• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sou32rの愛車 [日産 NISSAN GT-R]

パーツレビュー

2020年9月14日

自作 デイライト キャンセルスイッチ  

評価:
5
自作 デイライト キャンセルスイッチ
純正オプションのデイライトキャンセルスイッチを自作で取り付けました。

これ、夜にエンジンかけたまま待機中とかに妙に気になるんですよね。

たしかコレ、純正では4万円くらいしたかと。

エーモンのロッカスイッチを使って純正風に取り付けてみました。

金額は全部で1000円位のもんでしたが、誤配線でショート。ヒューズが切れてポップアップ警告灯が付いてしまい、ディーラーで消してもらいました。

ま、失敗してもその程度なんで気にせずガシガシやっても良いと思いますが、気になる人はプロにお任せしてください。
  • まずはいつも通りココまでサクッとバラし!
  • で、次は左下から押し下げれば外れます。
    ステアリングコラムは一番上にした方が干渉なくスムーズです。
  • 見えにくですが、ボンネットオープナーが10mmのボルト2本でカバーを共じめしてますので外します。
  • で、カプラーを全部外して、この位置に20mmの穴を開けます。
  • 裏側のココが干渉するので逃げ加工。ニッパーでバキバキ切り取りました。
  • 左に見えてる白いカプラーを取り出し切断
  • コレです。
    これにロッカスイッチを割り込ませます。
  • 後は3番をボディーアース。
    1番2番に切断した線を延長して繋いで完成。
  • ちなみに1番2番のどっちかかが常時点灯とOFF消灯になります。試してお好きな方に。
  • 私はOFF消灯にしました。
    リレーとかヒューズはかましてませんが、まぁ大丈夫でしょう(笑)
購入価格800 円
入手ルート実店舗(その他)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HASEPRO / マジカルカーボンNEO ハザードスイッチガーニッシュ TYPE A(NHSG-1RED)

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:23件

アクリサンデー / PPクラフトシート

平均評価 :  ★★★3.79
レビュー:19件

八幡ねじ / ステンキャップ

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:22件

トヨタ(純正) / クリップ

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:372件

小林総研 / 非常信号灯

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:359件

エーモン / 静音計画 ロードノイズ低減マット

平均評価 :  ★★★3.76
レビュー:716件

関連レビューピックアップ

エンドレス ポップアップフードキャンセラー

評価: ★★★★★

Panasonic 80B24L

評価: ★★★

日産純正 エアクリーナー

評価: ★★★★★

不明 カット済みフロントサイドカーフィルム

評価: ★★★★

BBS ri-d

評価: ★★★★★

Ottocast Car TV Mate カーテレビメイト

評価: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月15日 19:19
僕は めんどくさかったので 足元にスイッチ引っかけ状態にしちゃいましたw
コメントへの返答
2020年9月15日 21:52
こんばんは
バラすのはやり方さえ間違わなけりゃ何も問題は無いんですが、スイッチの穴あけが一番難しかったですね〜

穴あけたくない人も居ますので、それも良いと思いますよ〜

プロフィール

「悪くないですよ。 http://cvw.jp/b/3282991/45799109/
何シテル?   01/16 07:04
鹿児島市在住です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポップアップエンジンフード警告灯の消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 00:57:13
オイル交換 記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 08:26:30
純正風 社外デジタルインナーミラー取り付け【その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 08:42:48

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
良い車です! 本気になったメーカーの凄さを痛感しました!
レクサス LS レクサス LS
メインで使用してます。 色々酷評された前期ですが、なかなか気に入ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation