• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IJNの愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2023年11月16日

リヤサスペンション ダンパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回、右ドア被弾により、一ヶ月の長期ドック入りとなりましたので、以前から気になっていた、純正リアダンパーも同時に交換となりました。
写真は右のリアですが、左も同様にオイル滲みがあります。
補償延長しましたので、保証作業で交換。
この現象は約二年くらい前から、気づいておりまして、ディーラーでのセフティーチェックや法定点検でジャッキアップしたときは、必ずピットに入らせていただき(もちろん断りを入れて)、下回りを見るようにしていますが、その時に発見した物です。
減衰機ですので、伸び側で頑張ってくれるのでしょうが、運転中のこれといった支障は感じられませんでした。
(鈍感なだけでしょうが・・・😊)
2
ダンパーの交換後の走行感は、まったく解りません・・・。😂

ダンパーのオイル滲みに関連しているかどうか解りませんが、運転中細かい段差をこれるときに、後ろから「コトコト」音が聞こえます。
今回ダンパーを交換して、これが消えるかな?と思ってましたが、残念ながら消えませんでした。まだ鳴っています。
何が原因やろ?
一度、下部トランクの工具類を全て下ろして、確認してみよかと思っています。
写真をよく見ると、スタビライザーを支持しているゴムブッシュのひび割れしてます。これかな~?
まぁ、些末な現象ですが運転中は、こんな異音が気になります。
他は問題無く、快適・安全運転を心がけています。Fun to drive!
😊👍

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

木目調→バックスキン調&ヘアライン調パネル

難易度: ★★

ロワーアームブッシュ、スタビリンク、スタビブッシュ交換

難易度: ★★★

ガラコ施工

難易度:

キーレス電池交換&ドアアウターシール外れのチェック

難易度:

ドラレコのSDカード交換

難易度:

1ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 小さいころから乗り物が好きで、父親の車のカタログをずーと眺めていました。小学校の頃にスーパーカーブームのまっただ中を過ごし益々車が好きになりました。高校3年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

1966kenkenさんのヤマハ FZ400R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 04:24:00

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BS-B型からF型に乗り換えて今年で6年目。アイサイト3はいろいろ不満もあるけど、何より ...
カワサキ ZX-9R B型 カワサキ ZX-9R B型
 93年にヤングマシン誌にイラストで載った、新型車両ZX-9Rに大きな衝撃を受け予約を入 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
平成28年(2015)12月、レガシィB4から初めてのツーリングワゴンタイプの、アウトバ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車アルファロメオ155V6からの買換え。 平成15年2003年12月20日納車。 平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation