2011年10月30日
西日本フェスティバル観戦後、表彰式の前に山を降りたのに、名神乗ったら事故渋滞(-_-;)
八日市で我慢出来ずに下道に降りたらその後下道平均時速20km未満
未だに近江八幡ウロウロしてます
完全にルート選択ミスったわ
Posted at 2011/10/30 18:05:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月30日
観ている間正直、寒かったっす
でも、走りは皆熱かった!
このあと表彰式
S1500クラスはRastockクンが優勝、妖怪ジジイ清本さんが3位、おめでとう
Posted at 2011/10/30 15:15:10 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2011年10月27日
JAFカップジムカーナももうすぐですねぇ♪
1)
先日行ったジムカーナ練習会
みんなの走りもさることながら、オッ!あれは…!!と私の目を釘付けにした物は………
参加していたマシンのフロントグリルに燦然と輝く「JAFバッジ」
昔は確か入会記念品だったっけ?みんな付けていたんだけど、見なくなって久しくて、先日見てとっても懐かしかったッス♪
すみません、写真撮り忘れました
2)
先日(実は先月)届いたJAFメイトとJAFモータースポーツ。
と、封筒の中には何やらもう1冊。
1ページでJAFモータースポーツ誌10ページ分以上の重さが
ありそうな上質な紙を使ったこの冊子「JAF入会30年以上の会員様へ」と書かれてました。
は~、俺も歳取ったんやなぁ、と改めて実感させられるタイトル(笑)
JAF特選何とかって書いてあるから、永年会員の心ばかりの記念品のリスト?(カタログギフトみたいなものね)と思って中を見てみたら……
1泊2食、お二人様で7~10万円オーバーな高級旅館の宿泊プランの数々
特選プランって、“特別お得な”プランじゃなくって“特別リッチな”プランだったのね
当然、観るだけでおしまいでした(^_^;)
一緒に高級旅館に行くような人、居ないし………(-_-;)
Posted at 2011/10/27 13:01:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月26日
終わってしまったけど休日上限1,000円+現金だと割引無しって露骨な差別的政策のおかげで爆発的に普及したETC。確かに便利ですよね
車高の低いカプチーノに乗っているととっても不便なのが出入り口がゲート式の駐車場。
駐車券やお金を入れたり取ったりする端末の高さがカプチーノの屋根より上(-_-;)
めっちゃ不便ッス
なので申し込みました、“IBAサービス”
知ってる方って1万人中にいったい何人居るのかな?(私の推定は5・6人…ワラ)
利用できるのはまだまだほんの僅か、神戸空港や大阪南港、神戸ハーバーランド等の駐車券でETC車載器とゲートで通信してキャッシュレスで入出庫が出来るんです。(ショッピングモールの駐車料金割引サービスとの兼ね合いで入る時に駐車券を取らなきゃいけない所もあります)
その他、場外SAサービスと言って、阪神高速で一度本線から一般道に降りて、指定の駐車場に駐車して近くの店でコーヒー飲んだり食事したり休憩したあとに次のランプから高速に乗ったら、元々下に降りずに高速をずっと走ってたものとして料金徴収されるとか。
そして利用する/しないで最も手間が省けるのが、フェリー乗船のドライブスルー化。
車の長さ確認のために窓口に車検証持っていったりすることなく、ゲートで一旦停止したあとに窓口で乗船票を受け取るだけで手続き完了!
割り引き料金で乗船出来る上、神戸~高松のジャンボフェリーに至っては同乗者は何人乗ってても無料!(そりゃぁETCでは何人乗ってるか分からないからね)
フェリーについては、いわゆる実証実験らしいんだけど、駐車場でもフェリーでも、もっと多くの所で利用出来るように成らないかなぁ(^o^;)
そうすりゃ、小銭出したりわざわざルーフをパカッと開けて駐車券を入れたり(そんなことするのは滅多に無いけど)する必要無くなるんだけどなぁ
特にお勧めなのは…………
エルグランドやアルファードに家族や友人7・8人乗ってて、駐車場では「駐車券やお金入れるの、窓より下で敵わんわぁ!」とか言いながら、時々関西から四国まで行く人
そんな人、大勢は居ないな(笑)
Posted at 2011/10/26 19:19:07 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記
2011年10月25日
一昨年に友人に誘われてお遊び程度に走った名阪D
昨年春の舞洲のあと、秋に美浜や幸田に行ってアジュール星人様やみんともになって下さってるジムカニアンの皆さまと出会ったのが、我ながら結構その気になってジムカーナをやってるきっかけでした。
そして今年は春から月1ペース、とはいえまだ生涯たったの16回
ーーーーー
Myジムカーナ歴
09秋:名阪D(m&m・練)お遊び
1003:舞洲(GroupS・練)
1010:幸田(ジムトレ・練)
1011:美浜(MBGS・競)
1011:FSWジムカーナ場(Azur秒殺・練)
1012:キャピタル(GroupS・練)
1103:舞洲(GroupS・練)
1104:美浜(ジムカーナDay・練)
1105:名阪C(ダンロップ・練)
1106:奥伊吹(ファインアート・練)
1107:幸田(SOMOS・練)
1107:名阪C(G6ファインアート・競)
1108:琵琶湖(HOT-K・競)
1109:キョウセイ(G6ルーズドッグ・競)
1110:美浜(MBGS・競)
1110:キャピタル(GroupS・練)
ーーーーー
この半年の密度の割に、どうも上手く速くなってない気が……(^^;
この土日の美浜&キャピタルでの走りを後から思い返して、どうやらタイトなターンに関しては頭を切り換えないといけない気がしてきた。
後からじゃなく、練習会で走ってるその場で気付けよ>オレ
気付いた事が正しいか間違いか、確かめるのが先になるやんかぁ
Posted at 2011/10/25 10:24:29 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記