• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うぃすてぃんのブログ一覧

2023年09月02日 イイね!

電気自動車

昨日、日中珍しくソルテラとモデル3の電気自動車の試乗会へ。
市街地、高速、ワインディングとほぼ全ステージを走ってみました。
超低回転からの鬼トルクで加速は言うまでもなく良い。
特にワインディングの上りは、ワンペダル(アクセルON/OFFで加減速)操作も相まって最強の一言。
ソルテラは2tくらいあるけど車重を感じない。
その辺のスポーツカーではソルテラにすら太刀打ち出来ませんな(笑)
でも慣れたら急につまらなくなり、やっぱり自分の車が良いことを再認識。
まだまだアナログ人間です。

Posted at 2023/09/02 22:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月10日 イイね!

そろそろネット購入不審に…(笑)

ネットで購入したタイベル交換部品でまたもや気に食わないことが発生。
タイベルを支えるプーリーの一つが地味に仕様違いで、組付けた後の別作業してたらプーリーが吹っ飛んでいった。。

問題のプーリーはここ。

この画像のは交換前の状態。
で、何が問題かというと、元のものとネット購入したプーリーのボルト頭側のツラが微妙に違う。

左が元、右がネット購入品(新品)。
ホイールでいうところの"リム"の深さが違う。
という事は、ボルトの頭位置が手前に来る事になる。

(上がネット購入品、下が元のもの)
エンジンブロック側のツラや他のサイズは変わらないので、同じ長さのボルトを使うとネジ山部が半減以下に…
そりゃ噛み込み部がこんな少なけりゃすぐ取れますよ。
最初にそれに気付かない自分もク●なんですけど…

でも品番は合ってるので、スバルがどこかで仕様変更した?
でも仕様変更したら品番も変わってくるから、、、品番と部品が異なるのを梱包した??



この様に、品番は合ってる。。
でも明らかに寸法変更してる箇所があるからネット購入したプーリーの正規品番は違うでしょ!
どこで手違いがあったかわかりませんが、詐欺じゃね?レベル。

以前のラジエター不良品も今回のタイベル交換キットも同じ販売会社から買っているんですが、その会社で製造してるわけじゃないから非が無きにしもあらず…かな。
一応連絡はしておきます。

ちゃんと確認しなかった自分が悪いのもありつつ、プーリーが吹っ飛んでからのタイベル巻き直しやテンショナーのテンション戻しが面倒ったらありゃしない。
そしてプーリー自体はまた使い回しです。。
10ゲンナリGet。
Posted at 2023/01/10 11:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月06日 イイね!

これだからサードパーティー品は…

W/P装着しようとするも、ボルト穴半個分下にズレててうまく付かず…
何が悪いのか元付いてた純正W/Pと比較してみたら納得。
○部の厚さ全然違う。

左がサードパーティー(社外純正相当)品。
この厚さ分本体が下にオフセット。
削ってアタリを出せば良いんだろうけど…

他にも精度が悪いところあり。
ブロックとの接触部分にあるパッキン?の取り付け。

上が純正、下がサードパーティー品。
同じパッキンを使い回してます。
サードパーティー品はパッキンの収まりが悪く、左端の部分に至っては狭すぎて収まらない。
パッキン外すとよくわかる。

左が純正、右がサードパーティー品。
サードパーティー品は砂型から取り出したままの質感、全体的に荒い(粗い)。
純正はそこからしっかり削り出しされてるから寸法が出てる。

「多少雑でもこれくらい自分でどうにかしてうまく使うのが旧車乗りってもんだろ!」とかお叱りの声がありそうですが、、、
ある程度精度の出てる年式の車に取り付ける部品は、社外だろうが精度が必要ですよ。
結局、改修する時間も無いので元のものを使い回しです。
ちょっとゲンナリ。
Posted at 2023/01/06 21:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月24日 イイね!

フォレスター(SF5)センターコンソール流用

GC8と基本設計が同じSF5フォレスターなら何か流用出来るだろうとヤフオクを眺めてたら、肘掛けがゴツくなってるものを発見。
「同じ形だしポン付けいけるでしょ」と相変わらずの見切り発車で落札。
それから1年くらい何も手を付けなかったのですが、ようやくイジる気になりました。

(↑上がフォレスター用)

(↑変更前後)

肘掛けの下はこんな収納スペースが。
スマホがちょうど入る。


灰皿からドリンクホルダーに。



メリットがたくさんあって良かったのですが、取り付けはなかなか面倒。
デザインこそGC8と同じでしたが、固定点の位置などが異なりポン付けは不可。
しょうがないので、ホームセンターで金属ステーとネジを買ってきて現物合わせです。。

干渉する部分や元の固定部は除去しないと嵌らないので、カッターなどで切り落としたりしました。
付けては微調整を繰り返し、なんとか固定。
もっとキレイに作りたかったけど、まぁ見えない所だしOK。
本当ならフォレスターのセンターコンソールをそのまま使えばもう少し収納スペースを増やせたのですが、サイドミラースイッチの関係で元のGC8のものを使い回してます。
どうにかしたいな〜。
Posted at 2022/11/24 13:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月22日 イイね!

ヅラ被せ♪

剥(禿)げてるので、カーボンシートという名のヅラを被せます。
突貫で、一人で、しかも初めてやったにしては良い出来栄えではなかろうかと。
You Tubeですげー予習しました。
細かいところ、シート端をもう少し余分に切っておけばよかった…
余剰分がモール脇に収まりきらず、時々浮いてきちゃう。
この経験を次に活かそう。





Posted at 2022/11/01 15:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「どおりで前を照らす光量が少ないと感じたわけだ♨」
何シテル?   03/08 22:12
こんにちは。 特にこれと言って何か出来るわけでは無い人間です。 あ、点火プラグ交換はそこそこ得意です。 特別早いわけではないのですが… 軽い車に乗ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワーウインドウモーター交換(左リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 21:32:23
GDBエンジン分解(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 21:30:28
MEANEYEJACK2025フリーマーケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 10:18:13

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサ(GC8)、ただのWRXです。 2007年に走行距離約9万㎞・ワンオーナーの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation