 イイね!

991について

991に乗ってみた。
991は997に比べて、フロントのトレッドが広がった。これによって、フロントの入り初期のノーズ入りが緩やかになった。コーナー中盤でアンダーが出にくく、いわゆるあと曲がりになった。プッシュアンダーが出にくくなってアクセルも早めに開けられる。多少リヤが流れても前に出る流れかたになった。
フロントのトレッドが効いてる感じ。フェラーリも360からこれに近いジオメトリーになってるけどポルシェはやっとなったかって感じ。997はフロントのトレッド狭いからノーズが入りやすいそこから先アンダー出るけどうまく走ればクリップまでが速い。991はクリップまでマイルドでコントロールしやすいぶん、997のような鋭さはないがクリップ付近から先は確実に速いと思う。
実はこのジオメトリって993GT2R方向かも。フロントのトレッドがリヤよりも広くなってる。これの狙いはドッカンターボ対策だと思う。立ち上がりでアクセル踏んだ時にリヤが流れてもフロントトレッドの幅に収まっていればアンダー出ずに前に進むってイメージ。
あと997のGT3RSってなんとなく一定舵角でフロント切り込んだ時にフロントサスを沈み込ませるとさらにステアリングを切り込む方向に動く感じだったんだけどこれがなくなったかな、いわゆるバンプインみたいな動き。アッカーマンアングルなのかもしれないけどこれも穏やかな方向になってると思う。クリップの速度上げたい方向のセッティングだと思う。長いコーナー速そう。
やっぱり911のNAはフロントトレッド狭くてリヤワイドトレッドじゃないかな・・・
フロント軽くて鋭く頭向いてレスポンスのいいNAエンジンであと腕で曲がりなさいってトリッキーなセッティングが楽しいかな、991は実は本命はGT2RSかな、このジオメトリは4駆じゃなくて2駆のターボ用って感じ、4駆はフロントトレッド狭い方がいいみたいガヤルドもそうだけど997ターボはリヤだけワイドでフロントはナローでGT3RSはフロントもリヤもワイドになってる。
991GT2RS確実に安定してて、クリップの速度上がってて、プッシュアンダー出ないから絶対速いな・・・

それはいいけど、相変わらずいすゞのトラックみたいなペダルレイアウト何とかして・・・
エリーゼなみにレーシーにって言わないけど、せめてBMWのMT程度にして欲しい。
あとね。
7速ミッション7から4にいれちゃうね。
gt3がPDKならさ、GT3RSはCUPのシーケンシャルドグミッションでいいんじゃない?!ストロークの長めのMTはスポーツしてる感じしない・・シフトいじるたびに萎える。
うーーん
で、991はどれ買うかな・・
PDKのターボかな・・・
Posted at 2012/10/04 12:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「S耐で 非常に残念です。 http://cvw.jp/b/328172/28104285/
何シテル?   10/22 03:22
仕事で使った頭、体の疲れや 資金繰り、従業員の愚痴でたまったストレスを吹き飛ばす。 その日の借りはその日に返す。ある意味メタボ対策の通勤法を追求中 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3 45 6
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

完全に車道から外れてる私 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 02:39:40
MINI GIOMICメンバーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/20 10:56:50

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
この車のおかげで いろいろな夢がかないました。 償却とか考えるとM5より実際安い・・・ ...
BMW M5 BMW M5
やめられません。 この車やっぱり最高!!
フェラーリ F430チャレンジ フェラーリ F430チャレンジ
458チャレンジ練習用 フェラーリトロフィ参加車両
ポルシェ 911 ポルシェ 911
サーキット用

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation