• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏川ちえりの"カーゴたん" [ダイハツ ハイゼットカーゴ]

整備手帳

作業日:2020年12月13日

カオス 60B19L取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初めてバッテリー交換に挑戦します!
ボーナスが入ってやや浮かれ気味で調子に乗ってカオス買っちゃいましたw

ついでにLifeWINKとオーディオの設定とか消えたら嫌なのでエーモンのバックアップも買いました
2
クルーズターボは運転席下、NA車は助手席下とバッテリーの位置が違いますが基本的には同じです

2020年3月納車時にお世話になってるディーラーさんがサービスでダイハツ純正付けてもらってから1年すら経ってないのに交換です

バッテリーを固定してあるステー?のナットを外します
車のナット、ボルトは基本的に10なのでありがたいです。。
3
やや写真省きましたw

バッテリー交換の基本、マイナスプラス→プラスマイナスを遵守しつつ寒さと緊張でやや手が震えながらも作業

外したターミナルはタオルで包んで一応ショート防止に

感電したら怖いなーと思いつつも(12Vだしそうでもないか?w())
4
またしても省略((

無事に装着出来ました
プラスをつけてからLifeWINKのプラスを付けてマイナスを付けてからLifeWINKのマイナスをつけて、マイナスから順にバックアップを外していく…というややこしさ

バッテリー固定してあるステーを元に戻して完成!
5
外したダイハツ純正バッテリー君。

車中泊のサブバッテリーにでもしたいなぁと思ったけどディープサイクルじゃないと効率悪いしこのバッテリーは回収してもらうかな、他に使い道があればいいけど。
6
21187km!

R2.3月納車時5800kmでR2.12月現在で22000km弱
個人的にそこそこ走った方だと思います

取り付けたあとエンジンかけましたがカオス取り付け前よりもセルの回りが早くなったような気がします。プラシーボ効果かもしれませんがw

カオス本体の詳しいレビューはパーツレビューにて、、

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガスチャージ(116,000km)

難易度: ★★

サンバイザー取り付け(116,000km)

難易度:

補助ミラー取り付け(116,000km)

難易度:

オイル交換

難易度:

エアコン低圧ホース交換(116,000km)

難易度: ★★★

エンジンオイル交換(116,000km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

夏川ちえりです 愛知県豊田市在住、某自動車メーカー関連勤務。 ハイゼットカーゴ&BRZ&スーパーカブ50に乗っています 一般ウケしない少し変な車が好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チープなホーンから普通のホーンに交換(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 07:27:15
LEXUSプッシュスタートスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 10:04:24
HIDバルブ、6000Kの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 00:55:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZ(ZC6)前期 S 6MT 2013年式 B型 WRブルー 2021/8/28 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ カーゴたん (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
ハイゼットカーゴ(S331V)中期 クルーズターボ 4WD 5MTを気ままにカスタムした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation