• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとも.の"ウェイクさん" [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2022年1月16日

パワーウィンドウスイッチLED打ち替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
みんカラの皆様、お疲れ様です。

ウェイクのスイッチLED化の1番の鬼門のパワーウィンドウスイッチLED化に着手しました。

実は一回打ち替えに挑戦しました。
打ち替えたLEDは点灯したんですが、基盤にはんだを当てていた時間が長く基盤を焼いてしまい組み付けたら運転席の窓が閉まらなるという、ボツ案件になりました。

今回はリベンジ編です。
2
青丸の10か所のピン付きのはんだを除去して基盤を切り離し、赤丸のチップを打ち替える。
中々の難易度です。

このはんだ除去が一筋縄ではいきません。

前回はんだ吸い取り線では除去に時間がかかり基盤をダメにしてしまったので、今回は溶かしながらスポッと吸うはんだ吸い取り器を使ってみました。
3
はんだを吸い取る前に、元々のはんだに盛りはんだをしましょう。
その方が、簡単にはんだが溶けて吸いやすくなります。

吸い取り器は、はんだを溶かしながら本体上のボタンを押す。
すると、中のバネの力で一瞬ではんだを吸うことが出来ます。
4
はんだ吸い取り線では、除去に1時間半費やしたのが吸い取り器だと5分くらいで終わり基盤にもダメージもございません。
5
1608チップのホワイトに打ち替えました。
6
点灯確認をしたら、フラックス塗って10か所のはんだを再度盛ります。
7
戻して完成でございます。

各動作もバッチリでした。
8
これで一応車内のLED化は完了。

後スタートボタンがあるけど、カバーが付いてるのでまた後々考えます。

おしまい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウィンドウスイッチをイルミネーション付きに

難易度:

Yosshy Factory カスタムヘッド&テールランプ

難易度:

フィルターと消耗品の交換

難易度:

リヤナンバー灯レンズ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

アイドリングストップ常時解除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/3281821/45430527/
何シテル?   09/03 14:58
最近は放置気味??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ウェイクさん (ダイハツ ウェイク)
ウェイクさん、最高で〜す❗️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation