• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kisi_tomoの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2021年7月2日

ETC2.0車載器に交換:KENWOOD_ETC-N7000

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カーナビを交換したらVICSの渋滞情報がFMラジオからのみの受信となり、光ビーコンから受信しようとするとETC2.0の車載器を接続する必要があります。

FMから受信できれば十分との考え方もありますが、以前よりも受信できる手段が減るのは寂しいものです。

今まで付けていたETC車載器機(三菱電機製:EP-404B)はパジェロの純正ナビ(三菱電機製:CU-H8000)と連動するタイプにしていたのですが、実際はETCゲート通過時の料金の音声しか聞いていないのと時々、純正ナビの画面で”履歴”を確認する程度です。

まだ問題なく使用できていますが、2006年に取り付けてもう15年経過した電装品ですし、いつ壊れてもおかしくないです。

また、今後ETC車載器は通称
・2022年問題
 →スプリアス認証…電波の問題
・2030年問題
 →セキュリティの問題
と言われる規格変更が予定されています。

幸い、今、付けている「EP-404B」は直近の2022年問題は対象外ですが、この際、思い切って交換する事にしました。
2
今、付けている、イクリプスのカーナビにETC2.0は「DSRC113」がラインナップにありますが、残念ながら2030年問題にひかかってしまいます。

しかも、新品の値段が4万円以上!?とかなり高く、これでは手が出せません…

今の車を後9年乗るのか?と言う疑問もありますが、ETC車載器を外して乗り換える事もできますし、せっかく新調するのなら、長く使える物を選びたいです。

そこで「DSRC113」はデンソー製…ETC1.0の時は同じデンソー製なら実際使えていましたし…と言う事で、ネット検索しました。

デンソー製のナビ連動タイプなら何でもOKと言う事ではない様でしたが、その中でKENWOOD「ETC-N7000」が使える!との情報が複数ありました。

中古品も探しましたが余り出回っておらず、取引履歴を検索しても新品とほとんど変わらない価格で取引されている様でしたので、新品を購入する事にしました。

ちなみに、アルパインの「HCE-B110V」も中身は「DSRC113」と中身は全く同じで使えるとの事ですが、やはり2030年問題にひかかってしまう様でした…
3
購入したKENWOOD「ETC-N7000」のラベルを確認しました。

車載器番号が”1”から始まっていれば、2030年問題の「新セキュリティ」に対応した車載器の確認方法との事です。
4
各アンテナと車載器は、それぞれ以前と同じ位置に設置しました。

取り付けた後で、ETCのアンテナはもう少し天井との隙間を詰めて、ミラーの根元の真上に設置すれば良かったかな…と。
僅かな事ですが、運転する度にモヤモヤしたくないので、新品の両面テープをいきなり無駄にする事になりましたが、剝がして位置変更しました…

また以前のETCは、オートバックスで機器購入~取付けまで全てを依頼したので、助手席下に移動させた純正ナビやAピラーや床下やグローブボックス内など、どこをどう配線しているのか把握していなかったので、色々めくって確認しながら外し、付け替える事になり、少々面倒でした…
5
このETC2.0車載器のセットを選んでありがたいのが、接続するUSBのコード(コネクタ)が無加工でそのまま使えるとの事でしたので、恐る恐る接続しました。

結果は、あっさり認識され、カーナビ上で接続状態:OKと表示されました。
6
接続が確認できましたので
セットアップをしてもらう為に
久々のオートバックスに行きました。

セットアップ費用は約3000円と事前にHPで確認していたのですが、普通に受付で依頼した所、550円の割引があり、2,750円でセットアップしてもらえたのはラッキーでした。
7
セットアップが完了すると、カーナビのメニューにもETCのアイコンが増え、各種情報や設定も確認・変更する事ができました。

また、(作業工程4の写真の様に)アンテナの緑色のLEDも光るようになりました。
8
残念ながら、流用ですし…今回のカーナビがそもそも対応していないのでETC2.0の全機能を使う事はできないのですが、その中に「信号情報活用運転支援システム(信号通過支援)」と言う機能がある様です。

あと何秒で信号が青になる/赤になるなど情報や、青になったら発進遅れを教えてくれたりする様です。

”発進遅れ”は車側に機能を持っている車種もありますが、おせっかいかもと思っているのでどちらでも良いですが、信号の残り時間表示はちょっと欲しかったですね。

https://www.kenwood.com/jp/car/system/etc/products/etc-n7000/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

E/Gオイル交換

難易度:

マフラーカッター取付

難易度:

純正メッキアウタードアハンドルに交換その1

難易度:

ホイール変更

難易度:

タイヤ変更

難易度:

純正メッキアウタードアハンドル取付その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月2日 17:47
2022問題気になってはいます。違法状態だけど使えるという話もありとりあえず放置中です( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2021年7月2日 18:45
22年の方は結構初期の頃の機種の様ですが、各メーカがHPで対象機種が公開されていますね。

まあ実施は使えてしまうでしょうし、これをきっかけに買い替えって人はまずいないでしょうね^^;

正直周知徹底できていない感、満載ですけど、もう少し日が近づいてきたら、TVCMとかで注意喚起するのですかね…!?

プロフィール

はじめまして「きしとも」です。 三菱の2008年(H20年)式 V97W パジェロと 2020年(R2年)式 B35A eKクロススペースに乗っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動車部品検索(モノタロウ) 
カテゴリ:ショップ
2020/12/09 08:47:32
 
小糸製作所 
カテゴリ:パーツ
2010/03/21 19:40:07
 
ダンロップ 
カテゴリ:パーツ
2009/11/01 12:18:43
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
縁あって4代目 パジェロ(2008年/平成20年式)を譲って頂く事になりました! レア ...
三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
2020/10/10契約、12/19納車のeKクロススペース(2020年/令和2年式)で ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
【所有期間】2006/1/27~2024/4/23 3代目パジェロ(2004年/平成1 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
【所有期間】2014/7/20~2020/12/19 ターボ 2トーン(レッド&ブラッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation