• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kurome-VTECの愛車 [ホンダ フリードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年4月2日

【57回目】定例洗車

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
だいぶ温かくなってきました!
洗車するには一番いい時期だと思います。前回から2週間、雨も1度しか降ってないのでそれほど汚れてません。
ルーフとボンネットに黄砂か花粉がうっすら載っている程度。
この時期は黄砂と花粉のイタチごっこですがやれる時にキレイにしておきます!
2
洗車の必須アイテムと言えば私的にホースリール。
バケツ1杯洗車とかもありますが、やっぱりたっぷりの泡で浮かせて洗って、たっぷりの水で洗い流したい!
って事でなくてはならないアイテムです。

しかしもう少し水流に勢いがあったらなぁと常々思ってます。
フリードは脚立を使っての洗車になりますので、できればルーフを流す時に片側のみで全面を流したいんですよ。ホースリールの水流だとルーフはいささか心許ないんですね。
高圧洗浄機?いやいや、高けーし!w
それと準備や片付けがメンドクサイとのレビューがそこそこ見られます。
私の場合、金額面で導入できない理由が大半なんですがw

それと年に数回の事ですが融雪剤が撒かれる1~2月は下回りも勢いのある水で流したい!
ホースリールでやれない事はないですが…って感じです。やらないよりは全然マシだと思うんですが、もう少しピンポイントで狙ってやりたいなぁ、と。

相も変わらず晩酌中にYoutubeを見ては便利な洗車グッズを探してます。
今回は高圧洗浄機までとかいかないが、ホースリールよりは水流が強く、ピンポイントも狙える散水ノズルがあると言う。
数人のYoutuberがレビューしていました。

https://www.greenlife-web.co.jp/item01_4/sjn-80n%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%82%BA%E3%83%AB%EF%BC%88%E8%A7%92%E5%BA%A6%E8%AA%BF%E6%95%B4%E6%A9%9F/

それが株式会社グリーンライフさんの「スーパージェットロングノズルⅡ」になります。
詳しくはリンクの動画をみて頂くとして、角度も調整できてロングノズルですので下回りも奥の方までピンポイントで狙えそう!
水流もなかなか強いそう!って事でYoutube動画を4~5件見た後、ポチってましたw
3
実物は結構でかい(長い)ですね。
この商品は、

・角度調整無し
・角度調整有り
・角度調整+ノズルの伸縮

の大まかに3タイプあるみたいです。
私は伸縮無しの角度調整有りを購入しました。
4
従来品と比べて1.5倍の水流なんだとか。
とは言っても従来品を使った事がないので何とも…w
って事でダイソーのノズルで一番よく使う「横拡散」と比較してみました。

水流は横拡散よりは若干ですが強い感じがします。
その分、拡散具合が狭い。まぁでも特に気になる程ではありません。
ジェットは何て言うかホントにジェットw
ダイソーのより更にジェット感が増してます。
更に点が集中され、勢いがある感じ。

まぁでも拡散もジェットもどちらも若干です。
「劇的に」って感じではありません。
そりゃそうですよね。だって元である蛇口から出てくる勢いは変わってないんだからw
5
そして下回りの洗いやすさ。
ノズルが長いからとリフトで持ち上げて目視で洗っている訳でもないので細かい所まで洗えているか不明ですが、奥まで差し込め、通常のノズルより洗えてる感はあります!

もう旬の時期は過ぎてしまいましたが来年の洗車で活躍しそうですw
6
本命はこれ。ルーフの活躍具合です。
画像は運転席付近に脚立を置いてそこから後ろのリヤスポまで難なく届きます。
水流もダイソーノズルよりもあるので十分泡を洗い流せます。
反対側へ行って脚立に乗って…をしなくてもよくなったので、これで数分は時短になっていると思います!
7
そして地味に狭い箇所への対応。
タイヤハウスの中や奥まっているマフラーのタイコ部分等々。

持ち手からノズルまで1m程あるので余裕で届きます。
今まで寝そべったりして洗っていたのがなくなりました。
8
メリットばかりではなくデメリットも。
デメリットというまでの事でもありませんが、7番の項でも書いた様に持ち手からノズルまで1m程。
ある程度距離を取って流さないと跳ね返ってくるんですよね、水しぶきがw
又、この長さが逆に仇となる事も。例えば脚立に乗って真下部分を流したい、と云った時とか。

まぁ100%完璧な道具なんて存在しませんがw
9
ノズルを活用して洗車を完了させた後は月イチのXLCEARで内窓をキレイにします。

10枚の内窓、そして画像右のルームミラーの上下も!
拭きスジがつかなくていいですよね、これ。
ケチケチ使っているからは持った感じ、まだ半分以上は残ってますw
10
夏ではないので忘れがちなダッシュボードとペダルも拭いておきます。
まぁペダルはすぐ汚れるけどねって言うw
11
って事で今日は洗車のみ!
何か洗車記事いうよりかノズルのレビューって感じですねw

これから4月から梅雨までの間にやりたい事、しなきゃいけない事が盛りだくさん!
ちょくちょくついてる身に覚えのない傷に若干へこんでいますが、3年近く乗ってれば仕方ないか!と最近では諦めがついてますw

まぁそれでも洗車はできる限りマメにしてキレイを維持したいですね!
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【75回目】定例洗車

難易度:

洗車79回(泡ブローコート洗車)

難易度:

【76回目】定例洗車

難易度:

梅雨入りしても降らない雨🤣 今のうちに洗車だ~🎵

難易度:

洗車しました〜🚘

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

VTEC命! 先輩方を参考にさせて頂きながら、車検範囲内での見た目重視!でいじっていきたいと思います。 DQ10にハマってます(^-^)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ プリウス]Apple 簡易Wi-Fi(自動テザリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 16:35:25
[ホンダ フィット(RS)] エンジンチェックランプ削除 OBDⅡ (Torque Lite) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:25:59
とみ様さんのホンダ フリードハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 12:57:42

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
モビリオ(GB1)に15年弱乗り、あちこちガタがきているので乗り換えです。 まだまだ家族 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
約18年前、末娘が生まれた事で急遽購入したホンダの後期型モビリオ。 ほぼ奥さんの車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation